川原歯科医院 | KAWAHARA Dental Clinic



インフォメーション


基礎工事

2009年7月28日

こんにちは歯科衛生士の松尾早紀ですemoji596ブログネタがこんな近くにあるとは IMG_4730  『中本~仕事中に何しているんだい?』…ハブラシ持っている持たせているのが今年入局した歯科衛生士の中本です

ただいま川原歯科医院は増設中で、診療の合間をぬって後輩と見学へ行ってきました。IMG_4729 今大工さんがていねいに基礎となる柱や杭を打って作っている最中で、これを歯科治療に例えると、歯茎の歯周病治療です歯 そこで質問をしてみました~『基礎工事を省くとどうなりますか?』…『そんな怖いこと…崩れたり、割れたりしますよ』とのこと、歯科では『歯茎がしっかり引き締まっていないと詰め物が取れたり、かぶせ物が割れたり、歯が抜けたり』など、色々なトラブルが予想されるんです。やはり、何でも基礎って大事なのですねemoji592今歯科衛生士の基礎から応用へとトレーニングしている中本さんこれからも一緒に勉強していこうね。IMG_4735 こんなかんじかなっ



企業講演in阿波銀行脇町支店

2009年7月27日

こんにちは、歯科衛生士の松尾早紀です。少しご無沙汰しておりましたが、夏バテせず頑張っておりますemoji4

最近は仕事帰りに踊りのお囃子が聞こえ、耳にする度リズムをとってしまうこの頃です                                          emoji517emoji519 emoji518                    086 - コピー 

7月23日夕方阿波銀行脇町支店さんへ企業講演をさせてもらいに行ってきました。 セミナーをお受けしていただいた担当の方は、当院院長とお年が同じで、かなりのご活躍をされておられ 『お若いのにとってもカッコイイなぁ!!』と思い ました。45_1533270_1232541088_1[1] 今回の講演内容は、「歯について、歯科医療の現状など」 をポイントにお話させていただきました。 IMG_2660IMG_2661 受講して頂いた皆さんは背筋がピーンとされやっぱり銀行さんは金融機関のカリスマだなと肌で感じた時間でした。これからも、 地域の皆さんが健康な口腔内でいられることを目標に川原歯科スタッフ一同頑張っていこうと思います。



接遇セミナー

2009年7月27日

7月23日、オーラルケアより、元ANAの客室乗務員で天皇フライトのチーフパーサーを務められた山根美子さんをお招きして、 接遇セミナーを開催しました。患者さんに安心と心地よさを感じていただくためには、第一印象が大切であり、その基本である、①身だしなみ・ 笑顔・立ち振る舞い、②話し方、③言葉遣いについて勉強しました。私たちは、ホスピタリティー(心からのおもてなし) をこれからも向上させて、来院されるすべての患者さんが心地よいと感じる診療所を目指します。

IMG_2656  IMG_2652

 

兼本奈津美

今回山根さんのセミナーを受けてみてとてもいい勉強になりました。山根さんは身だしなみはもちろんのこと、話し方、声、大きさ、しぐさなど、 どれもが品がありすごくいい印象をうけました。プラス言葉を最後にもってくることや第一印象が大事など日常使えることをおしえていただいき、 さっそくつかっていこうと思います。笑顔が大事で口角をあげることやありがとうございます、失礼します、 は大事など今回山根さんのおしえてもらったことをしっかり頭にいれて日々気をつけながら診療しようと思いました。 山根さんありがとうございました。

 

中本祐衣

私は、専門学校時代にこのような内容の授業を受けたことがありましたが、尊敬語・謙譲語など使い分けることが難しく、 立ち振る舞いなど自信がなかったので、改めて勉強しなおそうという思いで参加しました。セミナーの中で印象に残っているポイントは 「第一印象」です。人はほんの数秒で第一印象を決めるということを知り、ハッとしました。実際、 今までの患者さんとのコミュニケーションを振り返ってみると、失礼な言葉や態度があったように思い反省しました。 その他にも、私の欠点である滑舌の悪さ、口の動かし方、猫背、目線などたくさん気づくことができました。 講師の山根先生から教わった発声練習や正しい姿勢などこれから頑張ってようと思います。山根先生、 ありがとうございました。

 

山田沙由梨

セミナを受ける前は、どんな方が来るのか、どんな感じの方なのだろうかとドキドキしていたけど、院内に入って来られた時に 「おはようございます」と、とても大きな声で挨拶をしていただいたので馴染みやすそうな方だなと安心しました。 実際にセミナーを受けてみて、言葉遣い、身だしなみ、お辞儀のしかた、立ち姿勢など、 普段あまり意識していなくて気付かなかったところがたくさんありました。 忙しいからといってバタバタして、一人の患者さんに十分に対応できなかったときも患者さんはそれを感じています。今まで、 それはわかっていたつもりではあったけど意識していなかったように思います。金魚を飛行機で運んだときの話を聞いて、「これではいけない、 常に緊張感をもって仕事しなければ」と反省させられました。社会人になって、 マナーをきちんと勉強したことはなかったので、この応対セミナーを受講することができて良かったです。 常に、笑顔、緊張感を忘れないようにこれからも頑張ります。

