川原歯科医院 | KAWAHARA Dental Clinic



インフォメーション


今週の生け花

2009年6月29日

 

DSCN0001        DSCN0002

    左        アガパンサス、リュウカデンドロ、くじゃくそう

        右         シマフトイ、モンステラ、バラ、菊

梅雨だというのに、やはり雨は少なく、異常気象なのでしょうか?沖縄はもう梅雨明けをしたとか・・・。 天気がいいのはうれしいですが、この時期になると、ダムの貯水量が心配されますね。今どき、雨乞いをするところは少ないと思いますが、雲にミサイルを撃って雨を降らすのをテレビで見たことがあります。せめて、山間部地帯と、ダム周辺には降って欲しいところです。emoji9

今週の生け花ですが、梅雨時期ともあってか、水辺に咲いているようですね。シマフトイやモンステラ、リ ュウガデンドロなどは、花をひきたてながらも、個性的な容姿をアピールしておもしろいですね。蒸し暑い時期はさわやかな花が多くなりますが、最近はブルーの花をよく見かけます。先週のデルフィニウムや今回のアガパンサスなど。近所の庭を見てもあじさいが咲いています。ブルーの花は涼しそうですね。emoji333 

今、四国歯科衛生士学院専門学校から、実習に来ている藤田さんも、院内の生け花を見て、『たくさん花があって、きれいですね。こんなにも、多くも花があるので、びっくりしました。』とのこと。藤田さんも、今歯科衛生士のつぼみですが、将来はきっと立派な花となって、医院に美しく咲くことでしょう。これからも、頑張ってくださいね!!emoji200



喜来小学校での健康授業を終えて

2009年6月27日

中本祐衣

1、感想

 4年生を担当することに決まった時、口腔内も複雑で、年齢的にも大人しいのか、 にぎやかなのか…などいろいろ考えていると、とても不安でしたが、同じチームの大久保さんと伊庭さんが引っ張っていってくれました。

 4年生の教室に入ると、患者さんで来てくれている子がいて、 緊張していた気持ちが少し和らぎました。

 前で話をしているとしっかり聞いてくれて、質問すると照れながらも答えてくれたり、 ブラッシング指導すると一生懸命磨いてくれたり嬉しく思えた場面もありましたが反省するところが多かったです。

 5年生の指導を見学させてもらってとても勉強になりました。知識や媒体、そして話術に驚き、 私自身とても楽しかったです。担任の先生に協力してもらったり、児童の名前を把握していたり、クラス全体が参加している感じがしました。

 今回の反省点を修正して次回頑張りたいです。

 

2、反省点と改善点

 1)指導内容や媒体をチームのメンバーに任せっきりにしてしまった。

   →積極的に発言する。

    勉強して知識を増やす。

 2)児童に対して消極的だった。

   →明るく楽しそうにする。

積極的に。

笑顔を絶やさない。

 3)指導内容と媒体が不足。

   →指導内容を増やすか媒体を増やすかチームで話し合う。

    指導者自身も染色しても楽しいかもしれない。

 4)練習不足。堂々とできなかった。時間配分が曖昧だった。

   →指導案を再検討してから練習する。練習も児童が前にいると考えながら行う。

 

藤本恵奈

初めは、正直言って、学校講演に行くことをあまりよく思っていませんでした。学校での授業は、 専門学校時代に経験していますが、自分にできるのか不安でした。 しかし、 実際に行って授業をしてみると、緊張はしたのですが、だんだん楽しくなってきました。それは、 2年生のみんなが素直に授業を受けてくれたからです。 やってよかったなあと思いました。何か少しでも心に残ってくれたらいいなあとも思いました。  また、赤栩さんのすごさを改めて感じることができました。  次も緊張しながら頑張りたいです。

 

兼本奈津美

今回初めて学校講演に行かせてもらい、 最初は正直いやだったけど行ってみると意外と楽しくて終わったあとは達成感でいっぱいでした。 初めての学校講演で少しぎこちなさがあったけど、 みんなで力をあわせて頑張ったあとは気持ちいいもんでした。 というのも、今回講演を行った喜来小学校は私の母校なのです。まさか私が母校の教卓に立って授業する日がくるなんて思ってもみませんでした。 当日ぎりぎりまで不安もあったけど、 メンバーと打ち合わせしたり練習したりして充実した日々がすぎ、 講演もうまくいったのでよかったです。あと二校、がんばりたいと思います。

