川原歯科医院 | KAWAHARA Dental Clinic



インフォメーション


今週の生け花

2008年11月29日

    DSCN0001    DSCN0003

左    黒もじ、アイリス、菊、はらん

右    ヤナギ、糸ケイト、クロトン、ガーベラ

皆さん、風邪はひかれていませんか?  この頃 「風邪をひいたので、予約の変更をお願いします。」 と言う連絡が多くなりました。  お電話を頂いたことに、ありがたく思うのですが、お体の具合いを心配しています。  もうそろそろ、インフルエンザの季節です。  菌の感染予防も大切ですが、十分な睡眠と栄養補給が大切です。 お口の健康は身体の健康のバロメーターと言われています。 この時期、 お口も体も健康には気をつけたいですね。 

さて、今週は風邪のお見舞いをしているような生け花となりました。 黒もじとやなぎが木枯らしの季節を表していますね。   今日のはらんも大活躍です。斑入りの先だけカールがおしゃれです。  山崎宏子さんいわく、「巻いてもすぐ戻ってしまいます。」 とのこと。  はらんはおしゃれになって、喜んでいることでしょう。 では、右のやなぎは・・・・・?!  これも、山崎さんの、 魔法かと思いきや、実は、くるりと巻いて、ワイヤーで止めているのです。 さすが、技あり!!

皆さんも風邪には気をつけてくださいね。 風邪をひかれた方はお大事になさって下さい。 また、スタッフ一同、 皆さんの元気な姿をお待ちしています。



今週の生け花

2008年11月22日

DSCN0001           DSCN0002

 左   ウンリュウクワ、ツバキ、ケイトウ、菊

右   山サンシュウ、はらん、アイリス、菊

 

今週に入り、冬なみの寒さ。秋はどこへ行ったのでしょう。 医院の道路をはさんだ向かい側に、市の駐車場があります。そこに、 大きな大きな、いちょうの木があります。  日増しに色付き、黄金色に光り輝く美しさ・・・。秋の風情にひったっていた矢先の、 急激な冷え込みに驚きました。 少し山へ行ったところは、雪が降ったそうです。 おこしになられた患者さんの中には、 「畑にうっすら雪がつもっとったんでよ!!」との情報が。スキーシーズン雪は楽しみですが、やはり寒さは苦手です。

さて、今週の生け花は、花の表情豊かな作品です。左の生け花は、花器が家のよう。窓から顔を出し、 冬がやってきたかのぞきこんでいるようです。 右の生け花も冬の寒さの中、りんとした、表情ですね。   花ひとつひとつに顔があるみたいです。

さて、いつも、花をひきたてている、「はらん」ですが、この頃いろいろな形に変身し大活躍です。 今回は、くるくるバージョンです。 どうやっているのかな?っと、こっそり見ていたら、山崎宏子さんが、はらんを優しく、くるくると手で巻いていました。  そっと巻かれたはらんはまるで、魔法にかかったかのよう・・・。くるくるバージョンに姿を変えたのでした。 生け花は、 生けた人の気持ちが伝わるのですね。 生け花に癒されるのは、きっと、山崎さんの優しさがこもっているからなんだと思いました。



中山吉成先生「実践歯周病セミナー」

2008年11月17日

11月16日、17日とアメリカ・シアトル在住の歯周病専門医、中山吉成先生にお越しいただいて勉強会を行いました。 歯周病治療で重要な検査での器具の使い方、選び方、また、わずかに残る歯石の感触、除去、除去に使用する器具の選び方、 使い方について歯科医師と歯科衛生士11名で講習を受けました。相互実習形式での講習で、 全く健康と思っていた歯肉でも歯石があることにとても驚きました。また、わずかな歯石をきちんと取っていく難しさ、大切さを再確認しました。 中山先生、本当にありがとうございました。

 

IMG_0775  IMG_0793

歯科衛生士 感想

兼本奈津美

中山先生のセミナーがあると聞いて最初はとても緊張していました。SRPもしたことないし、 なにもわからない状態だったので不安だらけだったというのが正直な気持ちでした。

でも、 中山先生がきて優しく丁寧に教えてくれて歯石がついてるかどうかとか歯石がとれたかどうかもわからなかった私が歯石がある感触と歯石がとれた後の感触が初めてわかりました。 中山先生が教えてくれてはじめて歯石の感触がわかって私はこのことがすごくうれしかったしSRPが楽しいと思いました。 またぜひ中山先生のセミナーを受けたいと心から思いました。中山先生本当にありがとうございました。 次またセミナー受けれる日を楽しみにしています。

 

戸島絢子

今回は中山先生のセミナーを受講して本当に良かったと思います。

SRPは目には見えないところの歯石を取っていくわけですから普段から色々な疑問や悩みを持っていました。ですが、 先生に教えていただいたことでシャープ二ングにしてもインスツルメントの選択にしても自分の中の固定概念が自分自身を悩ませていたんだと気付きました。 また、相互実習でも先生が冗談を言いながら楽しく歯石の探知の仕方、手の動かし方、フロスの使い方、 患者さんとのコミュニケーションのとり方などを教えてくれました。 自分の感覚だけでなく患者さんの感覚も磨くということは大きな発見となりました。

