川原歯科医院 | KAWAHARA Dental Clinic



お知らせブログ


徳島歯科学院 講義

2008年1月25日 | 講演活動

1月24日当院の歯科衛生士の松尾早紀が徳島歯科学院、歯科衛生士科の1年生と2年生を対象に約1時間の講義を行いました。 川原歯科医院での歯科衛生士の仕事内容と認定歯科衛生士制度についての話をしました。 特に口腔内写真の実演はその速さと正確性に驚きの声が上がりました。

IMG_2643 IMG_2646 IMG_2648

受講した学生の感想

     卒業後も勉強して資格を取るなんて本当にすごいと思った。

     口腔内写真は自分たちは時間がかかるし、 ミラーで痛いのにとても早く、正確に取れているのに驚きました。私も松尾さんのようになれるのでしょうか。

     松尾さんの話を聞いて歯科衛生士の仕事はやりがいがあると思いました。 歯科医師から信頼され、患者さんからも信頼される歯科衛生士になりたいと思いました。2年生なので講演内容がよく理解できました。歯周炎の症例をスライドで見れたのでよかった。 初診からの口腔内の変化をみると、きれいになっているので、仕事のやりがいがあるなぁと思いました。

     歯周治療の大半にDHが関わっていることがわかりDHはDrのアシストだけでなくやりがいのある仕事だと思いました。 松尾さん一人で520人の患者さんを担当していることに驚きました。 私も松尾さんみたいに院内で必要とされるような仕事のできる歯科衛生士になりたいです。

     歯周炎の治癒経過を実際に見ることができてよかったです。 規格性口腔内写真の撮影を実際に近くで見学できてとても勉強になりました。ミラーを入れる角度やカメラのピント合わせ、 驚きでいっぱいでした。あの重いカメラを片手で簡単に持ち上げ、素早く撮影する姿は格好よかったです。

     患者さんの口腔内の経過写真を見て担当した患者さんがこんな風に健康になっていくとうれしいだろうなと思いました。 やりがいを感じると思う。歯科衛生士の仕事に改めて興味をもった。 先輩のようにはできないだろうと思うけど頑張ってみようと思った。講演している先輩は自信が感じられてとても格好よかった。

     自分たちの先輩であり、 職場が開業医という比較的近い存在の方の講演だったので特殊な資格を待った歯科衛生士がいるということは自分にとって目標ができたと思った。

     松尾さんの話を聞いて、 歯周治療において歯科衛生士の役割はとても大事なことがわかりました。今から勉強を頑張っていきたいです。

     とてもわかりやすく勉強になりました。 口腔内写真の手際の良さとその正確性にも驚きました。60本のスケーラーを管理していることにも驚き、感心しました。

     診療所の設備、環境がとても整っており、 仕事へのやる気が湧くように思いました。歯科衛生士が活躍するためにはその職場がカギなんだなあ、 院長の方針や考えで歯科衛生士に素晴らしい仕事を与えて貰えるんだと思った。私もそんな診療所で働いて、 自分の力を試したいと思いました。

     レントゲン写真を見て、 どこに歯石が付いているのか私にはわかりませんでした。これから現場で働くためにしっかり勉強しておきたいと思いました。

     松尾さんの話を聞いて歯科衛生士の専門業務にすごく興味を持ちました。 歯科衛生士の仕事っていいなあと思いました。

     歯周病認定歯科衛生士の資格、 とってみたいです。

 

 


| コメント (0)


クローバーの会

2008年2月19日 | 講演活動

今回、下記の日程でクローバーの会をすることにしました。皆さんにもっとお口の健康について知ってもらいたいと思っています。 お口の中のことについて、私たちとお話しませんか?食べ物を生涯おいしく食べるためには?歯を丈夫で美しく保つコツとは? 普段の診療中では聞けないことや日頃お口の中のことで疑問に思っていることなどぜひ質問もして下さい。

開催日時:3月8日(土) 午後2時から約1時間

場所:川原歯科医院 予防館1階 研修室

☆参加無料ですので、皆さん是非足を運んでみて下さい☆

DSCN0003


| コメント (0)


第1回クローバーの会

2008年3月12日 | 講演活動

3月8日第1回クローバーの会を行いました。今回は、歯磨き粉の研磨性について実験をまじえながら、お話させてもらいました。 3名の参加者の方から次回も参加したいと嬉しいお言葉をいただきました。これからもより多くの方に参加してもらえるよう頑張っていきます。 第1回を予定通り開催でき、本当によかったです。

IMG_2169 


| コメント (1)


第2回クローバーの会

2008年6月14日 | 講演活動

6月14日、クローバーの会を開催しました。今回は、 むし歯のでき方とむし歯予防に効果的なフッ素の働きを実験を交えながらお話しさせていただきました。前回より多くの方に参加していただき、 本当にありがとうございました。より充実したクローバーの会にできるようスタッフ全員で取り組んでいきたいと思います。

IMG_4628


| コメント (0)


歯科講演 in 喜来小学校

2009年1月23日 | 講演活動

1月22日、喜来小学校にて、『これからのために、今できること』と題して、歯の予防についてお話しました。今回は、 パペットとパソコンを使いました。

P1010120

登場人物は、左から歯科衛生士のあかとち美穂、小学生、院長です。どれくらい似ているかと言うと・・・・。

P1010122

小学生は、喜来小学校の校長先生にお願いをしました。3人それぞれ似ているでしょ!!

P1010124

舞台は川原歯科医院。小学生が歯が痛くなりやってきてきます。院長が下した、治療とは?! 歯を守るために、 今何が必要かを考えさせられる、講演内容でした。聞いて頂いた方からは、わかりやすく、よくわかった、 予防をしたいと言うご意見がありました。

校長先生の迫力ある名演技で、講演も大成功でした。校長先生ありがとうございました!!


| コメント (0)


歯科講演in郡里

2009年2月20日 | 講演活動

先日、郡里小学校、幼稚園で講演をしました。前回の喜来での講演と内容は同じですが、今回は子供さんも聞いてもらえるとのことで、 解りやすくアレンジをしました。大勢の方に聞いていただき、とても有意義な講演となりました。後で「おもしろかった。」「わかりやすかった。 」との声をいただきました。子供たちの素直なまなざしが印象に残りました。

IMG_1207

私たちは、歯科治療とは一体なんだろう。健康なお口であるためにはどうすればいいのだろう。と考えながら、日々診療しています。 これからは、予防の時代です。子供だけでなく、大人の方にも、ぜひ、予防をして、生涯にわたる健康を手に入れてもらいたいです。

ご協力いただいた、郡里の皆さんありがとうございました。


| コメント (0)


歯科講演 in 美容室FANCY

2009年3月 6日 | 講演活動

 