 

吉永あゆみ

私は1年生と5年生を担当しました。 媒体は全部赤とちさんが用意してくれて、 私は赤とちさんについて行くだけだったので赤とちさんには本当に感謝しています。小学校で講演をするなんて初めてで不安でしたが、 実際に小学校へ行ってみると、子どもたちが真剣に聞いてくれ、楽しそうに授業に参加してくれたのがとてもうれしかったです。 私自身も最初は緊張しましたが、子どもたちと接しているうちに緊張も解れ、 楽しんで授業をすることができました。今回は本当にいい経験ができたと思っています。

 

赤栩美穂

今年で授業をするのも、5年目になりました。 毎年緊張しますが、今回は地域啓蒙活動担当になったので、 当日の日程や、準備などに覆われ、 いつもより慌ただしくなりました。自分の授業の不安もありましたが、無事計画が進むだろうか? 連絡不足はないだろうか? と心配でした。でも、当日が近づくにつれ、他のスタッフが頑張っている様子を見て、 一人ではないことに、勇気付けられましたし、今回は医院全体での取り組みともあって、吉永さんにも、随分助けられました。 また、家では子供が授業を楽しみにしてくれるので、ぜひ、成功させたいと思いました。

授業の1時間は、無我夢中で、 あっという間に時間が過ぎました。 わが子に何をしてあげられるだろうか? 子供に自分の姿はどのように映っているのだろうか?毎日悩みは、 多々あります。 授業で歯の大切さを伝えたいのはもちろんですが、母親の私の生き方も見て育ってもらえたらなあっと思います。いつまでも、 頑張る歯科衛生士、自慢してもらえるような母親でありたいです。

 

伊庭裕子

媒体の用意、内容などの殆どを大久保さんが一人で用意してくれました 私は衛生士ではないので、出来る事や知識も限られてきますが、 その限られた中で自分が何を出来るのか考えて手伝えたらいいなぁと思いました 時間の関係で、練習もあまり出来ず、ぶっつけ本番な感じになりましたが、 うまくいったのでよかったです

 

西岡千華

今回初めて学校の講演に行きました。 いつもは赤栩さんの講演を歯医者で見て送り出す側だったので、実際自分自身が学校に行く事が凄く楽しみでした。

私は松尾さんと一緒に6年生のクラスで講演をする事が決まりました。 6年生になると高学年だし難しい年頃と言う事もあり、なにより人数が15人しかいないので反応が薄いのではないかな・・・ と言う不安は少しありました。ですが、小学校に行って子供たちに会えるワクワクの方が勝っていました。

当日凄くドキドキしながら学校に行き、いよいよ授業が始まりました。私はタイムマネジメントや染めだしをし、 松尾さんが進行しやすいように助っ人をしていました。打ち合わせは1回しかしていなかったのですがさすが松尾さん! !と思うばかりで時間も流れもバッチシでした。 最初に思っていた不安は全く適中する事なく45分の授業が無事に終わる事ができました。

今のお仕事をしていても学校に行って講演をする機会はないと思いますし、 川原歯科に勤めているからこそできる経験だと思います。川原歯科に勤めている特権だと思っています。 人前でおしゃべりしたりプレゼンをしたり・・・これからもたくさんの事に挑戦できると思っています。 私自身はまだまだ未熟ですが院長を始め一緒に講演をしている松尾さんから学ぶ事はたくさんあると思います。 次は7月9日に芝坂小学校と郡里小学校で講演があるのでまた子供たちに触れ合える事が楽しみです。

 