 

吉永あゆみ

私は、MSなので患者さんと直接かかわる事はあまりないのですが、今回のセミナーを通して、 患者さんが廊下を通る時も意識して姿勢を良くしないといけないなぁと思いました。また、 間違いやすい言葉遣いや、話の聞きかたなど、普段の生活でも役に立つと思うので勉強になりました。

 

大久保弘恵

山根美子さんのセミナーを受けて人の第一印象はまず視覚で決まることがほとんどなのだということと、 その人の印象が決まるまで5~30秒という短さと第一印象で感じたことは3年覚えているということを聞き、 身だしなみや表情はとても大切なのだと感じました。たしかに私も考えると初めての人に会い、 最初に感じた印象はそのまま残っているなと思いました。講師の山根さんはやはり話のスピード、 言葉の強弱のつけかたがとても聞きやすく立ち姿もきれいでぜんぜん違うなと思いました。自分の立ち姿、 話し方、話す時のスピードなどなかなかわからないものですが今回のセミナーで客観的にみたらよくわかり勉強になりました。 日頃から表情や姿勢、話の仕方を意識して正しい言葉使いをしようと思います。

 

松尾早紀

先日のセミナーはいつも受講している歯科専門分野でなく、接遇マナーといった社会的人として、 または人間性を高めることができるチャンスかな!!と思いながらとても短い3時間を食いついて受講したような時間でした。 私は飛行機を利用する際にはCAさんの対応を観察させてもらっていました。「お水ひとつ下さい」という一言に、 お客様の背景にはどういったものがあるかなど、とても感動させられました。 これから頑張ることは、「先手必勝」言葉の意味がとても深いですが、女性としてや、 社会人ということを大切に歯科衛生士を頑張っていこうと思います。 お願いできれば定期的に川原歯科医院に来てもらいたいと思いました。

 

赤栩美穂

私は、今回セミナーを受ける前、医療の中でのマナーとはどういうものなのか?患者さんへの対応はどこまでなのか? といろいろな不安がありました。今まで、マナーについてのセミナーを受けたことがなかったからです。 でも、山根さんが研修室に入って来られたとき、不安どころか、一気にその魅力に引き込まれてしまいました。 キャビンアテンダントをされていたとおうかがいしていましたが、 まさに飛行機の中にいるかのような錯覚に陥りました。何回も回りを見渡して現状を確認してしまいました。 山根さんの言葉には、優しさと思いやりがつまっていて、とっても、心地よかったです。 3時間があっという間に過ぎてしまい、残念でした。常に相手を思う気持ちがマナーだということがわかりました。 ついつい自分のことばかりに気をとられボデイランゲージを見落としてしまっています。 セミナー後いろいろなことを反省しました。これからの人生に大きな影響となりました。 山根さんにお会いできてよかったと思います。

 

大西智美

私は日頃から患者さんに対する言葉遣いや接し方の正しい知識を付けたいと考えていたため今回のセミナーはすごく楽しみにしていました。 実際山根先生のお話はどれも勉強になり、客観的に自分を見ることもできました。とても良い時間を過ごすことができたと思います。 今回学んだことを忘れず川原歯科医院の受付としての自覚を持ち、患者さんが来院してくださった際には、 以前よりも気持ちよく感じて頂けるよう向上心を持ち続けたいと思います。

 

藤本恵奈

「患者さんは、自分をうつす鏡」と山根さんが言った時、本当にそのとおりだと思いました。自分が焦りを見せると、自然とそれが伝わり、 患者さんもリラックスしにくくなっているように感じたことがあります。自分の気持ちや対応次第で、 患者さんにリラックスしてもらえるかどうか、満足してもらえるかどうかが決まってきます。 「患者さんは自分をうつす鏡」この言葉を胸にとどめて、日々行動していきたいです。

 

西岡千華

今日は元客室乗務員をしていた山根美子さんの講習を受けました。山根さんの講習が決まった時、 私にとっては凄く勉強になる講習だと思った反面、私自身がマナーについて知っている事は限られていたので『こんな自分で大丈夫かな・・・』 と思う気持ちが入り混じっていました。実際当日の講習は 『うんうん』と頷けるような基本的な対応の仕方や正しい言葉使い・高好感のもてれる笑顔の作り方・第一印象の大事さなどを教わりました。 山根さんは自然に尊敬語や謙譲語を使い分け、安心感を与える対応や笑顔で私達に接して下さりました。 今、私の受付での患者さん対応はと言うと・・・まず第一印象はどうなのだろうか??と考えた時、 山根さんのような安心感を与えるような対応は出来ていないのだろうな・・・と思いました。 受付対応にしても患者さんに誠意は伝わっても言葉がうまく出てこない事が多くまだまだ力量不足です。ですが、 山根さんのような安心感を与える雰囲気や笑顔でカバーできる部分はカバーしていきたいと思うので、講習で習った『フヒフヒ体操』 や 『ウイスキー・キュウイ』と言う言葉で口角を上げ毎日の習慣としてできればと思います。後、 ビデオ撮影は本当に大事だなと思いました。自分自身の姿やしぐさ・クセは自分自身では解らないので。 山根さんのように品のある対応ができるようになりたいです。