おはようございます。歯科衛生士の松尾です。最近ますます花粉が飛ぶようになりましたが、皆さんはいかがですか?emoji286

最近、よくブログを書くようになりましたemoji216 …よく働いているってことですよね!!院長emoji215

さて、昨日は美馬市脇町にある美容室FANCYさんの所へお邪魔させていただきました。もちろん!! 歯のことについてのセミナーでしたが、対象者が美容のプロということで、「私の髪型大丈夫なんかなぁ?」と気にしながら、 しっかり喋ってきました。

内容はキレイな歯を保つためには… ひみつemoji436 このような様子です↓

IMG_1249 IMG_1251

内容の中で一番リアクションが良かったのが、「歯周病になった写真」で結構驚いていました。「こんなになりたくない!!」 って言う言葉が多かったです。皆さんも歯を大事にしていきましょうね。


| コメント (0)


歯と口の健康つくりin喜来幼稚園

2009年6月 1日 | 講演活動

       

歯科衛生士の赤栩美穂です。5月28日木曜日、当院が校医をしている、喜来幼稚園に行ってきました。喜来幼稚園の子供たちは、あいさつがとってもじょうずなんですよ!!大きな声としっかりした口調にびっくりしました。みんなの元気に負けそうです。こちらも、大きな声であいさつをしました。 山崎先生と歯科衛生士の松尾早紀にも、協力してもらい、人形劇や、はみがき練習です。

                                                      251

 

                          劇のタイトルは『戦え!!歯を守りたい』

            231 232

はみがきをしないで、眠ってしまった、けいこちゃん。夜中にミュータンスがやってきて、歯をこわしてしまいます。唾液くんの力では、ミュータンスと戦うことができません。そこへ、ハブラシくんとはみがきこさんが登場!!3人そろって、歯を守り隊。悪いミュータンス覚悟しろ!!

   

                ミュータンスの大嫌いな、はみがきを練習しました。

         249    236

        

喜来幼稚園のみんな、これからも、むし歯予防がんばっていこうね。emoji216


| コメント (0)


四国歯科衛生士学院

2009年6月 5日 | 講演活動

6月4日、阿波観光ホテルで、院長が四国歯科衛生士学院の入学説明会で講演をしました。「今後の歯科医療と歯科衛生士の役割」 と称して、日本の歯科医療の現状と問題点、 今後の歯科医療の方向性と歯科衛生士の果たす役割のついて約40分間プレゼンテーションを行いました。日本人のお口の健康を守るためにも、 歯科衛生士が今以上にあこがれる職業になってほしいですね。

IMG_1990


| コメント (0)


歯科健康授業in喜来小学校

2009年6月26日 | 講演活動

6月25日、喜来小学校で、お口の健康授業を行いました。私たちは、「この地域市民のお口の健康状況を世界のトップクラスにする。」 という目標を掲げて活動をしています。その中で子供たちのお口の健康を最も大切と考えています。今回は喜来小学校の協力で、 診療所の全スタッフが6チームに分かれて、各学年で、最も注意してほしいこと、実行してほしいことをお話しすることができました。 これからもお口の健康を守るための情報発信を積極的に行い、学校や地域の方と協力して、 この地域の子供たちのお口の状況が世界一となるように頑張っていきます。今回ご協力いただいた喜来小学校の皆さん、ありがとうございました。

IMG_2127 IMG_2129

IMG_2134 IMG_2154

IMG_2133 IMG_2182

 


| コメント (0)


喜来小学校での健康授業を終えて

2009年6月27日 | 講演活動

中本祐衣

1、感想

 4年生を担当することに決まった時、口腔内も複雑で、年齢的にも大人しいのか、 にぎやかなのか…などいろいろ考えていると、とても不安でしたが、同じチームの大久保さんと伊庭さんが引っ張っていってくれました。

 4年生の教室に入ると、患者さんで来てくれている子がいて、 緊張していた気持ちが少し和らぎました。

 前で話をしているとしっかり聞いてくれて、質問すると照れながらも答えてくれたり、 ブラッシング指導すると一生懸命磨いてくれたり嬉しく思えた場面もありましたが反省するところが多かったです。

 5年生の指導を見学させてもらってとても勉強になりました。知識や媒体、そして話術に驚き、 私自身とても楽しかったです。担任の先生に協力してもらったり、児童の名前を把握していたり、クラス全体が参加している感じがしました。

 今回の反省点を修正して次回頑張りたいです。

 

2、反省点と改善点

 1)指導内容や媒体をチームのメンバーに任せっきりにしてしまった。

   →積極的に発言する。

    勉強して知識を増やす。

 2)児童に対して消極的だった。

   →明るく楽しそうにする。

積極的に。

笑顔を絶やさない。

 3)指導内容と媒体が不足。

   →指導内容を増やすか媒体を増やすかチームで話し合う。

    指導者自身も染色しても楽しいかもしれない。

 4)練習不足。堂々とできなかった。時間配分が曖昧だった。

   →指導案を再検討してから練習する。練習も児童が前にいると考えながら行う。

 

藤本恵奈

初めは、正直言って、学校講演に行くことをあまりよく思っていませんでした。学校での授業は、 専門学校時代に経験していますが、自分にできるのか不安でした。 しかし、 実際に行って授業をしてみると、緊張はしたのですが、だんだん楽しくなってきました。それは、 2年生のみんなが素直に授業を受けてくれたからです。 やってよかったなあと思いました。何か少しでも心に残ってくれたらいいなあとも思いました。  また、赤栩さんのすごさを改めて感じることができました。  次も緊張しながら頑張りたいです。

 

兼本奈津美

今回初めて学校講演に行かせてもらい、 最初は正直いやだったけど行ってみると意外と楽しくて終わったあとは達成感でいっぱいでした。 初めての学校講演で少しぎこちなさがあったけど、 みんなで力をあわせて頑張ったあとは気持ちいいもんでした。 というのも、今回講演を行った喜来小学校は私の母校なのです。まさか私が母校の教卓に立って授業する日がくるなんて思ってもみませんでした。 当日ぎりぎりまで不安もあったけど、 メンバーと打ち合わせしたり練習したりして充実した日々がすぎ、 講演もうまくいったのでよかったです。あと二校、がんばりたいと思います。

 

吉永あゆみ

私は1年生と5年生を担当しました。 媒体は全部赤とちさんが用意してくれて、 私は赤とちさんについて行くだけだったので赤とちさんには本当に感謝しています。小学校で講演をするなんて初めてで不安でしたが、 実際に小学校へ行ってみると、子どもたちが真剣に聞いてくれ、楽しそうに授業に参加してくれたのがとてもうれしかったです。 私自身も最初は緊張しましたが、子どもたちと接しているうちに緊張も解れ、 楽しんで授業をすることができました。今回は本当にいい経験ができたと思っています。

 