大久保弘恵

今回、初めて小学校で歯のことについて話をしました。 このような機会は今までになかったのでどのようにしたらいいのかもわからなくてできるだろうかとか、 内容は大丈夫だろうかと不安に思いました。話をして生徒のみんなところにまわっていきながら口の中を見せてもらいました。 みんな歯ブラシの使い方も上手でしたし、質問に答えてくれたり、話の内容を覚えてくれてよかったです。 しかし、まだまだ話の内容や時間配分、 どうしたら興味をもってもらえるかなどいろいろ改善点がみえてきました。 他の学年を見せてもらい、参考になりました。無事に終わることができよかったです。 今回のことを次回につなげられるようにしたいです。

 

松尾早紀

6年生の授業を担当させて頂きました。高学年には成人を意識した教育のテーマ「歯周病・煙草」 について、実際歯周病であった患者の写真を使い、タバコの影響は口腔内にどんな変化をもたらすか、みんなで考えてもらいました。 6年生のみんなは「タバコを吸うと、肺ガンになる」などタバコに対する知識も豊富でしたので、 ブラッシングタイムでは、念入りに「歯と歯茎の境目」を磨き、歯周病予防に対するハミガキもバッチリできていました。 今後の授業では、簡単に分かりやすく、生徒が考えることができるよう、 生徒がもっと入ってこれるようなに工夫したいと思います。

 

戸島絢子

初めてのことだったのでどんなことをしようかと山田さんと迷って決めたおやつの話は案外難しかったです。 でも本を見て調べたり、どんなふうに子供たちに伝えたらわかりやすいか、いろいろと考えながら作れたのでとても勉強になりました。 授業の時は緊張してしまいましたが3年生のみんなが『楽しかった』 といってくれたのでほっとしました。子供たちが短い時間でも歯に関心をもってくれたのでやって良かったと思いました。 こういったことが積み重なっていくと子供たちも歯の知識が増えるだろうと思います。なので山田さんと協力して次の授業も成功させたいです。 次回はもう少し早くから準備しようと思います。

 

山田沙由梨

講演に行くのは初めての経験だったのと、取り組みが遅かったりして行く前は、時間が足りるか、 これで本当にいけるのか、不安があったけど無事終わって良かったです。三年生のみなさんも、 楽しかったと言ってくれたので嬉しかったです。いろいろ何をするか決めたり、 考えたり、媒体を作ったりするのは大変でした。でも、一人でするのではなく、ペアの人と一緒にして、こんな考え方ややり方もあるんだと、 勉強になりました。次の郡里は、 もっとうまくできるように頑張りたいです。

 

大西智美

今回学校講演に参加できて、とても良い経験が出来たなぁと思います。

授業が始まるまではすごく緊張していたけど、 実際に授業が始まってみると2年生のみんなは素直な子ばかりで、静かに話も聞いてくれたし、すごく楽しい1時間でした。  でも私は染め出しをしたり、「上手く歯の絵が描けたなぁ~」 とか言ったり主にお手伝いをする役割だったのですが、小学生の子とどんな風に接すれば良いのかがあまりわからなくて、 ぎこちなくなってしまったのが反省点だし、残念な点です。 もっといろいろ話かけたりしたかったなぁと思います。

担任の先生を見ていると、答えを教えるわけじゃなく答えが解るように導いていたり、 さすがだなぁと思いました。 見学した5年生の授業では、 赤栩さんの話の上手さにビックリしました。あんな授業だったら、小学生の子も飽きずに楽しく聞けると思うし、 私自身聞き入ってしまっていました。それに、むし歯が出来る理由やフッ素のことについてすごく勉強になりました。 今回は反省点ばかりだったけど、 次は今回のことを生かしてもっと良い講演になるようにしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