まだまだ先生のようにはいきませんが今度先生に来ていただけるときまでに少しでも成長してお会いしたいなあと思います。 ありがとうございました。

 

山田沙由梨

DHになって、 SRPをほとんどしたことがなかったのでこのセミナーでの私の課題は、 まず歯石を探知することでした。今まで歯石の探知には、プローべか普通の探針を使うと思っていたけど、 中山先生に教えてもらった5番の探針を実際に使ってみて、「ここに歯石がある、ザラザラしている」 という感覚をしっかり知ることができました。以前より、歯石があるという感覚が解ったので、 すごく5番の探針を使うのがおもしろかったです。これからどんどん使っていって、もっと感覚をつかんでいきたいと思います。

また、このあたりまでスケーラーを入れても痛みがないとか、実際に患者さんの立場になることができたので良かったです。

今回のセミナーが、今までのいろいろなセミナーのなかで一番楽しかったし、SRPや歯石の探知にさらに興味をもちました。

最初、中山先生はどんな人だろうと少し緊張していたけど、すごく優しくて最後の涙には感動しました。また来年帰国したときには、 是非教えにきてもらいたいです。

 

松尾早紀

中山先生へ

「また、来てください。」

中山先生が30年余り積んできたポイントを絶対に忘れない言葉に変えてアドバイスをし、 シンプルな指導で混乱する事なく受講することができました。また、温故知新というのか、このままでいい知識、 今から改めるべき知識への確信がつきうれしい気持ちになりました。私たちは、患者さんのモチベーションを支えることでさえ苦労しますが、 歯科衛生士のモチベーションを引き上げていく先生の心(考え方)がとても温かく感じました。

 

赤栩美穂

私は、正直、SRPが苦手です。   座る位置や、使う器具、当て方や動かし方・・・・。勉強したいのは、やまやまですが、聞けば聞くほど、 わからなくなるからです。でも、今回のセミナーは今までの不安がふっとんだ2日間となりました。  中山先生セミナーは、 優しさと思いやりがあり、DHとしてのあり方も考えさせられました。  お話をすればするほど、すばらしい方に実際にお会いできたことに感動し、 セミナーを開いてくれた院長に心から感謝をしていました。  また、MTMを進めながら、 地域の住民の健康を守り育てるチームであること。その仲間が、日本中にいること・・・。  講師でおこしいただいている、 多くの先生方が、さらにチームの絆を結んでまわってくださっているように感じました。  これからも、自分の仕事に誇りを持ち、 がんばっていきたいと思います。  2日間で学んだことは、DH人生の転機になりました。

 

大久保弘恵

中山先生のセミナーを受講して、今までSRPをしていたのは…と思いました。

ポケット内を探ってもひっかかりがないけどポケットが残ったままだったり、出血したり。

健康な歯肉の人も縁下歯石があるということを実習で感じました。

さっそく次の日にNo,5の探針を使い、 縁下を探ってみると細かくザラザラしたのを感じとることができました。

いままでは細くなってしまったキュレットは使えないものだと思っていましたが細くなったものの形を整えて使用するとまだまだ使用できるし、 細かい歯石も感じとれるということがわかりました。

 

つい、手首や指から動かしてしまい「あっ!」と思って動かないように気をつけるようにしていますが慣れるまで時間がかかりそうです。

 

楽しみにしていた中山先生のセミナーを受講することができとても貴重な時間だったと思います。 こらからも教えていただいたことを生かすことができるようにがんばります。

ほんとうにありがとうございました。寒くなりましたのでお身体気をつけてください。

 

藤本恵奈

中山先生のセミナーを受けて、一番心に残っていることは、患者さんにも感じてもらうということです。患者さんが口の中に敏感になり、 歯石がどこにどのくらい付いているかがわかるようになるという話を聞いた時、本当にそんなことが可能なのかと半信半疑でした。しかし、 中山先生の歯石探知の仕方、声かけの仕方を見せていただき、実際に相互実習をしてみて、可能なことなのだと感じることができました。

普段のSRPの時は、「痛くないですか?」と痛みの確認のみをしています。歯石探知時に声かけをするということ、 どんな感じがするのかをその人の言葉で答えてもらうということは、考えてもみなかったですし、私にとって、とても新鮮な行為でした。

これから、少しずつでも声かけをしながら歯石の探知、SRPをしていき、 患者さんと一緒に歯石などを感じとれるようになりたいと思っています。

また、今回相互実習をすることによって、少しですが、患者さんの気持ちを知ることができました。このような経験も大切だなと感じました。

貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

 