赤栩美穂

今年で授業をするのも、5年目になりました。 毎年緊張しますが、今回は地域啓蒙活動担当になったので、 当日の日程や、準備などに覆われ、 いつもより慌ただしくなりました。自分の授業の不安もありましたが、無事計画が進むだろうか? 連絡不足はないだろうか? と心配でした。でも、当日が近づくにつれ、他のスタッフが頑張っている様子を見て、 一人ではないことに、勇気付けられましたし、今回は医院全体での取り組みともあって、吉永さんにも、随分助けられました。 また、家では子供が授業を楽しみにしてくれるので、ぜひ、成功させたいと思いました。

授業の1時間は、無我夢中で、 あっという間に時間が過ぎました。 わが子に何をしてあげられるだろうか? 子供に自分の姿はどのように映っているのだろうか?毎日悩みは、 多々あります。 授業で歯の大切さを伝えたいのはもちろんですが、母親の私の生き方も見て育ってもらえたらなあっと思います。いつまでも、 頑張る歯科衛生士、自慢してもらえるような母親でありたいです。

 

伊庭裕子

媒体の用意、内容などの殆どを大久保さんが一人で用意してくれました 私は衛生士ではないので、出来る事や知識も限られてきますが、 その限られた中で自分が何を出来るのか考えて手伝えたらいいなぁと思いました 時間の関係で、練習もあまり出来ず、ぶっつけ本番な感じになりましたが、 うまくいったのでよかったです

 

西岡千華

今回初めて学校の講演に行きました。 いつもは赤栩さんの講演を歯医者で見て送り出す側だったので、実際自分自身が学校に行く事が凄く楽しみでした。

私は松尾さんと一緒に6年生のクラスで講演をする事が決まりました。 6年生になると高学年だし難しい年頃と言う事もあり、なにより人数が15人しかいないので反応が薄いのではないかな・・・ と言う不安は少しありました。ですが、小学校に行って子供たちに会えるワクワクの方が勝っていました。

当日凄くドキドキしながら学校に行き、いよいよ授業が始まりました。私はタイムマネジメントや染めだしをし、 松尾さんが進行しやすいように助っ人をしていました。打ち合わせは1回しかしていなかったのですがさすが松尾さん! !と思うばかりで時間も流れもバッチシでした。 最初に思っていた不安は全く適中する事なく45分の授業が無事に終わる事ができました。

今のお仕事をしていても学校に行って講演をする機会はないと思いますし、 川原歯科に勤めているからこそできる経験だと思います。川原歯科に勤めている特権だと思っています。 人前でおしゃべりしたりプレゼンをしたり・・・これからもたくさんの事に挑戦できると思っています。 私自身はまだまだ未熟ですが院長を始め一緒に講演をしている松尾さんから学ぶ事はたくさんあると思います。 次は7月9日に芝坂小学校と郡里小学校で講演があるのでまた子供たちに触れ合える事が楽しみです。

 

大久保弘恵

今回、初めて小学校で歯のことについて話をしました。 このような機会は今までになかったのでどのようにしたらいいのかもわからなくてできるだろうかとか、 内容は大丈夫だろうかと不安に思いました。話をして生徒のみんなところにまわっていきながら口の中を見せてもらいました。 みんな歯ブラシの使い方も上手でしたし、質問に答えてくれたり、話の内容を覚えてくれてよかったです。 しかし、まだまだ話の内容や時間配分、 どうしたら興味をもってもらえるかなどいろいろ改善点がみえてきました。 他の学年を見せてもらい、参考になりました。無事に終わることができよかったです。 今回のことを次回につなげられるようにしたいです。

 

松尾早紀

6年生の授業を担当させて頂きました。高学年には成人を意識した教育のテーマ「歯周病・煙草」 について、実際歯周病であった患者の写真を使い、タバコの影響は口腔内にどんな変化をもたらすか、みんなで考えてもらいました。 6年生のみんなは「タバコを吸うと、肺ガンになる」などタバコに対する知識も豊富でしたので、 ブラッシングタイムでは、念入りに「歯と歯茎の境目」を磨き、歯周病予防に対するハミガキもバッチリできていました。 今後の授業では、簡単に分かりやすく、生徒が考えることができるよう、 生徒がもっと入ってこれるようなに工夫したいと思います。

 

戸島絢子

初めてのことだったのでどんなことをしようかと山田さんと迷って決めたおやつの話は案外難しかったです。 でも本を見て調べたり、どんなふうに子供たちに伝えたらわかりやすいか、いろいろと考えながら作れたのでとても勉強になりました。 授業の時は緊張してしまいましたが3年生のみんなが『楽しかった』 といってくれたのでほっとしました。子供たちが短い時間でも歯に関心をもってくれたのでやって良かったと思いました。 こういったことが積み重なっていくと子供たちも歯の知識が増えるだろうと思います。なので山田さんと協力して次の授業も成功させたいです。 次回はもう少し早くから準備しようと思います。

 

山田沙由梨

講演に行くのは初めての経験だったのと、取り組みが遅かったりして行く前は、時間が足りるか、 これで本当にいけるのか、不安があったけど無事終わって良かったです。三年生のみなさんも、 楽しかったと言ってくれたので嬉しかったです。いろいろ何をするか決めたり、 考えたり、媒体を作ったりするのは大変でした。でも、一人でするのではなく、ペアの人と一緒にして、こんな考え方ややり方もあるんだと、 勉強になりました。次の郡里は、 もっとうまくできるように頑張りたいです。

 

大西智美

今回学校講演に参加できて、とても良い経験が出来たなぁと思います。

授業が始まるまではすごく緊張していたけど、 実際に授業が始まってみると2年生のみんなは素直な子ばかりで、静かに話も聞いてくれたし、すごく楽しい1時間でした。  でも私は染め出しをしたり、「上手く歯の絵が描けたなぁ~」 とか言ったり主にお手伝いをする役割だったのですが、小学生の子とどんな風に接すれば良いのかがあまりわからなくて、 ぎこちなくなってしまったのが反省点だし、残念な点です。 もっといろいろ話かけたりしたかったなぁと思います。

担任の先生を見ていると、答えを教えるわけじゃなく答えが解るように導いていたり、 さすがだなぁと思いました。 見学した5年生の授業では、 赤栩さんの話の上手さにビックリしました。あんな授業だったら、小学生の子も飽きずに楽しく聞けると思うし、 私自身聞き入ってしまっていました。それに、むし歯が出来る理由やフッ素のことについてすごく勉強になりました。 今回は反省点ばかりだったけど、 次は今回のことを生かしてもっと良い講演になるようにしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


| コメント (0)


歯科健康授業in芝坂幼稚園

2009年7月 1日 | 講演活動

       歯科衛生士の赤栩美穂です。6月26日、金曜日美馬市立芝坂幼稚園に歯みがき指導に行ってきました。園児は5名。少ないですが、みんな大きな声であいさつをしてくれました。あまりの元気さに、びっくり!! しかも、お話を聞く姿勢がとっても、すばらしいです!!

