川原歯科医院 | KAWAHARA Dental Clinic



インフォメーション


症例発表会2012

2012年11月30日

11月29日木曜日。

当院研修室にて、症例発表会2012 ~生涯にわたる口腔の健康つくり~ が行われ、

県内外から4歯科医院の方々がお越しになられました。

  IMG_7718

  IMG_7690 IMG_7707

  IMG_7691 IMG_7689

プログラム

  症例発表会 2012

―生涯にわたる口腔の健康つくりー

        日 時 ; 平成24年11月29日 (木)

            9;00~12;00

        会 場 ; 徳島県美馬市美馬町字宗重128-1

                   川原歯科医院 (川原歯科医院2F研修室)

                   0883-63-5560

参加医院名

きりの歯科クリニック (徳島県吉野川市鴨島町)

はなふさ歯科医院 (岡山県岡山市南区)

はぐくみの森歯科クリニック (徳島県鳴門市大麻町)

へいしま歯科ファミリークリニック (徳島県阿波市阿波町)

―オープニングセレモニー

9;00~

ごあいさつ 川原歯科医院 院長 川原 博雄

9;10~

参加医院のご紹介

きりの歯科クリニック院長 桐野 晃教

はなふさ歯科院長 華房 英樹

はぐくみの森歯科クリニック院長 山内 英嗣

へいしま歯科ファミリークリニック副院長 平島 美穂

川原歯科医院 歯科医師 山崎泰文

9;20~

大会注意事項

川原歯科医院 歯科医師 山崎 泰文

―発表会開始―

① 9;25~9;40 担当歯科衛生士として

川原歯科医院 藤本 恵奈

② 9;40~9;55 3世代に渡る予防管理 ~口腔内の現状とこれから~

川原歯科医院 大倉 夕佳

③ 9;55~10;10 これからにつなげるリスクコントロール

川原歯科医院 中本 祐衣

④ 10;10~10;25 メインテナンスは歯がなくならない

~メインテナンス患者の経過およびリスクスコアの活用について~

川原歯科医院 春日 早紀

10;25~10;35 休憩

⑤ 10;35~10;50 患者さんのモチベーションの維持により歯肉に

大きな変化が現れた重度慢性歯周炎の一症例

きりの歯科クリニック 笠井 三由季

⑥ 10;50~11;05 はなふさ歯科医院紹介と新たな目標に向かって

はなふさ歯科医院 山下 尚恵

⑦ 11;05~11;20 最後まで口から食べられる支援を目指して

はなふさ歯科医院 伍賀 浩子

⑧ 11;20~11;35 データからみる乳幼児期からのメンテナンスの重要性

川原歯科医院 山田 沙由梨

⑨ 11;35~11;50 う蝕撲滅を目指して

~歯科医院と家庭との連携~

川原歯科医院 赤栩 美穂

―クロージングー

11;50~

講評

きりの歯科クリニック院長 桐野 晃教

はなふさ歯科院長 華房 英樹

はぐくみの森歯科クリニック院長 山内 英嗣

へいしま歯科ファミリークリニック副院長 平島 美穂

川原歯科医院 院長 川原 博雄

総括

川原歯科医院 歯科医師 山崎 泰文

12;00

終了

抄録集 症例発表会 2012 ―生涯にわたる口腔の健康つくりー

担当衛生士として 川原歯科医院 藤本 恵奈

私は、川原歯科医院に入局して8年目になります。入局当初は、事後処理型の診療を行っていました。そのため、メインテナンスの位置づけは曖昧で、歯のクリーニングをするという感覚でした。2006年よりMTM(メディカルトリートメントモデル)が導入され、歯科衛生士の活躍の場が一気に増えるとともに、担当衛生士としての自覚もでてきました。今回、MTMを実施し、定期的なメインテナンスを続け、良好な状態を維持できている症例を発表したいと思います。私が担当衛生士として、この患者さんにしてきたこと、これからしていこうと思うことをお話します。