芝坂小学校講演

2009年6月26日

こんにちは、歯科衛生士の松尾早紀です。今月は虫歯予防月間です!child15

  昨日は、スタッフ総出で午前中に喜来小学校で『歯っぴい授業』 emoji436 午後から芝坂小学校へ『講演』に行ってきました。今日私はカメラマンです↓↓

IMG_4408 IMG_4413

講演内容は『これからのためにできること』…虫歯は削って詰めて~削って詰めて~を繰り返すと歯が崩れていく事を勉強しました。

写真にあるパペットは、歯科衛生士赤とちの手作りで、人形劇の内容も赤とちが作成しました。人形劇は子供たちにも好評で、ワイワイ楽しい講演となりました。

これからも地域のみなさんが健康でいられますように、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。



歯科健康授業in喜来小学校

2009年6月26日

6月25日、喜来小学校で、お口の健康授業を行いました。私たちは、「この地域市民のお口の健康状況を世界のトップクラスにする。」 という目標を掲げて活動をしています。その中で子供たちのお口の健康を最も大切と考えています。今回は喜来小学校の協力で、 診療所の全スタッフが6チームに分かれて、各学年で、最も注意してほしいこと、実行してほしいことをお話しすることができました。 これからもお口の健康を守るための情報発信を積極的に行い、学校や地域の方と協力して、 この地域の子供たちのお口の状況が世界一となるように頑張っていきます。今回ご協力いただいた喜来小学校の皆さん、ありがとうございました。

IMG_2127 IMG_2129

IMG_2134 IMG_2154

IMG_2133 IMG_2182

 



オーラルケア接遇セミナー

2009年6月23日

6月21日、東京日暮里にあるオーラルケアにて開催された、山根美子先生の接遇セミナーに院長と副院長が出席しました。山根先生は、 元ANAの客室乗務員で、VIPフライトのチーフパーサーをされていました。今回、 私たちの歯科医院のホスピタリティー向上を目的としたセミナーを、7月23日に開催していただけることになりました。 スタッフ全員とても楽しみにしています。

IMG_2114



今週の生け花

2009年6月20日

DSCN0001         DSCN0002

          左          南天、菊、ナルコユリ

          右           デルフィニュウム、エンコスギ、菊

皆さん、梅雨はどうお過ごしですか? 例年に比べると雨の量が少ないそうです・・・。今日の徳島県はいい天気。庭の花に水をやるのも、普段とは、回数は同じほど。やはり、水不足かも? かと思いきや、先日、木曜日が休みだったので、用事をしていたところ、いきなり雲行きがあやしくなって、西のほうから、どしゃぶりの雨。雷もなって、梅雨どころか、夕立ち?! まさに、ゲリラ豪雨でした。無事洗濯物も取り込んでセーフ!! 梅雨じゃないみたいですね。emoji26

今週は、見ても涼しげな生け花です。緑が花を引き立たせます。今年も、デルフィニュウムの登場です。イルカを意味するそうですが、ブルーがとっても、おしゃれですよね。吸い込まれるように、見入ってしまいます。梅雨の季節はやっぱり、さわやかさが必要。これなら、じめじめしても、快適です。雨が降っても大丈夫!!emoji200



今週の生け花

2009年6月13日

DSCN0001                    DSCN0002

左 姫ガマ、あじさい、スモークツリー

右 スモークツリー、ゆり、菊

四国は9日梅雨入りをしました。いよいよ雨が降るのかと思いきや、今日はいい天気。じめじめするより、天気のほうがいいのですが、我が家では、除湿機が出番をまっています。空気中の湿度は以外とあるもんで、すぐにタンクに水がたまります。除湿ができて喜んでも、電気代がかかるので微妙です。emoji198

  びっくりしたのは、お天気だけでなく、スモークツリーです。まさに、名前のとおり、煙のようですね。初めて見た  のは、私だけでしょうか?! よ~く見てみると、羽根のように、ひとつひとつがふわふわしていますが、触ると硬いので、以外でした。木だからなんでしょうね。      毎週、素敵な花に出会えるのが、とっても幸せに思います。花がある生活っていいものですね!!45_1533313_1232541207_1[1]



第17回ISOセミナー

2009年6月12日

6月11日、エムマネッジの堀尾さんを招いての勉強会をしました。現在の診療室でのさまざまな問題点を抽出し、 改善していくための話し合いが行われました。すぐには改善できない問題については、担当者が継続して検討することになりました。 また現在の問題点の1つである小児歯科部門の立ち上げについて、プロジェクトチームが発表され検討されることになりました。 より多くの子供たちのお口の健康を守るための活動を、今まで以上にすすめていくため、新たなる部門の立ち上げです。皆さんご期待ください。