                                        P6260279

今日の劇は、『戦え!! 歯を守り隊』 陽子ちゃんという女の子のお話です。はみがきをしないで寝てしまった陽子ちゃんのお口の中で・・・・。 ミュータンス菌と歯を守り隊が戦います。今回は紙芝居をまじえての人形劇です。emoji215

P6260291 P6260282

劇が終わると、みんなが、『歯みがきをして寝る!!』っと言ってくれました。では、みんなでさっそく歯みがき練習です。まずは、持ち方の練習。そのあと赤く染めだしをしてはみがきです。みんな、歯みがきが上手です。鏡を見ながらブラッシングすると、こんなにも、うまく汚れが落とせるのですね。emoji200

P6260303

芝坂幼稚園のみなさんの素直さと歯みがきのうまさに、びっくりした1日でした。これからも、歯を守ってね45_1533313_1232541207_1[1]


| コメント (0)


歯科健康授業in芝坂小学校・郡里小学校

2009年7月11日 | 講演活動

7月9日、芝坂小学校で2時間目、郡里小学校で3時間目に時間をとっていただき、歯科健康授業を行いました。 先日1年生は授業を行いましたので、今日は、2年生から6年生の授業でした。芝坂小学校、郡里小学校の皆さん、ありがとうございました。

IMG_2548  IMG_2540 

IMG_2521  IMG_2478

IMG_2466

赤栩 美穂

 芝坂、 郡里小学校で授業をするのは、初めてでした。授業はうまくできるだろうか、子供たちは関心を持ってくれるだろうか? っと、不安でした。でも、来院してくれている子供たちや、先生方がいたので、 教壇に立つと、リラックスし自然と笑顔になりました。今回は、授業を笑顔でしよう! !っと、自分の中で決めていました。前回は、緊張していたので、 笑顔もひきつっていたように思います。 同じ授業でも、笑顔の先生の方がいいでしょう。する側のことばかりに気をとられ、受ける側にたっていなっかったように思います。 それと、今回の活動で、地域や学校、家庭の連携の大切さを再確認しました。 子供たちの健康を守るためには、多くの方の理解と協力が必要です。これからも、 子供たちの健康を守るため、頑張っていきたいと思います。

 

中本 祐衣

今回は、前回の反省点を踏まえて指導することができたように思います。媒体はそのままで、話の内容を少し工夫して、 児童の意見が聞けるようにするなど“参加型”のものに変えました。すると、 元気よく発表していたり、一生懸命考えてくれた姿をみることができてうれしかったです。担任の先生のサポートもあり、 私たちも楽しく指導することができ、こんな風に声かけするといいのかと勉強にもなりました。歯磨き指導では、 どんな風な説明が分かりやすいか、どう磨いたら汚れが落ちるかなど考えてみましたが、模型では説明できても、 実際児童の口の中となると難しく、自分自身の力量不足に反省しています。そして、 最後におさらいをすると、「歯ブラシはえんぴつ持ち」「ゴシゴシ磨きは×。優しく少しずつ」「歯ブラシの毛先が開いたら交換」 などいっぱい覚えてくれていてとてもうれしく、やってよかったと思いました。これからも学んだことを生かして頑張っていきたいです。 貴重な機会をありがとうございました。

 

戸島 絢子

 今回は前回よりも緊張せず落ち着いて楽しみながら授業を進めることができました。 芝坂も郡里も3年生の生徒さんはとても積極的で質問をするとあちこちから返事を返してくれました。 慣れない私たちの授業も生徒さんたちの積極的な姿勢にとても助けられたと思います。 そして私が思っている以上に子供たちは歯についての知識があるなぁと感じました。また、 同じチームの山田さんも私のフォローをしてくれたり、実習生の藤田さんも染め出し・ ブラッシング指導のときに活躍してくれました。 また来年も是非、 山田さんとチームで授業ができたらいいなぁと思います。

 

吉永あゆみ          

 私は、 今回も1年生と5年生の担当だったので、2日間に分けて芝坂小学校と郡里小学校に講演に行かせてもらいました。 今回も小学生たちが一生懸命に話を聞いてくれたり、 実験をする時も楽しそうに参加してくれてとても嬉しかったです。 私は前回と今回と合わせて6回講演させてもらったのですが、 6回とも小学生達のとても素敵で素直な笑顔が印象的でした。 こういう経験は他では絶対にできないと思います。 とても良い勉強になりました。

 

伊庭裕子

学校講演を終えてホッとしました。1回目の喜来小学校では日々の診療もあり、 時間の無い中ほぼ大久保さんが一人で媒体の用意や原稿を作ってくれ、ぶっつけ本番状態だったので、2回目は、 1回目の反省を生かして変更や改良をしようと思っていたのに、結局何も出来ないまま本番を向かえてしまいました。 緊張よりも子供たちに本当にうまく伝わっているのかが分からず、ただ必死だったような気がします。だけど、 子供たちが楽しそうだったのでそれが何より良かったです。来年も機会があったらがんばりたいと思います。

 

兼本 奈津美

今回は、二校の学校講演に行かせてもらいました。一回目ほどは緊張していなかったのですが、人数が少ないところは時間配分に困りました。 いいたいことはしぼってシンプルに伝えたつもりなんですが初めての学校講演なのでちゃんと伝わったのか不安でもあります。 授業の最後に、楽しかったとかちゃんと歯磨きしますとかいろいろ感想聞かせてくれたのでとてもうれしかったです。 きてよかったなと思いました。初めての学校講演を終えて、最初は緊張したし不安だし嫌だったけどすごくいい勉強になったし、 いい体験ができました。 喜来、芝坂、郡里のみなさんありがとうございました。

 

大久保弘恵

今回は芝坂小学校と郡里小学校に行かせてもらいました。1回目の6月、 喜来小学校に行かせてもらった時に話の内容や時間配分などの改善点があったので今回は前回の反省をふまえながら話をしました。 緊張しましたが今回は流れや時間のとり方がわかったので少しリラックスすることができました。反省点もあると思いますが生徒のみんなも質問に対して積極的に答えてくれたので楽しい時間でした。 赤染め後は上の歯の裏もミラーを使い、歯ブラシの当て方をしっかり確認しながら磨いてくれていました。 歯ブラシの持ち方を前に聞いたことがある子は、鉛筆を持つように持っていたのでしっかり覚えているのだなと思いうれしくなりました。 永久歯が生えている子や萌出途中の子もたくさんいたので、 このままむし歯にならずにきれいなままで全部永久歯に交換していってくれたらいいなと思います。

 