 

戸島絢子

今回初めて接遇マナーのセミナーを受講しました。まず、 講師としてお越しいただいた山根さんが笑顔でとても好感のもてる方でした。そして丁寧な言葉遣いと、 優しい話し方をされるので素敵だなぁと感じました。私自身、 日ごろから笑顔・挨拶・言葉遣い・身だしなみは気をつけていたつもりでしたがセミナーを受講して、 患者さんが感じる私の印象はもしかしたらあまり良くないのではないだろうか、どういったところを改善すべきか、 自分が患者さんだったらどうだろうか、様々な点から自分を振り返ることができました。メインテナンスは患者さんと長いお付き合いをしていくことになります。 技術だけではなく、人と人とのつながりを良好に保っていくことも大切です。今回のセミナーで感じたこと、 学んだことを日々の診療に生かし、素敵な衛生士をこれからも目指したいと思います。山根さん、 短い時間でしたが楽しくセミナーを受講できました。ありがとうございました。

 

川原淳子

まず、山根さんのプレゼンテーションにひきつけられました。相手が素直に聞きやすいように話を進めていたのはすばらしいと思いました。  

また、客室乗務員の方々がホスピタリティーあふれる対応をするために、さまざまなことに気を配っていることを伺い感心しました。 そのためには相手に感心、興味を持つこと、暖かい気持ちを持つことが大事ということは、 患者さんはじめ周りの人との係わり方のヒントになりました。 気持ちのこもった対応をして初めて相手に伝わるものだと思います。 当たり前のことを、ばかにしないで、いつでもできる人になれるよう心がけていきたいと思いました。遠くからお越しいただき、 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



今週の生け花

2009年7月25日

DSCN0002             DSCN0003

左       ニシキギ、ケイトウ、小菊

右       アワ、ワレモコウ、ひまわり、トルコキキョウ

今日も朝から、どしゃぶりの雨。なにも、そんなに降らなくても・・・。この間、昼休みに外出した時も雨でした。車から降りて傘をさすまでに、すでにびちゃびちゃです。その時ふと、雨の日でもお越しいただいている患者さんのことが、頭によぎりました。雨に濡れても、笑顔で来院していただけることは、大変ありがたいことです。どしゃぶりで濡れてしまい文句を言ってしまった自分がはずかしいです。emoji36

さて、今週の生け花は、雨雲を吹き飛ばしてくれそうな花になりました。花のきれいさはもちろんのこと、今回は2つの花器もおもしろいですね。左はニシキギを支える程のずっしりとた安定感。右は、アワとひまわりの成長をひきたたせる花器。しかも、斜めに置いてあるのがポイントです。患者さんの中には、花をのぞきこむように見られる方も多くいらっしゃいます。私は花を見るのも好きですが、花を見てくれている方を見るのも好きです。なぜなら、生け花は医院の自慢ですから・・・・。たくさんの方に協力を頂いて生け花があります。花を通じて、気持ちがつながっているように思います。来院した際は、ぜひ、生け花をお楽しみ下さい!!emoji200



今週の生け花

2009年7月17日

DSCN0001                     DSCN0002

左           ニューサイラン、スターチス、トルコききょう

右            リアトリス、ユリ、スターチス

明日から、夏休みですね。早いものです!! 私が子供のころは、3学期制だったので、今日は通信簿をもらうドキドキの日でしたが、最近は2学期制となり、今日は普段通りの授業、給食のあります。この、ギャップに惑わされているおうちの方も多いのではないでしょうか? ついつい、『今日は、終業式じゃなあ』っと子供に言ってしまいました。子供は、ぽか~んとした顔でした。無理もない。今の子供たちは、2学期制で育っているのですから。子供が卒業するまでには、2学期制を身につけようと思います。emoji198

さて、今週の生け花は、なんと、縦に技あり。こんなに、長いのに、倒れないなんて・・・。ニューサイランの丸みがかわいいです。右のリアトリスは、ちょうどいい長さと本数です!! (花を生ける難しさは、先々週よくわかりましたから。) 紫の花の涼しそうですね。ちなみに、ニューサイランの花言葉は、長い恋愛、向上心、燃える思いだそうです。なんて、うらやましい花言葉なんでしょう!! この花は、上から咲いていくそうですよ。下まで花が咲くころには、恋が実るといいですね。45_1533313_1232541207_1[1]