濱田千聡

中山先生の講義を受けるまで、私はSRPをすることが不安で不安で溜まりませんでした。というのも、TEKやImpは形があって、 それを診て評価できますが、SRPは診て評価することが難しく自分の触診だけで判断しなければならないことが多々あるからです。だから、 私は自信を持ってSRPができましたと言えた事がありません。 中山先生の実習を受けて少しでも何かが変わったらと思い今回の機会を本当に楽しみにしていました。

実際、触診にしてもSRPにしても新たに発見することがたくさんあって凄く勉強になりました。 私は凄い先生から教えてもらったんだと自信を持ってこの方法でSRPができます。

これからは、不安に思いながらSRPをするのではなく多少の自信を持って患者さんに接していこうと思います。ありがとうございました。

 



今週の生け花

2008年11月14日

DSCN0001              DSCN0003

    左             かすみ草、ファンシーバンブー、グロリオサ

   右              カーネーション、かすみ草、菊、葉らん

寒くなりましたね。 今朝の気温は、9度でした。 朝起きるのが、めんどうになってきましたが、朝の数分は命取り。 (;一_一) 用事でバタバタし出したころには、『やっぱり、早く起きとけばよかったあ~』ってなことに。 決して、学習能力がないわけせは、ありませんがこの頃の私のパターンです。 寒いのが苦手の方も多いと思います。 でも、院内では、冬の到来を待っているスタッフがいます。 来週の21日金曜日、となりの三好市にある、腕山がオープンするからです。 スキー、スノーボード・・・・。 いいですね! 今年は・・・っと意気込んでいます。 くれぐれも、ケガのないようにね。emoji216

でも寒い秋空の中、院内は真っ赤に燃えるような花が生けられています。 紅葉の紅色も素敵でしたが、真っ赤もいいですね。 なぜか、暖まる感じがします。 しかも、なんておしゃれな生け花なんでしょう。 花器やファンシーバンブー、葉らん・・・・。 くるくるして目が回りそう~!! 花の生け方も斬新ですね。 私も昔、少し生け花をしていたのですが、こんなに素敵な生け方があるとは知りませんでした。 ひとつひとつ手の込んだ愛情たっぷりの生け花。 患者さんも、見入っていました。 もちろんスタッフにも好評です。

この生け花で院内のおしゃれ感がアップした気がするのでした。emoji200



今週の生け花

2008年11月 8日

DSCN0001         DSCN0002

       左         紅づる、モンステラ、バラ

      右         クマタカランの実、カーネーション、ソリダコ

今日は、11月8日。 何の日でしょう? 答えはいい歯の日です!! ひと昔前は聞きなれなかったと思いますが、今や健康ブーム。 歯も予防が大切。 今日は土曜日とあって、メンテナンスにお越しいただく患者さんも、親子連れの方も多いです。 やはり、いいことは家族ぐるみでしたいですよね。 でも、どうやったらいいのかわからない方もいらっしゃると思います。 ひとりひとりお口は違います。その方にあった予防をおすすめしたいと考えております。 みんなで健康なお口を。 予防のご相談はぜひ当院におまかせくださいね!!emoji200

さて、今週の生け花は、バラとカーネーションがかわいらしいです。 紅づるの大きな円とクマタカランの実の小さい粒がおもしろいですよ。 モンステラの葉、クマタカランの葉を見比べるのも楽しみ方のひとつ。 秋なのに、また違った生け花もいいですね。 お越しの際はゆっくり鑑賞されてくださいね。emoji31



医療監査

2008年11月 8日

11月6日、美馬保健所より3名の方に、4年毎に行われる医療監査にお越しいただきました。関係する法令に診療所の活動が合致しているかどうか、法令順守がなされているかどうか、チェックしていただきました。当院は、より審査基準の厳しいISO9001を取得しているため、診療所の活動に御褒めの言葉をいただきました。これからも第3者評価を積極的に受け入れて、より安心と信頼と満足を提供できる診療所を目指します。



スタッフミーティング

2008年11月 8日

11月6日、スタッフミーティングが行われました。まず、院長から先日のハイジア研修会参加の報告と、 これからの診療室の方向性について説明がありました。その後、受付部・西岡千華よりの活動報告と地域啓発活動に使用するDVDの検証、また、 新規導入の歯周病リスク検査・OHISについての研修を行いました。私たちは、常に患者さん利益を提供し続ける診療所として、 向上心を持ち続けていきます。

IMG_0747  IMG_7012

 



第12回ISO勉強会

2008年11月 3日

第12回ISOセミナーをエフマネッジの堀尾さんを招いて行いました。この地域市民の口腔の状況を
世界のトップクラスにするという当院の品質方針に基づいて、現在の医院の活動について検証が
行われました。より多くの市民のかたに、歯と口の健康についての情報を提供していくためには、
どのような活動が必要か、また、より効果的に活動していくためにはどうしたらいいかなどの話し
合いが行われました。

IMG_0683







ご注意: 現在スタイルシートを読み込んでいないため、デザインが正常に表示できません。これが意図しない現象の場合は、新しいブラウザをご利用下さい。