西岡千華

今回は半日で2つの学校の講演に行きました。今回は2回目と言う事もあり前回の様な不安はありませんでした。ですが、 やはり反応が薄かったらな・・・と思う部分も実際ありました。学校に着き子供達に会い可愛い笑顔を見たら今回も不安に思う事などふっ飛んでいました。 私は前回同様、松尾さんと一緒に6年生のクラスの講演に行きました。今回もタイムマネジメントと染めだしのお手伝いをしたのですが、 45分の授業が凄く短く感じ子供達と過ごした時間が私にとってなんとも言えない位の有意義な時間になりました。 芝坂小学校の生徒も郡里小学校の生徒も本当に凄く素直でまっすぐな子達ばかりで私が学ばないダメだな・・・と思う所が多々ありました。 授業に取り組む姿勢も積極的で助っ人をしていても凄くやりやすかったです。今回この3校の学校公演を通して子供達に触れ、 感じ得る物はたくさんありました。普段の私の生活からは得る事のできない事ばかりでしたし、本当に良い経験ができたと思います。 次回はまた違った内容・パートナーで講演をするようになると思うのですが子供達にとっても私達にとっても良い時間が過ごせたらなと思います。

 

山田 沙由梨                  

二回目ということもあって、ほとんど緊張もせずにリラックスした気持ちで授業ができたように思います。 私たちが一生懸命していると、郡里小学校、芝坂小学校の三年生の皆さんも、私たちの質問にたくさん答えてくれたり、 一生懸命歯みがきしてくれていたので私も一緒に楽しむことができました。45分はあっという間でした。 する前は、 いろいろ作ったり考えたりと大変そうだったので正直やりたくないなと思っていたけど、 三回もすると授業の流れや感じなども分かって良い経験にもなり、楽しかったのでやって良かったと思いました。 また、 これから小児をやっていくための勉強にもなりました。来年も頑張りたいです。

 

松尾早紀

川原に就職して8年目初めて小学校の授業をさせていただけることになり、準備に追われながらも3回目を無事終えることができました。 日々の治療ではオーダーメイドの説明とは違い集団で理解させていく、 (レディメイド) 「教育」とはとても難しいと感じる経験でした。授業のパートナーだった西岡には、 困った時のアドリブやブラッシング指導の際、率先して協力してくれました。これからの授業にもペアで授業をするのは心強いなと思いました。 これからも支えあって、幅広く地域に貢献できるように教育について勉強していきたいと思います。

 

藤本恵奈

今回の授業では、2年生のみんながたくさんの意見を言ってくれました。 真剣に考え、自ら進んで発表してくれたことが、とても嬉しかったです。時間配分のミスがあったのですが、 充実した時間となりました。次の機会には、 今回学んだことをいかせるようにしたいです。

 

大西智美

私は、前回「小学生の子とどう接して良いかわからず戸惑ってしまった。」という点を反省点に挙げました。 だから今回は笑顔で自分から積極的に話しかけたいと思っていました。そして今回、 前回に比べれば話しかけたり、磨き方を見たりできたかなぁと思います。それでもまだまだですが、 みんな可愛くてとても楽しかったです。自分ができることはほとんどないかもしれませんが、 次も学校講演に行ける機会があればもっと衛生士さんのサポートが出来るように頑張りたいと思います。

 

 

 


| コメント (0)


企業講演in阿波銀行脇町支店

2009年7月27日 | 講演活動

こんにちは、歯科衛生士の松尾早紀です。少しご無沙汰しておりましたが、夏バテせず頑張っておりますemoji4

最近は仕事帰りに踊りのお囃子が聞こえ、耳にする度リズムをとってしまうこの頃です                                          emoji517emoji519 emoji518                    086 - コピー 

7月23日夕方阿波銀行脇町支店さんへ企業講演をさせてもらいに行ってきました。 セミナーをお受けしていただいた担当の方は、当院院長とお年が同じで、かなりのご活躍をされておられ 『お若いのにとってもカッコイイなぁ!!』と思い ました。45_1533270_1232541088_1[1] 今回の講演内容は、「歯について、歯科医療の現状など」 をポイントにお話させていただきました。 IMG_2660IMG_2661 受講して頂いた皆さんは背筋がピーンとされやっぱり銀行さんは金融機関のカリスマだなと肌で感じた時間でした。これからも、 地域の皆さんが健康な口腔内でいられることを目標に川原歯科スタッフ一同頑張っていこうと思います。


| コメント (0)


講演in瀬戸内総合学院

2009年8月24日 | 講演活動

歯科衛生士の赤とち美穂です。残暑がきびしいですね。皆さんお変わりありませんか?

8月22日、歯科衛生士としての活動を、母校の瀬戸内総合学院で、お話してきました。実は、瀬戸内に行くのは、3か月ぶり。学生のころは、毎日電車に乗って通っていました。卒業してから、ちょくちょく、おじゃまさせていただいています。高瀬町がすごく、なつかしく思えるんですよね。

                                             P8220161

私の恩師、木戸みどり先生です。パワフルさは、今も健在です。歳をとったのは、私の方かも・・・・?!

                                            P8220165

現在までの、歯科衛生士人生について、お話をさせていただきました。選んだ理由、学生のころ、就職したころ、子どもを産んだこと、活動をはじめたこと・・・・。そろぞれ、人生に変化がありましたが、歯科衛生士を続けてよかったと思います。多くの方に支えていただきながら、今日まできました。この、仕事が大好きなので、これからも、続けたい、多くの歯科衛生士が増えることを、願っています。


| コメント (2)


第1回患者さんセミナー開催

2009年12月21日 | 講演活動

歯科衛生士の大久保弘恵です。患者さんセミナーを開催することになり、1回目が終了しました。 今回は歯周病について話をさせていただきました。むし歯、歯周病についてテレビなどでよく聞きますがわからないこともあると思います。次回、 2月からも開催していく予定です。みなさまの参加をお待ちしています。

IMG_3423


| コメント (0)


美馬市第一保育所講演

2010年1月20日 | 講演活動

1月19日 火曜日

副院長と、歯科衛生士の山田沙由梨、あかとち美穂で、美馬市立第一保育所に講演に行きました。当院から、車で2分ほどのところにあり、来院してくれているほとんどのお子さんは、この保育所に通っています。今回は、参観保育後にお時間をいただき、「これからの歯科医療」と題して、これからの子供たちに何が必要なのかを、お話してきました。

   IMG_1329            IMG_1322

まず、保護者の方に、副院長からスライドを使って歯科医療の現状と、むし歯予防のポイントを説明しました。とっても、熱心に聞いて下さりました。

IMG_1330     IMG_1341

その後、園児のみんなは、お母さんやお父さんのひざに座って、かみしばいを見てもらいました。

「はぶらしちゃんと」っというお話です。 まあちゃんが、はみがき嫌いで、ハブラシちゃんが飛んで行っちゃった?! ハブラシちゃんは、一体どこへ????