第2回中山先生セミナー

2009年7月13日

7月11日、12日と昨年に続き、アメリカ、シアトル在住の歯周病専門医である中山先生にお越しいただいて研修会を行いました。 前回に続き相互実習を行いました。健康な歯肉にも歯石が沈着しており、それが原因で体力の衰え(免疫力の低下)に伴い、 歯周病が発症することを教えていただきました。そのため、歯周病が進行している部位はもちろんのこと、 健康と思われる部位にも歯石があるため、繊細な触診で歯石を探知し、除去するための器具の選び方、使い方を丁寧に教えていただきました。 中山先生、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

IMG_2613  IMG_2581

IMG_2592  

 

藤本恵奈

以前にも、施術中に患者さんに問いかけることの大切さを教えてもらっていたのですが、時間がない時などは、 患者さんに問いかけることを忘れてしまっています。自分が患者さんの立場になることで、改めて問いかけることの大切さがわかりました。 また問いかけることで、自分の成長にもつながるので、うまく問いかけて、患者さんの緊張をほぐせるようになりたいです。 また歯石の探知・除去は、繊細で、地道な作業です。一つ一つのことをもっと丁寧にすることが大事だと思いました。まだまだ自分への課題は、 たくさんありますが中山先生がおっしゃっていたように、歯科衛生士としての役割をきちんと果たせるように頑張っていきたいです。

 

中本祐衣

私は、今回初めて中山先生のセミナーを受けました。先輩から「すごく優しいし、わかりやすく教えてくれるから心配ないよ。」 と聞いていたので、緊張と不安でいっぱいでしたが、楽しみでもありました。 今回セミナーに参加するにあたり、 私の中で「歯石探知の方法と感覚を覚える」という目標を立てていました。実際、思うようにできずとても悔しかったですが、 中山先生とペアを組んだ戸島さんから手取り足取り教わり、とても勉強になりました。実習後、中山先生からの 「入って三ヶ月であれだけできたら心配ないですよ。」というお言葉が、これからの励みになりました。まだ、正確な歯石探知はできませんが、 感覚が分かったので、これから経験を積んでいきたいです。まだ私は、 歯石除去をする機会はあまりありませんが、予防に興味があり川原歯科医院に就職したので、 セミナーや先輩からいろいろ学んで力量アップできるよう頑張っていきたいと思います。中山先生、 ありがとうございました。

 

 

松尾早紀

 

今回も待ちに待った中山先生セミナー。歯科衛生士とは健康な患者さんを健康へと導くことを臨床を通じて実感しました。 病んでしまった患者さんを回復させることに多くの力をそそいでいましたが、健康な方を健康へ導くには、 より正しい知識と技量が必要と感じました。一日の相互実習で得たものははかり知れませんが、患者さんへは「触覚、視覚、聴覚」 を有効にした保健指導を行い、患者さん自身のデンタルIQをも向上できるように取り組みたいと思います。 また、 来年中山先生とご一緒できることを楽しみにしています。ありがとうございました。

 

兼本奈津美

中山先生の二回目のセミナーを受けれてとてもうれしかったです。今回はご飯も一緒させていただいて緊張してあまり話はできなかったのですが、 中山先生がいろいろ話してくださって「あ~なるほどな」と納得させられる部分がたくさんありました。 いろいろなお話を聞かせて頂いて歯科のことだけではなく日常のことにおきかえてもいいお話が聞けてうれしく思っています。 中山先生の話を聞いてみて本当に中山先生を尊敬しましたし、大好きになりました。実習においても、 前回は歯石の探知で今回は実際に歯石除去をしてみました。 絶対ここはないだろうというところも結構ざらざらしてて歯石がありびっくりしました。あと、 前回歯石除去したところは確かにつるつるで歯石がついてなかったのでうれしかったです。 中山先生がいったように歯石は一回時間をかけておとしてやるとつかないというのを実感しました。 お昼休みにペアだった大久保さんと全額歯石除去をお互いにすることになっているので来年歯石探知したときつるつるだったらいいなあと思います。 来年が今から楽しみです。中山先生ありがとうございました!!