3世代に渡る予防管理 ~口腔内の現状とこれから~ 川原歯科医院 大倉 夕佳

成人予防部に移り、担当として患者さんを予防管理する立場になり約2年が過ぎました。産休中の衛生士の患者さんを預かり、診ていく側らで徐々に自分の患者さんも持つようになり今では担当患者さん300人を超えました。まだまだ患者さんとの信頼関係や予防管理はこれからです。今回の症例は一人の患者さん(祖母)の来院を通して家族来院(母、娘)につながり、早期介入、そして自分のモチベーションにもつながりました。痛みがあり来院した祖母に対し祖母の紹介である母と娘は診療システムを理解の上での来院なので比較的スムーズに診療を行えています。3世代の口腔内を比較・分析した上でこれからの予防管理を考えていきたいです。

これからにつなげるリスクコントロール 川原歯科医院 中本 祐衣

今回症例発表するのは、う蝕リスクコントロールを重点的にMTMを進めた患者です。リスク診断ツールである、う蝕リスク診断のサリバテストと歯周病のリスクと病状診断のOHISの検査結果より、カリエスは高リスク、歯周病は低リスクでした。来院前に当院のホームページをみたことがきっかけで受診してくださったので、MTMにも理解があり、協力的でした。その結果、再度リスク検査をしたところリスク値を下げることができました。まだ、メインテナンス移行前の短期症例なので、これからのモチベーションとリスクコントロールを継続していくためにも、これまでにおこなってきたことと、これからの計画について発表します。

メインテナンスは歯がなくならない

~メインテナンス患者の経過およびリスクスコアの活用について~ 川原歯科医院 春日 早紀

メインテナンスを2002年から実践し、現在の担当患者845人、そのうちの5年以上継続している患者149人の経過についてペリオリスク、カリエスリスク、喪失歯などを調査し、メインテナンスの重要性を検討しました。メインテナンスでは、継続的なバイオフィルムの破壊と除去、さらに疾病のリスクコントロールを行うことが重要です。今回、メインテナンスをしていて何がなくならないのか?どういった状態でメインテナンスが行われているのか、自分の担当患者である5年以上継続的にメインテナンスにお越しいただいている患者のデータを集計し、症例を通じてメインテナンスを再考していこうと思います。

患者さんのモチベーションの維持により歯肉に大きな変化が現れた重度慢性歯周炎の一症例

きりの歯科クリニック 笠井 三由季

当院の理念である「私たちにかかわる全ての方々に、笑顔で過ごせる豊かな人生を提供します。」という目的のもと、私たちは日々患者さんと向き合って診療を行っています。今回私が担当した患者さんは、モチベーションが高く、積極的な方でした。OHIでは、患者さんとのコミュニケーションをしっかりとりながらブラッシング指導を中心に行ってきました。段々と口腔清掃状態も良くなっていき、歯肉にも大きな変化が現れていきました。それと共に患者さん自身がお口の健康に対してとても感心を持ってくれた事が、私自身とてもやりがいを感じモチベーション向上にもつながりました。現在この患者さんは、定期健診で4ヶ月に一度来院されています。モチベーションも維持されつつ、安定した口腔内環境を保たれている患者さんの症例について発表させていただきます

はなふさ歯科医院紹介と新たな目標に向かって はなふさ歯科医院 山下 尚恵

私達、はなふさ歯科医院は、「絆」を理念とし、何より素敵な笑顔とコミュニケーション作りを大切にしている医院です。院内は、小児部、外来部、訪問部に分かれ、それぞれ専任体制で診療しています。はなふさ歯科医院が、地域への健康の発信源となれるようスタッフ一同頑張っています。入社半年を過ぎた私は、この活力あふれる環境の中、日々学ばせてもらい、一日でも長く患者さまの、お役に立てる衛生士でいたい、と新たな目標を抱き仕事をしている毎日です。大きな窓の多い、はなふさ歯科医院は、院長の理念の元、明るく素敵で、恰好のいい、綺麗なスタッフのたくさんいる医院です。

最後まで口から食べられる支援を目指して はなふさ歯科医院 伍賀 浩子

私は歯科衛生士として十数年働いた後、4年ほど介護の現場で介護士として働いてきました。そこでの高齢者である患者様の口腔内の現状やケアの状況など、実際に目の当たりにし、経験したことなどから、「口から物を食べられる」ということがどれだけ素晴らしいことか、口腔ケアがどれほど大切であるか、を実感することが出来ました。今回、少しではありますが、そのときの経験や思いをお話させていただき、「歯はいのちにつながっている」という思いに共感していただければ喜ばしいことだと思っております。