IMG_2083  IMG_2080



今週の生け花

2009年6月 6日

DSCN0001                   DSCN0002     

  左                   ギガンシュウム、ニューサイラン、ゆり

     右                     チンシバイ、あじさい、菊

最近なんだか、雲ゆきがあやしいお天気が続きます。梅雨入りはまだのはず・・・。毎朝庭も湿っていることが多いです。花の水やりの心配はなさそうですが、洗濯ものがイマイチ。明日は日曜なので、カラリっと晴天になって欲しいです。emoji9

この時期になると、あじさいが大活躍です。生け花だけでなく、院内あらゆるところにも飾られています。いろいろな形や大きさ色があるので、見ていても飽きがこないです。うっすら色づきはじめたあじさいは涼しそうですね。まるで、木陰のよう。それと対照に左の生け花は水辺のヨットに見えます。ニューサイランに仕掛けがあり、帆のようです。生け花で形を表すなんて!! 風をきって走りそうですね。

じめじめした季節、さわやかな生け花が気分転換になりますね。emoji216



四国歯科衛生士学院

2009年6月 5日

6月4日、阿波観光ホテルで、院長が四国歯科衛生士学院の入学説明会で講演をしました。「今後の歯科医療と歯科衛生士の役割」 と称して、日本の歯科医療の現状と問題点、 今後の歯科医療の方向性と歯科衛生士の果たす役割のついて約40分間プレゼンテーションを行いました。日本人のお口の健康を守るためにも、 歯科衛生士が今以上にあこがれる職業になってほしいですね。

IMG_1990



実習生

2009年6月 5日

今年も、四国歯科衛生士学院の3年生が、6月から7月の初めまでの予定で、当診療所で臨床実習をします。 現在当院には2名の卒業生が勤務しています。先輩に負けないような素敵な歯科衛生士になってくださいね。

IMG_1987



今週の生け花

2009年6月 1日

         DSCN0001                   DSCN0002   

                  左            ヘリコニア、タニワタリ、スモークツリー、ガーベラ

                  右              スカイロケット

今日から衣替えです。半そで半ズボンの小学生たちを朝見かけました。白い服が多くなると、雰囲気も変わりますね。夏らしくなってきました。emoji215

生け花も夏らしい、まるで、熱帯地方のよう。きっと、ヘリコニアの鮮やかな赤のせいでしょう。とっても、珍しいですね。ネットで検索したところ、ヘリコニアは熱帯アメリカに100種類ほどあるそうです。ハワイのワンピースやシャツ、キルトでよく見かけますよね。フルーツのような、花のような・・・・。今週の花材は難しそうですが、お見事!! 未生流笹岡の長尾先生のアイディアだそうです。ヘリコニアが動き出しそう?! 木にとまっている鳥みたい。いや、熟したフルーツみたい。患者さんの反応はいかに?! きっと、みなさん驚くでしょうね。emoji200



歯と口の健康つくりin喜来幼稚園

2009年6月 1日

       

歯科衛生士の赤栩美穂です。5月28日木曜日、当院が校医をしている、喜来幼稚園に行ってきました。喜来幼稚園の子供たちは、あいさつがとってもじょうずなんですよ!!大きな声としっかりした口調にびっくりしました。みんなの元気に負けそうです。こちらも、大きな声であいさつをしました。 山崎先生と歯科衛生士の松尾早紀にも、協力してもらい、人形劇や、はみがき練習です。

                                                      251

 

                          劇のタイトルは『戦え!!歯を守りたい』

            231 232

はみがきをしないで、眠ってしまった、けいこちゃん。夜中にミュータンスがやってきて、歯をこわしてしまいます。唾液くんの力では、ミュータンスと戦うことができません。そこへ、ハブラシくんとはみがきこさんが登場!!3人そろって、歯を守り隊。悪いミュータンス覚悟しろ!!

   

                ミュータンスの大嫌いな、はみがきを練習しました。

         249    236

        

喜来幼稚園のみんな、これからも、むし歯予防がんばっていこうね。emoji216







ご注意: 現在スタイルシートを読み込んでいないため、デザインが正常に表示できません。これが意図しない現象の場合は、新しいブラウザをご利用下さい。