 

大久保弘恵

今回も相互実習でお互いに縁下の歯石を除去しました。前回の時は使う器具がなにもかも初めてでどうすればいいのかわからずにとまどいました。 前回の講義のあとは診療時に探針を使用していましたが今回の講義で圧や動かし方を再確認しました。 歯石があるところでも圧が弱いとわかりにくかったり、 除去しにくいところのポイントを教えてもらいました。使用する器具もシャープニングの仕方、形を変えないようにすること、 器具の形の観察の大切さも勉強になりました。これからシャープニング時には形をよく観察して歯や歯肉にやさしい器具になるようにします。 スケーラーを今回はしっかり使用することができたので教わったことを忘れないようにイメージして、残りの部分も除去していこうと思います。 頑固な歯石も根気よく何回も何回もそうじすることでツルツルになるのであせらずに丁寧な処置を心がけるようにします。 ありがとうございました。

 

赤栩美穂

中山先生は、丁寧でやさしくて、お話が上手で、とってもわかりやすいセミナーです。今年もお会いできて、実際にご指導いただけるので、 とってもうれしく楽しみにしていました。前回のセミナーから、SRPへの考え方が変わり、 小さな傷や表面のザラツキも見逃さないよう、注意をしながら1年間取り組んできましたが、器具の使い方はもちろん、 形態の見おとしや、手の動かし方や使い方。何より、患者さんの立場になって施術をすること。 今回のご指導でもっと勉強になりました。中山先生の患者さんを思う気持ちは、1日のセミナーで常に感じとることができました。 ついつい目先のことばかりに、集中して、ホームケアの指導も次になっていましたが、とっても大事なことですよね。 中山先生の姿勢を見習い、今回のセミナーを十分に活かし、これからも、頑張りたいと思います、中山先生ありがとうございました。

 

 

山田沙由梨

今回のセミナーは二回目だったので、中山先生に分からないことなどを質問したりと、以前よりもっと話しやすかったです。 まず、フロスの仕方とキュレットを使う時の腕の動かし方を教えてもらいました。私はDHになって三年目になります。 その三年のうちでついた癖を直すのは、本当に難しいことだと思いました。今回のセミナーでもたくさんのことを勉強させてもらいました。 中山先生は、実際に相互実習をしている時も、ずっと私たちの目を見て一生懸命解り易く教えてくれました。こうしたらいいとか、 ずっと休むことなく説明してくれたり、たくさんのお話を聞かせてもらって中山先生のSRPに対する思いなどを感じました。 また、自分自身のモチベーションもあがり、今回のセミナーで学んだことを意識しながら頑張ります。次回のセミナーが楽しみです。

 

 

戸島絢子

中山先生に講師として来ていただいて2回目のセミナーでした。しかし、 今回もスタッフを相手に歯石の探知とSRPを行いましたがまだまだ中山先生のようにうまく探針を根面に当てることができず苦戦しました。 根面に薄く付着した歯石を探知できる中山先生の手技には今回も感動させられました。 痛みの有無や根面を触られた感覚を患者さんに問いながら施術することの大切さをあらためて実感し、 そうすることによって患者さん自身にメインテナンスの重要性を認識していただけるようになるのではないかと思います。 また、 器具のチェックをしてもらい、 シャープニングの方法も教えていただいたので自分で形をみてしっかり切れる器具に仕上げていこうと思います。 今回は夕食もご一緒させていただき、 いろいろなお話も聞かせていただいたのでとても楽しかったです。中山先生ありがとうございました。 またお会いできるのを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

 

 



歯科健康授業in郡里幼稚園

2009年7月13日

7月13日月曜日、歯科衛生士の山田沙百梨と赤栩美穂で、郡里幼稚園に歯みがき指導に行ってきました。郡里幼稚園は医院から近いので、知っている子供さんが多くいました。暑さに負けない皆の元気にびっくりしました。大きな声であいさつをしてくれましたよ!!

P7130113              P7130114

真剣なまなざしで見てくれています。 歯みがきの練習をしてみよう!!

P7130117

ハブラシの持ち方の練習をして、曲に合わせてみがいてみよう!!

郡里幼稚園のみんなは、元気で好奇心旺盛。ハブラシの練習も興味をもってしてくれました。子どもたちとふれあった、楽しい1日でした。これからも、歯みがき頑張ろうね!!



歯科健康授業in芝坂小学校・郡里小学校

2009年7月11日

7月9日、芝坂小学校で2時間目、郡里小学校で3時間目に時間をとっていただき、歯科健康授業を行いました。 先日1年生は授業を行いましたので、今日は、2年生から6年生の授業でした。芝坂小学校、郡里小学校の皆さん、ありがとうございました。

IMG_2548  IMG_2540 

IMG_2521  IMG_2478

IMG_2466

赤栩 美穂

 芝坂、 郡里小学校で授業をするのは、初めてでした。授業はうまくできるだろうか、子供たちは関心を持ってくれるだろうか? っと、不安でした。でも、来院してくれている子供たちや、先生方がいたので、 教壇に立つと、リラックスし自然と笑顔になりました。今回は、授業を笑顔でしよう! !っと、自分の中で決めていました。前回は、緊張していたので、 笑顔もひきつっていたように思います。 同じ授業でも、笑顔の先生の方がいいでしょう。する側のことばかりに気をとられ、受ける側にたっていなっかったように思います。 それと、今回の活動で、地域や学校、家庭の連携の大切さを再確認しました。 子供たちの健康を守るためには、多くの方の理解と協力が必要です。これからも、 子供たちの健康を守るため、頑張っていきたいと思います。