データからみる乳幼児期からのメインテナンスの重要性 川原歯科医院 山田 沙由梨

川原歯科医院は12歳児でカリエスフリー率90%以上を目標にしている。歯科疾患実態調査でも、5歳以上15歳未満の1人平均DMFT指数は近年減少傾向にあると発表している。しかし、初診で来院して子どもたちの口腔内にはもうすでに永久歯に充填がされてあったり、う蝕が発見されたりすることが少なくない。また、メインテナンスの中断により新たなう蝕が発見されたりすることもある。12歳児でカリエスフリー率90%以上を達成するためには、DMFT歯数を減少させなければならない。そこで、今回乳児期からの継続したメインテナンスで口腔内の健康を維持していくことがいかに大切かデータをもとにみていきたい。

う蝕撲滅を目指して ~歯科医院と家庭との連携~ 川原歯科医院 赤栩 美穂

カリエスフリーの実現のためには、幼少期からの定期管理と本人および保護者への歯科教育が必要である。予防型の歯科医院が増え、定期的に歯科医院を受診する子どもは増加しているが、患者自身への指導やモチベーションの維持は難しい。しかし今回、歯科衛生士として定期的な歯科医院受診と家庭でのホームケアをサポートした結果、現在カリエスフリーを達成することができた。カリエスフリーの実現には歯科医院と家庭での連携が大切である。今後も定期的に歯科医院の受診を促し、家庭でのリスクコントロールもサポートしていくと共に、この症例が地域の子どもたちの口腔の健康に活かせるよう、地域から齲蝕が撲滅できるように努めていきたい。

 

 

発表会は私たちスタッフの勉強になりました。また他医院のみなさんのお話を聞いて参考になりました。

来年も発表会を行いたいと思います。

参加された医院の皆さま、大変ありがとうございました。



飛行機の素敵な写真

2012年11月30日

こちらの素敵な写真は、宇山久義様の次男様が撮影されたもので、当院にお貸ししてくださったものです。

宇山久義様と言えば、先日ご自身が書く水墨画を貸して下さった方です。

                        IMG_7722

IMG_7721 IMG_7719

とても美しい写真です。プロのカメラマンを目指しているそうです。

飛行機は子どもだけでなく大人の方もファンがいる程、とても魅力がある乗り物です。当院に近い空港はあわおどり空港、高松空港がありますが、どちらも行くまでには1時間弱ほどかかります。実際、飛行機は乗る機会があってもゆっくり見ることはないのですが、写真を見て改めてかっこいいと思いました。

当院の正面玄関と受付、小児待合室に飾ってありますので、来院の際はぜひご観賞下さい。emoji200



患者さんセミナー

2012年11月28日

11月28日水曜日。院内で院長による患者さんセミナーが行われました。

歯科診療の現状や診療費など、日本と海外を比較して説明しました。

                                    P1011187

参加された患者さんからは、薬の服用と歯の残存との関係についてなど、いろいろな質問がありました。

患者セミナーは日頃なかなか聞きにくいことも話しができ、また、スライドを見ていただきながらわかりやすく説明できるなどの利点があります。

月1回、当院にて行っておりますので、ご希望の方は受付た担当歯科衛生士にお声かけ下さい。



今週の生け花

2012年11月27日

  今年もあとわずかです。クリスマスやお正月の飾り物の広告を見ては、まだ注文は早いかな~っと先延ばし・・・・。そのうち直前になって慌てそうな気がします。まあ、これも風物詩かな?!emoji198

                                          DSCN0007

                                  カラテア、ダリア、広葉ドラセナ、レモンリーフ

とても大きな生け花です。近づくとほのかにいい香りがしてきます。ダリアの香りかな?カラテアがとてっもエキゾチックでいい感じ!!花っておしゃれですね。emoji202