IMG_1342 IMG_1344  

みんなで、歯みがきしてみよう!! (激しく動き過ぎて、写真がぶれてしまいました。)

ハブラシの持ち方を練習しました。みんな、じょうずですね。45_1533313_1232541207_1[1]

とっても、楽しい時間が過ごせました。今日の話がみなさんの、これからに役立つことを願っています。


| コメント (2)


歯科講演in井川薬局さん

2010年1月25日 | 講演活動

 

1月22日に、副院長と歯科衛生士の山田沙由梨とあかとち美穂で、隣町の井川薬局さんで、「これからの歯科医療」と題して講演をさせて頂きました。たくさんの方や子どもさん、井川薬局のみなさん、がお集まり下さって、少し緊張しました。第1回目なので、何をお話しようかと、考えましたが、私たちの考えている歯科医療のあり方について説明させて頂きました。

              nurse1-3[1]                 IMG_1354 

はじめに、あかとち美穂から、パソコンを使って説明させて頂きました。部屋を暗くしたので、びっくりした子どもさん、ごめんなさい。emoji198

IMG_1363  IMG_1364

その後、質疑応答の場面では、お母さんからの質問が。やはりはみがきが悩みだとか・・・。どこの家庭も同じなのですね。私もひと昔、わが子で苦労しました。でも、長い目で見守ってあげてください。遊びとして取り入れて少しづつ生活の一部になるといいですね。emoji216

なぜ、むし歯予防をすすめるかというと、治療をしていない歯と治療をした歯とでは、歯の寿命が違うからです。子どもたちには、生まれたままの、自分の姿のままで成長していってもらいたいものです。生涯健康で過ごすための秘訣。私たちは、お口の健康を通して、みなさんの人生をよりよく過ごしていくためのお手伝いをさせていただきたいと考えております。

今回、講演をさせて頂くにあたり協力して下さった井川薬局のみなさん、会場づくりやセッティング、なにからなにまで、本当にお世話になりありがとうございました。これからも、よろしくお願いします!!


| コメント (0)


美馬市第二保育所講演

2010年1月26日 | 講演活動

1月26日、副院長と歯科衛生士の山田沙由梨とあかとち美穂で、美馬市立第二保育所さんへ、歯の講演に行ってきました。今回の演題は「親子で育む健康な歯」です。予防はできるだけ、早いことにこしたことはありません。まずはじめに、副院長から、むし歯予防についてお話をさせて頂きました。

                                             IMG_1372  child05[1]

第二保育所では、参観日が行われていました。たくさんの保護者の方が講演を熱心に聞いてくれました。

IMG_1384         IMG_1387

「はぶらしちゃんと」のかみしばいは、たくさんの動物が出てくるので、子供たちに大人気です。象は6回歯が生えかわるんだって・・・・。さすが、象!! たくさんの食事をとるので、やはり歯が大切なんですね。

  その後、歯みがきの練習をしました。お母さんの仕上げみがきは大切ですね。糸ようじの使用もぜひ、加えていただくといいですね。ha_buta02_s[1]

 IMG_1395    IMG_1399

第二保育所の子供たちは、おおきな声であいさつをしてくれ、また、お行儀がいいのにびっくりしました。人間の歯は一回しか生えかわりません。これからも、歯を大切にしましょうね!! emoji200


| コメント (0)


脇町ロータリークラブ

2010年1月26日 | 講演活動

1月21日、院長が脇町ロータリークラブで「歯と口の健康を考える」と題して講演をしました。 歯科先進国に比べてお口のメインテナンスの習慣がないために、日本人は高齢になると多くの歯を失っており、 生涯にわたるお口の健康に為にはメインテナンスがとても重要であることをお話ししました。

IMG_3460


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2010年1月27日 | 講演活動

1月25日、つるぎ町立半田病院で、妊婦さんを対象に、歯科衛生士のあかとち美穂が講演をしました。    今回は、半田病院さんの小児科医、小谷野先生とのコラボで、まず、小谷野先生から、母乳について、予防接種についてお話があり、その後、お話をさせていただきました。タイトルは「生まれてくるお子さんへ」です。17人の妊婦さんがお集まりくださいました。      

                                              IMG_1368

生まれてくるお子さんへのむし歯予防で、ぜひして頂きたいことを2つに絞りました。

①むし歯菌の感染予防をする。

②まわりの養育者の方のお口を健康にしておく。

家族ぐるみの定期検診がおすすめ。   むし歯予防は家族の協力が必要です。emoji200 たくさんの方の前で講演させて頂くのは、何回しても緊張するものですね。とっても熱心に聞いてくださりました。きっと素敵なお母さんになるのでしょうね。 元気な赤ちゃんを産んで下さいね。 45_1533313_1232541207_1[1] 講演をするのにあたり、ご協力頂いた半田病院さん、ありがとうございました。


| コメント (0)


歯科講演in喜来幼稚園

2010年1月29日 | 講演活動

1月28日、美馬市立喜来幼稚園で、院長が講演をしました。この日は、この春1年生になるお子さんと、幼稚園に入園するお子さんをお持ちの保護者の方が集まって下さりました。今回の演題は、「むし歯予防最前線。」 日本の現状を他国と比較し、歯科医療費やメンテナンスの状況、むし歯予防の方法が詳しく説明されました。

IMG_3477     IMG_3479

喜来幼稚園、小学校は2004年~歯と口の健康づくり推進事業から、むし歯予防の取り組みが続いており、子供たちだけでなく、保護者の方も関心が高いです。熱心に講演を聞いていらっしゃいました。また、アンケートでは、歯の大切さがよくわかったという意見も多かったです。子供たちのむし歯予防は保護者の方の協力が必要です。今日のお話が今後のお役に立てることを願っています。


| コメント (0)


歯と口の健康教室in芝坂小学校

2010年2月23日 | 講演活動

2月23日、美馬市立芝坂小学校にて、副院長と、歯科衛生士の山田沙由梨とあかとち美穂で、歯と口の健康教室と題しまして、歯が抜けてしまった時の緊急処置法についてお話してきました。低学年と高学年にわけて、2回お話をしました。

                                         IMG_1543

                                           最初に副院長から、歯の仕組みについてお話がありました。

IMG_1563       IMG_1558

芝坂小学校の子供たちは、勘がするどく、答えを当てる子供さんがいてびっくりしました。

  実はこの授業をするのは、今日で3校目です。何回しても、緊張します。台本があっても、子供の反応はいろいろで、質問では予想外の質問もありおもしろかったです。

今日ならったことが役に立つといいですが、できれば、歯のけがや事故がおきないにこしたことはありません。

子供たちの歯がこれからも守れるよう、今後も活動していきたいと思います。45_1533313_1232541207_1[1]


| コメント (0)


第2回患者さんセミナー開催

2010年3月 2日 | 講演活動

歯科衛生士の藤本恵奈です。今回私が担当して、2月24日患者さんセミナーを開催しました。 歯を1本でも多く残すための歯科医院の利用の仕方について、お話をさせてもらいました。2名の方が参加をしてくれ、 とても有意義な時間となりました。

 

IMG_3527


| コメント (0)


歯科講演inこひつじクラブさん

2010年3月19日 | 講演活動

3月18日、副院長と、歯科衛生士の山田沙由梨とあかとちみほで、隣町の貞光町のこひつじクラブさんで講演をさせて頂きました。と言うより、遊びに行ってきました。たくさんの方が来られていたので、緊張してしまいました。

     

                                                    IMG_1606

まず、みんなと一緒に手あそび歌をしました。こひつじクラブさんは、1才~3才までのお子さんが多いのですが、みんなとっても上手!! 負けずと張り切って頑張ったよ。emoji8

            IMG_1609 IMG_1601

その後、紙芝居をしました。歯みがきがめんどうなくろワン。しろワンと一緒に歯みがきできたかな???