 

中本 祐衣

今回は、前回の反省点を踏まえて指導することができたように思います。媒体はそのままで、話の内容を少し工夫して、 児童の意見が聞けるようにするなど“参加型”のものに変えました。すると、 元気よく発表していたり、一生懸命考えてくれた姿をみることができてうれしかったです。担任の先生のサポートもあり、 私たちも楽しく指導することができ、こんな風に声かけするといいのかと勉強にもなりました。歯磨き指導では、 どんな風な説明が分かりやすいか、どう磨いたら汚れが落ちるかなど考えてみましたが、模型では説明できても、 実際児童の口の中となると難しく、自分自身の力量不足に反省しています。そして、 最後におさらいをすると、「歯ブラシはえんぴつ持ち」「ゴシゴシ磨きは×。優しく少しずつ」「歯ブラシの毛先が開いたら交換」 などいっぱい覚えてくれていてとてもうれしく、やってよかったと思いました。これからも学んだことを生かして頑張っていきたいです。 貴重な機会をありがとうございました。

 

戸島 絢子

 今回は前回よりも緊張せず落ち着いて楽しみながら授業を進めることができました。 芝坂も郡里も3年生の生徒さんはとても積極的で質問をするとあちこちから返事を返してくれました。 慣れない私たちの授業も生徒さんたちの積極的な姿勢にとても助けられたと思います。 そして私が思っている以上に子供たちは歯についての知識があるなぁと感じました。また、 同じチームの山田さんも私のフォローをしてくれたり、実習生の藤田さんも染め出し・ ブラッシング指導のときに活躍してくれました。 また来年も是非、 山田さんとチームで授業ができたらいいなぁと思います。

 

吉永あゆみ          

 私は、 今回も1年生と5年生の担当だったので、2日間に分けて芝坂小学校と郡里小学校に講演に行かせてもらいました。 今回も小学生たちが一生懸命に話を聞いてくれたり、 実験をする時も楽しそうに参加してくれてとても嬉しかったです。 私は前回と今回と合わせて6回講演させてもらったのですが、 6回とも小学生達のとても素敵で素直な笑顔が印象的でした。 こういう経験は他では絶対にできないと思います。 とても良い勉強になりました。

 

伊庭裕子

学校講演を終えてホッとしました。1回目の喜来小学校では日々の診療もあり、 時間の無い中ほぼ大久保さんが一人で媒体の用意や原稿を作ってくれ、ぶっつけ本番状態だったので、2回目は、 1回目の反省を生かして変更や改良をしようと思っていたのに、結局何も出来ないまま本番を向かえてしまいました。 緊張よりも子供たちに本当にうまく伝わっているのかが分からず、ただ必死だったような気がします。だけど、 子供たちが楽しそうだったのでそれが何より良かったです。来年も機会があったらがんばりたいと思います。

 

兼本 奈津美

今回は、二校の学校講演に行かせてもらいました。一回目ほどは緊張していなかったのですが、人数が少ないところは時間配分に困りました。 いいたいことはしぼってシンプルに伝えたつもりなんですが初めての学校講演なのでちゃんと伝わったのか不安でもあります。 授業の最後に、楽しかったとかちゃんと歯磨きしますとかいろいろ感想聞かせてくれたのでとてもうれしかったです。 きてよかったなと思いました。初めての学校講演を終えて、最初は緊張したし不安だし嫌だったけどすごくいい勉強になったし、 いい体験ができました。 喜来、芝坂、郡里のみなさんありがとうございました。

 

大久保弘恵

今回は芝坂小学校と郡里小学校に行かせてもらいました。1回目の6月、 喜来小学校に行かせてもらった時に話の内容や時間配分などの改善点があったので今回は前回の反省をふまえながら話をしました。 緊張しましたが今回は流れや時間のとり方がわかったので少しリラックスすることができました。反省点もあると思いますが生徒のみんなも質問に対して積極的に答えてくれたので楽しい時間でした。 赤染め後は上の歯の裏もミラーを使い、歯ブラシの当て方をしっかり確認しながら磨いてくれていました。 歯ブラシの持ち方を前に聞いたことがある子は、鉛筆を持つように持っていたのでしっかり覚えているのだなと思いうれしくなりました。 永久歯が生えている子や萌出途中の子もたくさんいたので、 このままむし歯にならずにきれいなままで全部永久歯に交換していってくれたらいいなと思います。

 