                                   DSCN0003

                                    クロモジ、大菊、スプレーマム、ヒペリカム

こちらは副院長の生け花です。今回もみどり園さんからたくさんの花材が届いています。もうひとつ生け花ができそうな程、充実した花材ですが、うまくひとつにまとめられています。このクロモジですが、どこかで見たことがあるような・・・・。和菓子についてくる楊枝では・・・?! 枝の皮に風情が溢れていますね。和菓子が食べたくなる生け花ですね。emoji202



歯科講演in半田病院

2012年11月21日

11月20日、歯科衛生士の赤栩美穂が隣町のつるぎ町立半田病院の両親学級で歯科講演を行いました。

                                              P1011239 

   もうインフルエンザが心配される季節です。病院も予防接種で訪れている人も多くいました。講演は妊婦さんを対象とした両親学級で行っていますが、予防のためマスクを着用している方もいました。今回は、看護師の学生の方も聞いてくださったので、参加される方が多かったです。

  講演後のアンケートには、むし歯にどうしてなるのかわからなかったので聞いてよかったと言う感想もありました。ひと昔前では、子どももむし歯は当たり前とされていましたが、やはりむし歯になってよかったという人は一人もいません。今はむし歯予防の時代です。本日お話したこと以外にもぜひ知っていただきたいポイントもたくさんあります。生まれてくるお子さんのためにも、インフルエンザの予防と同様むし歯予防もおすすめします。emoji31



今週の生け花

2012年11月21日

  毎朝目が覚めた時、『まだ夜中かな?』っと時計を確認するけど、やはり起床時間。温かい布団から破い出す勇気は大人になっても身に付かず・・・。これは、寒い朝のせいか?温かい布団のせいなのか・・・? いやいや、きっと私のせいでしょうね。 emoji286

                                                P1011236  

                          タニワタリ、ヘデラ、スモールベリー、バラ(クールウオーター、タイタニック)

                                       カーネーション(ローズ)、トルコキキョウ、プラテイン

  とてもきれいな生け花。妖精の国からやってきたようなメルヘンあふれる生け花です。とてもかわいらしく、スタッフからも講評です。いつも撮影をしていて、どのアングルから撮影したらいいのか悩みます。どこから見ても完璧な仕上がり。上からみると、こんな感じです。来院の際はぜひご覧下さい。emoji200

                                             P1011237

                                                            上から見ても素敵です。

                                              P1011232

                                             南天、アイリス、小菊、スターチス、クッカバラ

こちらは副院長の生け花です。先日生けたのですが、今朝見ると、アイリスが咲き始めていました。花も生きているんだなあとつくづく思います。南天との相性も抜群です。丸い花器にうまく生けられています。emoji200



今週の生け花

2012年11月14日

今日は雨模様。昨日も昼からは雨。そのため気温もぐっと下がり本当に底冷えがします。でも庭の花たちは久しぶりの雨で喜んだのでは・・・?!庭先の花たちを見て、軒下の花たちがうらやましがってはかわいそうなので、ちゃんと同じようたっぷりお水をあげました。emoji202

                                            P1011223 

                       スプレーマム、木いちご、ビバーナムティナス、ガーベラ、ミリオ

クリスマスを思わせる素敵な花ですね。木イチゴの葉が使われているのがとってもおしゃれ。大きな花器にたっぷりと生けられた花はボリュームがあってとえも華やかですね。珍しいのがビバーナムティナス。青い真珠とも呼ばれると呼ばれています。こんなにたくさんの真珠があったらすごいでしょうね。emoji198

 

                                           P1011222 

                        エニシダ、テッポウユリ、スプレーカーネーション、ゴット

こちらは副院長の生け花です。この花器を使うのがとっても上手です。エニシダの特徴がうまく活かされています。届けられた花たちはこれから咲く前の花がほとんどです。生けてから長時間楽しめるよう心遣いされているのですね。大丈夫。大切に届けてくれた花はスタッフや患者さんを楽しませてくれますよ。みどり園さんありがとう。emoji200



歯科医院見学

2012年11月14日

  11月14日水曜日。今日は郡里小学校の2年生24名が歯科医院に見学に来ました。             

                           P1011227

                       小児矯正部の待合室で話をしているところです。

用意された質問には、歯の治療はどのようにするのか?どんな道具なのか?どこで買ったのか?働いている人は何人か?1日に患者さんは何人いるのか?1日にレントゲンは何人に撮るのか?歯肉が悪い人はどうやって治すのか?歯医者さんが1番うれしい時はどんな時か?・・・など、いろいろありました。