質問コーナーでは、やはり、むし歯予防や、フッ素についての質問が多かったです。

歯のお話をさせて頂くつもりが、かわいい子供さんたちと遊んで、むしろ、私たちの方がエネルギーをもらった1日でした 。 emoji31

こひつじクラブさん、ありがとうございました。また、遊びに行かせて下さいね。emoji200


| コメント (0)


第3回患者さんセミナー

2010年4月 2日 | 講演活動

                                          IMG_3768

川原歯科医院の歯科医師、山崎泰文です。第3回患者さんセミナーを、3月31日(水)14時から約1時間、当院研修室にて行いました。 テーマは、「歯周病と全身疾患」です。7名の方に参加していただきました。「歯周病が全身の病気と関係するなんて・・・」など、 多くの感想をいただきました。


| コメント (0)


徳友会講演

2010年4月 8日 | 講演活動

4月3日、徳友会(徳島大学歯学部同窓会徳島県支部)にて、院長と歯科衛生士の藤本恵奈が「憧れの日吉歯科診療所を目指して」 と題して、講演をしました。現在、川原歯科医院は、「地域市民のお口の健康状況を世界のトップクラスにする。」 という品質方針のもと予防型の歯科診療所として活動をしています。 歯科先進国では当たり前に行われているメインテナンスが習慣化されていないことが、 日本の多くの高齢者が大部分の歯をなくしている原因と考え、 メインテナンスを中心に位置付けた診療内容の紹介や従来型の診療から予防型に変化してきた経緯を紹介し、 より多くの医療従事者に歯科医療の新しい価値についてお話をしました。

講演抄録

「憧れの日吉歯科診療所を目指して」       

  川原歯科医院 院長 川原博雄     歯科衛生士 藤本恵奈
私は、1989年に徳島大学歯学部を卒業し、1995年に出身地である徳島県美馬市で開業しました。開業後の経過は順調でしたが、 勤務医時代からの疑問は大きく膨らんでいました。う蝕や歯周病に対して削って被せての処置を繰り返しながら、口腔内は崩壊していく。 本当にわれわれは患者さんのためになる歯科医療をしているのか。そんな疑問を抱えながら毎日の診療をしていました。そして、 その疑問の解決策を探すために、1998 年ころから多くの著名な歯科医師の講演を聞いていました。そんな中、 2000年徳島大学歯学部同窓会10周年記念講演で、山形県酒田市開業の日吉歯科診療所、熊谷崇先生の講演をたまたま聴くことができました。 その講演は、今まで聞いたことがない内容で歯科医師としての本質を問われている気がし、魂を揺さぶられるような衝撃を受けました。 う蝕や歯周病を治すための技術論ではなく、歯科医療に従事する者として、いかに発症を未然に防ぎ、 地域の人々に生涯にわたって口腔の健康を提供する。そのために歯科医師は何をすべきか。診療所をどうしていくのか。熊谷先生の言葉は、 わたしの心に強烈に突き刺さり、私の歯科医師人生を変えることになりました。それからの日吉歯科診療所を目指しての診療所作りについて、 歯科衛生士と共にお話をしたいと思います。