西岡千華

今回は半日で2つの学校の講演に行きました。今回は2回目と言う事もあり前回の様な不安はありませんでした。ですが、 やはり反応が薄かったらな・・・と思う部分も実際ありました。学校に着き子供達に会い可愛い笑顔を見たら今回も不安に思う事などふっ飛んでいました。 私は前回同様、松尾さんと一緒に6年生のクラスの講演に行きました。今回もタイムマネジメントと染めだしのお手伝いをしたのですが、 45分の授業が凄く短く感じ子供達と過ごした時間が私にとってなんとも言えない位の有意義な時間になりました。 芝坂小学校の生徒も郡里小学校の生徒も本当に凄く素直でまっすぐな子達ばかりで私が学ばないダメだな・・・と思う所が多々ありました。 授業に取り組む姿勢も積極的で助っ人をしていても凄くやりやすかったです。今回この3校の学校公演を通して子供達に触れ、 感じ得る物はたくさんありました。普段の私の生活からは得る事のできない事ばかりでしたし、本当に良い経験ができたと思います。 次回はまた違った内容・パートナーで講演をするようになると思うのですが子供達にとっても私達にとっても良い時間が過ごせたらなと思います。

 

山田 沙由梨                  

二回目ということもあって、ほとんど緊張もせずにリラックスした気持ちで授業ができたように思います。 私たちが一生懸命していると、郡里小学校、芝坂小学校の三年生の皆さんも、私たちの質問にたくさん答えてくれたり、 一生懸命歯みがきしてくれていたので私も一緒に楽しむことができました。45分はあっという間でした。 する前は、 いろいろ作ったり考えたりと大変そうだったので正直やりたくないなと思っていたけど、 三回もすると授業の流れや感じなども分かって良い経験にもなり、楽しかったのでやって良かったと思いました。 また、 これから小児をやっていくための勉強にもなりました。来年も頑張りたいです。

 

松尾早紀

川原に就職して8年目初めて小学校の授業をさせていただけることになり、準備に追われながらも3回目を無事終えることができました。 日々の治療ではオーダーメイドの説明とは違い集団で理解させていく、 (レディメイド) 「教育」とはとても難しいと感じる経験でした。授業のパートナーだった西岡には、 困った時のアドリブやブラッシング指導の際、率先して協力してくれました。これからの授業にもペアで授業をするのは心強いなと思いました。 これからも支えあって、幅広く地域に貢献できるように教育について勉強していきたいと思います。

 

藤本恵奈

今回の授業では、2年生のみんながたくさんの意見を言ってくれました。 真剣に考え、自ら進んで発表してくれたことが、とても嬉しかったです。時間配分のミスがあったのですが、 充実した時間となりました。次の機会には、 今回学んだことをいかせるようにしたいです。

 

大西智美

私は、前回「小学生の子とどう接して良いかわからず戸惑ってしまった。」という点を反省点に挙げました。 だから今回は笑顔で自分から積極的に話しかけたいと思っていました。そして今回、 前回に比べれば話しかけたり、磨き方を見たりできたかなぁと思います。それでもまだまだですが、 みんな可愛くてとても楽しかったです。自分ができることはほとんどないかもしれませんが、 次も学校講演に行ける機会があればもっと衛生士さんのサポートが出来るように頑張りたいと思います。

 

 

 



今週の生け花

2009年7月10日

DSCN0001                     DSCN0003

左           玉かんざし、スターチス、トラセナ、カーネーション

右            シマフトイ、スターチス、菊、ユキヤナギ、トルコききょう

7月に入ると夜、寝苦しくなりましたね。テレビで、安眠グッズの紹介をよく見かけます。安眠ジェルシートや、ウォーターベットならぬ、エアーベット。昔に比べ種類が豊富ですね。でも、私の一番は自然の風。美馬市は山と川の町なので、気候がいい日は風がとっても、気持ちいいです。でも、徳島市内になると、アスファルトやビルで、自然な安眠はできないようです。今日まで、実習に来てくれた、藤田さんは、阿南市でエアコンをつけて寝ているそうです。くれぐれも、健康管理には気をつけて下さいね。emoji200

   さて、今週の生け花ですが、初夏らしいさわやかな花になりました。花だけでなく、花器にも、工夫が凝らしてあ ります。右の生け花の竹の花器は未生流笹岡の長尾先生のアドバイスです。あるのと、ないのでは、雰囲気が違いますね。花を演出するには、色々な技があるのですね。今週は山崎宏子さんの生け花で、いつもの、医院になりました!!emoji216



チームミーティング2009

2009年7月 9日

7月3日から6日まで休診させていただき、7月4日、5日の2日間、山形県酒田市で開催されたオーラルフィジシャン・ チームミーティング2009に、スタッフ9名で参加しました。生涯にわたり、地域市民の口腔の健康を守る歯科医療を目指している歯科医師、 歯科衛生士が全国より約600人集まり、研修を行いました。今回は、日本でなかなか予防歯科が進まない現状を、 多くの著名人を招いての意見交換や、世界で最も地域市民の口腔の健康を守っている日吉歯科診療所の取り組みが発表されました。 日吉歯科診療所での取り組みは、本当に素晴らしい成果をあげており、真の患者さん利益を提供するための、私たちの診療所作りの方向性が、 全く間違っていないことを再確認しました。また、歯科衛生士の藤本恵奈と戸島絢子が、私たちの診療所の取り組みを、 ポスターにて発表させていただきました。