診療中につき、他の場所への見学はひかえさせて頂きましたが、たくさん質問をしてくれました。

今日の見学は今から学校に帰ってまとめるそうです。みんなどのようなことを学んでくれたのか楽しみです。emoji202



歯科検診in木屋平幼・小・中学校

2012年11月14日

   11月13日火曜日。美馬市立木屋平幼稚園・小学校・中学校に副院長と歯科衛生士の赤栩美穂と山田沙由梨が歯科検診に行ってきました。年2回歯科検診を行いますが今回は2回目です。久しぶりの木屋平は紅葉で美しかったです。emoji200

P1011201   P1011206

                                                   木屋平中学校

 P1011212 P1011216

                                                   木屋平小学校

  今回は歯科検診前に口腔内写真の撮影を行いました。木屋平の子どもたちは撮影に不安はないか、上手に撮ることができるのか心配していたのですが、子どもたちに助けられました。校長先生にお話をお伺いすると、木屋平の地域性と素直な子どもたちなので、何をしても頑張るとのこと。それと給食後の毎日の歯みがきチェックでお口を開けることには抵抗がないのでは・・・?とのことでした。本当に上手にお口を開けてくれたので、撮影しやすかったです。emoji202

撮影の目的はお口を知ってもらうことです。むし歯や歯肉炎のないお口は理想ですが、そのためには自分がどうしていきたいのかを考えなければいけません。口腔内写真はむし歯はもちろん、歯肉や歯並びの観察、歯垢の状態なども観察できます。プリントが出来次第送りたいと思います。

口腔内写真が子どもたちのお口の健康に活かせるよう、これからも撮影し続けたいと思います。

木屋平幼稚園・小学校・中学校のみなさんありがとうございました。emoji200



院内セミナー

2012年11月 9日

  11月8日。定例の院内セミナーを行いました。今回は、今月29日に行われる、『症例発表会2012 ―生涯にわたる口腔の健康つくりー』について歯科衛生士の赤栩から説明がありました。その後、ペール・アクセルソン博士の最終講義 『予防の哲学とエビデンスに基づいた臨床歯科予防』のDVDを観賞しました。

                                 IMG_7658

アクセルソン博士は多くの人々の口腔内を健康に導いた先生です。患者さんの口腔内を守るためには・・・? 哲学とエビデンスを交えた講話は興味深く、私たちの診療にも活かせます。当院は、この地域市民の口腔の状況を世界のトップクラスにすることを医療理念に挙げています。今後も勉強し続けていきたいと思います。



歯科講演in半田病院

2012年11月 7日

11月6日。歯科衛生士の赤栩美穂が隣町のつるぎ町立半田病院で講演を行いました。

                             P1011196

  講演後、ご質問がありましたのでお答えします。

  Q、 つわりが続いていて体調が悪く思うように歯みがき出来ない場合家庭でどのようなケアをすればいいのか?

  A 、私も妊娠期はつわりで悩みました。ホルモンバランスにより、歯肉炎も起こりましたし、ブラッシングも大変でした。そんな時のケアはとっても心配ですよね。私の場合は気分がいい時にはみがく。歯磨材の味を変える。など挑戦してみました。が、やはり気持ちも悪かったです。一番有効だったのは、ハブラシのサイズをかなり小さくしたことです。赤ちゃん用や、1本みがくタイプ、スリムや2列植毛タイプなど・・・。今はいろいろなサイズやブラシの種類などもあるので、いろいろ試すのもいいですよね。しかし、ブラッシングも気になりますが、口腔内環境を整えるためには、他にも方法があります。1番は飲食回数に気をつけること。食べづわりや少量づつこまめに食べる事は歯にも負担が大きいです。食べ方や糖分の摂取などにも気をつけましょう。また、洗口材やキシリトールの利用も有効です。もちろん、歯科医院でのクリーニングもお勧めです。

毎回、数名の方に参加して頂いているのですが、今回は妊婦さんのお母さんも来られている方もいました。もちろん大歓迎です。ぜひ家族ぐるみでの予防をオススメしています。家族みなさんから予防の知識と理解、協力が得られたらもっとむし歯リスクが減るでしょう。当院でも、お父さんやお母さん以外にも、おじいさんやおばあさんにも、お話をする時もあります。生まれてくるお子さんのお口の健康について話し合うのもいいですね。emoji215



今週の生け花

2012年11月 6日

  先週、私事ではありますが、子どもが通う小学校で徳島遍路めぐりで1番~11番までの札所を完歩しました。秋空のもと、子どもたち先生方、地域のみなさんや保護者の方大勢で無事達成することができました。当初は、不安で心配も多かったのですが、みんなで助け合い歩きました。その中でも、道行く他のお遍路さんや、地元の方の「おせったい」は、励みになりました。見知らぬ人から、ジュースやアメ、お菓子にみかんなどたくさん頂きました。すると、数名の子どもたちから、『食べてもいい?』と聞かれました。『いいよ、今日は特別!!いつもはおやつに気をつけてね。』 っと、そんなこともあったり・・・。いろいろなことがありましたが、本当に楽しかったです。emoji200

                                      P1011192 

                        キングプロテア、ニューサイラン、アンスリュウム、カラー、ミリオン 

とっても、不思議なキングプロテア。おとぎの国からきたような、めずらしい花です。南アフリカの国花だそうです。今回使われているカラー、アンスリュウウムと相性もばっちり。過ぎてしまいましたがハロウインみたいに賑やかな雰囲気が漂っています。魔力?いえいえ、魅力を感じます。 emoji202

                                             P1011190

                          フウセントウワタ、スカシユリ、嵯峨菊、モンステラ

こちらは副院長の生け花です。フウセントウワタは本当におもしろいですよね。水族館の「ハリセンボン」を見ているよう。森の水族館ってとこでしょうか?!たくさんのフウセントウワタをうまく生けています。植物はおもしろいですね。emoji216



第31回 日本小児歯科学会 中四国地方大会

2012年11月 6日

11月4日(日) 日本小児歯科学会 中四国地方大会がサンポートホール高松で行われ、歯科衛生士の春日早紀と赤栩美穂が参加をしてきました。

当日は3連休ともあり、イベントや催し物もたくさんあり、会場周辺は賑わっていました。

           P1011175            P1011177 

            P1011180         P1011188

                     歯科衛生士の赤栩美穂がポスター発表をしました。

          テーマは 「う蝕の撲滅を目指して -歯科医院と家庭との連携ー」です。

小児矯正部に所属し、地域の子どもたちをカリエスフリー、咬合フリーへと育成させ、生涯にわたる健康な口腔内つくりにはげんでおります。メンテナンスを通し、患者さんや家庭での協力も得られ、無事永久歯へと交換を済ませた症例を報告しました。

今回、ポスター発表をするにあたり、大阪大学名誉教授、関西女子短期大学歯科衛生士学科学科長 教授の大嶋隆先生の「小児う蝕の撲滅を目指して」という講演を聞くことができるのを知り、その時歯科衛生士であるべき姿を考えました。自分の中での目標を考えながらポスターを作成しました。大嶋先生の講演はすばらしく、またユーモア溢れるお話で釘づけでした。とても勉強になりました。

   どうすれば多くの子どもたちをう蝕から守れるのか、今後の課題は多いです。中四国地方大会に参加をして思うのですが、いろいろな先生方やスタッフのみなさんが子どもたちのために取り組んで頑張っておられる姿を見て、頭が下がります。それぞれ、得意分野があり、こうして大会で講演や発表をされたり、お互いに意見交換することで、小児歯科が前進していることを強く感じ、小児を担当させて頂いている誇りと、これからのテーマを考えさせられました。

まだまだ、勉強することはたくさんありますが、より多くの子どもたちのお口が守り、地域からう蝕が撲滅できるよう頑張りたいと思います。

大会の準備をしてくださった、岡山大学大学院医歯学総合研究科小児歯科学分野の先生方、ありがとうございました。







ご注意: 現在スタイルシートを読み込んでいないため、デザインが正常に表示できません。これが意図しない現象の場合は、新しいブラウザをご利用下さい。