IMG_8290  IMG_2222

IMG_2224  IMG_2241



歯科健康授業in芝坂小学校、郡里小学校

2009年7月 8日

 

歯科衛生士の赤栩美穂です。7月8日、吉永あゆみと、芝坂小学校、郡里小学校の1年生に、歯科授業をしてきました。1年生は45分の授業がまだまだ長く感じられるそうす。退屈をせず、聞いてもらえるかと心配していましたが、しっかり話を聞いてくれました。しかも、質問をすると手をあげて発言してくれました。授業を受ける姿勢のよさにびっくりしました。

    

                                 P7080062

『かっちゃんの友達』っというかみしばいです。歯みがきをしっかりしないで、眠ってしまったかっちゃんのお口の中は・・・・。ミュータンスと戦う方法は?!

P7080080 P7080083

水での攻撃の威力は? 汚れはこすらないと落ちないようです!!    

                                               P7080085

みんなで染めだしをして、歯みがきをしてみました。毛先を使って、上手に汚れが落とせました。そして、『食べたらみがく』お約束をしました。これからも、歯を大切にしようね!!



今週の生け花

2009年7月 8日

                                              DSCN0001

今週は、副院長が出張のため、なっなんと、赤栩美穂が生け花に挑戦しました!! テーマは『成長』 花は、医院の花壇にあったものを使いました。 大きなゆりから、いい香りがします。生けた時はつぼみでしたが、少しずつ咲いていくので、成長と名づけました。これから花開く、私たちみたいでしょ。ってね!! 花や、花器、敷物のバランスも難しいです。実際に生けてみると、山崎宏子さんや、副院長のすごさがわかりました。 毎週季節に合わせ、違った花を生けるのは、大変なことです。あらためて、脱帽です。 貴重な経験ができました。emoji200



企業講演in四国銀行 貞光支店

2009年7月 7日

 

こんにちは、歯科衛生士の松尾早紀です。みなさんお暑い中お仕事ご苦労様です。emoji4 私も、7月3日から6日の間、山形県酒田市の公益文科大学で行われた、オーラルフィジシャンチームミーティングに参加し、医療経済の仕組みや、歯科衛生士としてのスキルアップなどを学び、これからも頑張ろうと思った日を過ごしましたemoji285 さて、いつもお世話になっている銀行さんに企業講演に行ってきました。IMG_4651今回の内容は『生涯自分の歯で過ごしていくには、メンテナンスが大切』ということをパソコンを用いて講演させていただきましたemoji100 。質問内容には、『洗口剤や歯磨き粉を使って歯みがきしてをしていても虫歯になりますか?』など、サービス業の見本とさせてもらっている銀行さんは、歯のケアにも力を入れておられ『さすがだなぁ~』とまたまた、尊敬させられました。地域の方また、企業の方にも健康なお口でいられるようスタッフ一同頑張っていこうと思います。



本館改装工事

2009年7月 3日

7月2日より、本館東側で改装工事が始まりました。今回の工事の目的は、待合室の拡張、治療用診察台の個室化です。 来院される患者さん、ご近所の方にはご迷惑をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。9月完成予定ですので、ご期待ください。

IMG_2458



診察台増設

2009年7月 2日

7月2日、メインテナンスで来院していただいている患者さんの増加により、予約がとりにくい状況を改善するため、 №10の部屋に診察台を増設しました。

IMG_2194



歯科健康授業in芝坂幼稚園

2009年7月 1日

       歯科衛生士の赤栩美穂です。6月26日、金曜日美馬市立芝坂幼稚園に歯みがき指導に行ってきました。園児は5名。少ないですが、みんな大きな声であいさつをしてくれました。あまりの元気さに、びっくり!! しかも、お話を聞く姿勢がとっても、すばらしいです!!

                                        P6260279

今日の劇は、『戦え!! 歯を守り隊』 陽子ちゃんという女の子のお話です。はみがきをしないで寝てしまった陽子ちゃんのお口の中で・・・・。 ミュータンス菌と歯を守り隊が戦います。今回は紙芝居をまじえての人形劇です。emoji215

P6260291 P6260282

劇が終わると、みんなが、『歯みがきをして寝る!!』っと言ってくれました。では、みんなでさっそく歯みがき練習です。まずは、持ち方の練習。そのあと赤く染めだしをしてはみがきです。みんな、歯みがきが上手です。鏡を見ながらブラッシングすると、こんなにも、うまく汚れが落とせるのですね。emoji200

P6260303

芝坂幼稚園のみなさんの素直さと歯みがきのうまさに、びっくりした1日でした。これからも、歯を守ってね45_1533313_1232541207_1[1]







ご注意: 現在スタイルシートを読み込んでいないため、デザインが正常に表示できません。これが意図しない現象の場合は、新しいブラウザをご利用下さい。