講演後のアンケート結果より

参加者:歯科医師21名、歯科衛生士28名、歯科助手1名、受付1名

経験年数:0~5年17名、5~10年11名、10~15年9名、15年以上14名

感想

・今回の講演と自分の中の意識、現状とのギャップの大きさに驚きました。講演を聞きながら、 先生自身おっしゃっていたようにかなり理想だなと思いました。川原歯科のような歯科医院が増えれば、 自身の所もそのようにやっていければと思う反面、変化への対応に不安はあります。肩こり等多くなりそうです。あと、 改めて自分の役割をハッと気付かされました。自分も医療に携わっている人間であるという自覚を改めて感じる事が出来ました。 今回は講演を聞けて、大変良かったと思います。ありがとうございました。意識付けの為にも定期的に受けたいなと思いました。
・患者さん一人一人に合った対話を大切にし、モチベーションをどうしたら高く持ってもらえるか、 自分も努力をする事の大切さを改めて学びました。
・明日から早速やってみたい事がたくさんありました。『できる事から確実に』やっていきます。ありがとうございました。
・理想を目指して、行動されている姿に感動しました。
・素晴らしい講演ありがとうございます。今日の講演を聞き、今からできる事、これからやっていく事をきちっと考え、 実践していきたいと思います。予防歯科を発展させると5年後、10年後~インプラント、PD説明、MT部の相談等、本当に少なくなり、 自分の歯を大切にするメインテナンスに来てくださる患者さん達ばかりで多くなる事を目指して、頑張っていきたいと思います。 今来てくれている患者さんだけでなく、地域全体が歯科への関心、意欲をだしてもらえるようにしたいです。川原先生、藤本さんの講演を聞き、 川原歯科医院のお仕事風景を見学させてもらいたいと強く感じました。
・歯科衛生士が主体となって、患者さんの予防処置を行っているのはすごいと思いました。データ、写真などで比較することで、 治療の効果や患者さんのモチベーション向上につながると思いました。貴重なお話ありがとうございました。
・うちの医院でも、予防歯科に数年前から取り組んでいます。今日の講演を聞いて、改めて自分の仕事に誇りを持ち、 日々歯科衛生士業務に努めたいと思いました。
・自分の勤務している歯科医院と照らし合わせたりしてみました。川原歯科医院さんの取り組み方が、 患者さんの為に本当に役立つ歯科治療になっていると思います。どうしても主訴のみで帰っていく患者さんが多くて、 なかなか患者さんへメインテナンスの重要性を伝える事ができません。初診で重要性を伝えていき、治療方針を理解してもらいたいと思いました。 日本の歯科治療全体で、メインテナンスの重要性が伝わればいいと思います。その為に少しずつでも予防歯科に変化していけるように、 私たち一人一人が伝えていく事が大事になっていると思います。今回の講演を聞いて、 当たり前になっていた日常の見直しに気付かされたと思います。担当の患者さんだけでなく、 初診の患者さんにも予防歯科への興味をもってもらえたらと思います。もう一度院長、衛生士たちで見直していきたいです。
・日本は世界から見て、まだまだ予防歯科の考え方が根付いていないから、 自分たちが予防の大切さを伝えていかなければいけないのだなと思いました。Dr.のアシストをして、1日過ごすのではなく、 患者さんと深く関わるのはDHで、Pの治療、予防処置をして患者さんの役に立つようにならなければいけないのだなと強く思いました。
・昔は、削ってつめるだけの歯科治療がメインでしたが、ここ数年の間に予防に重点をおくようになり、 ずいぶん変化してきたことを感じています。予防というのは口では簡単に言えますが、実際患者さんに実行してもらうのはとても難しいので、 いろいろな患者さんのお口の中を見たり、本を読んだり、セミナーなどに参加し、勉強していく事などで、 初めて理解できるんだろうなと改めて実感しました。全ての歯科業界が、少しずつ予防中心になっていけたらと願います。
・「現実的には無理。理想論…」だと思っていたことを行動にうつすことは大変だと思うし、実際に行動にうつし、 成功させたことはすごいと思った。またISOは、会社で取得するのも大変だと聞くのに、それを歯科医院で取得したことに驚いた。 「これからの衛生士」の話も興味深かった。
・MTMを導入し、規格性のある資料をもとに治療を行う…理想としています。今は行きあたりばったりで、手探り状態です。 自分専用のチェアー欲しいです。
・今までと違った講演を聞く事ができて、とても良かったと思います。
・MTMについて、初めてお話を聞かせていただきました。私は担当で患者さんを持っていますが(やっと1年と少しです)、 日々モチベーションの上げ方と継続について考えています。今日の藤本さんのメインテナンスへ導く、患者教育をするお話に感動しました。 目標を持って素晴らしいと思いました。私も目標を持って、明日から何か(デンタル10枚法のみかな…口腔内写真をとりたいけどカメラがない) してみようと思います。私は今まで(時々)先生が暇そうで、私がメインテナンスを1時間していた時、おもしろくありませんでした。が、 今は先生に感謝する気持ちが生まれました。ありがとうございました。
・患者さんと話をしていると「歯医者は痛くならないと行く気がしない」とよく言われます。そのような人が多いなか、予防をすることから… を患者さんが受け入れるようにもっていくには、大変な事だと思いましたが、サリバテストや様々な資料を見せて、 説明をきちんとすると予防の大切さを理解してくれるようにもっていけるのだと感じました。サリバテストは、一番興味をひきました。 あのグラフを見せられると私が知識のない患者の側だとしても、予防をするようにしようかなと思うだろうと思いました。
・患者さんのリスク等も分析し、本当にう蝕処置が必要なのか等を判断した上で、治療を行うというのは本当に素晴らしいことだと感じました。 不要な治療をせず、患者さんの本意にそった治療をしていくのは、とても難しいことだと思います。自分も開院する時は、患者さんの立場にたち、 未来を考えてあげられる治療を目指したいと感じました。
・とても感動しました。素晴らしいです。とても良い勉強となりました。医院の方向性を見つめる良い機会となりました。ありがとうございます。
・診療所へ見学に行き、すぐに増築されたということを聞いて、すごいなと思いました。できることから少しずつやってみようというのは、 これからの私にとってとても心に残りました。
・今日は、セミナーに参加できてすごく良かったです。私は受付なので、治療や専門用語等の内容は少し分かりづらかったですが、 他の医院さんのお話が聞ける機会なので、自分のモチベーションをあげることができ良かったです。最近、自分の中で迷いとかもあったので、 またいろいろな方の話を聞いていきたいと思いました。
・先生の熱い想い、信念のある診療スタイルをみせて頂き、ありがとうございました。現在の自分の考えや信念がぐらぐら、 ふわふわ落ち着かない状況の中で、どのような歯科医師になるべきか、少し考えが新たになった気がします。貴重なお話ありがとうございました。
・「症病を予防し、何もしないという事に対する正当な評価と報酬をいかに得るか」という言葉に、『予防が大切』と患者さんに言いながらも、 自分の頭の中が「何か処置を施してこそ歯科治療」という考えで埋まっていることに気付きました。治す(と同時に不可逆な方向に破壊していく) ことが、患者さんの幸せであると思い込んでいました。治す必要がない状態にもっていく、 それを維持していくことの幸せを自分が心から納得しないと、患者さんに伝えることは難しいと感じました。
・川原先生、相変わらず熱血青年のお話ありがとうございました。また見学させて下さい。宜しくお願いします。
・とてもおもしろかったです。私の医院では、P管理に規格性はありません。私自身、 DHとしての技術不足や知識不足を感じる事はあっても何に手をつけていけばいいのかさえよく分からず仕事をしてきました。 私も先生の所のセミナーを受けてみたいです。ありがとうございました。
・川原歯科医院のような歯科医院がたくさん増えたら、歯科衛生士にとっても、患者さんにとっても良いなあと感じました。 これから予防の時代がくると思います。貴重なお話ありがとうございました。
・納得しました。自分のアイデンティティは何かを模索していきたいと思います。
・もう一度DHの目標は何なのか、スタッフ一同考えてみたいと思いました。
・歯科衛生士の素晴らしさがよく分かった。自分の仕事を高めるにも、自分の志次第だと思った。 院長とスタッフの方との深いつながりが素晴らしいと思った。
・素晴らしいと思います。今後、益々のご活躍をお祈りしています。
・まだオープンして間もないですが、私たちも3~5年ぐらいで、クリニックを大改造していきたいと思います。頑張りたいと思います。 先生としっかり肩を並べて、話をできるようにしていこうと思います。
・大変参考になりました。ありがとうございました。
・元気がでました。強い想いを持てば、道がひらけるということもあるのですね。
・大変興味深い御講演ありがとうございました。
・歯科医師、特に院長としての役割についてこの1~2年ずっと迷ったままの日々で、今回何かヒントがあるのではと思い、 わらをもすがる思いで参加しました。講演を受けて、自発的に自分が変わろうと思わないと、受動的では何も変わらないと思いました。3年後 (1年と書けなくてすみません)の自分は、今の自分と違ったものになっていると思います。ありがとうございます。
・海外の歯科事情を聞けて、新鮮で面白いと感じました。もっと藤本さんの話、症例等が聞きたかったです。
・MTMの流れがよく分かりました。患者さんの歯を1本でも多く残せるように、これから参考にし役立てていきたいです。
・メインテナンスの重要性について知る事ができました。そこまでにもっていく流れ、歯科衛生士としての業務、 一人でも多くの患者さんの歯をケアできればと思いました。
・自分もこういう仕事をしてみたいと思いました。
・きちんと担当して診療し、MTMなどすごいと思いました。症例をだしての説明で、分かりやすかったです。DHの責任ある仕事は、 見習わなければならないと思いました。
・メインテナンスの重要性を知りました。定期的に患者さんに来てもらうことは、難しいと思うが、私ももっと頑張ろうと思いました。 グラフや資料等たくさんあって、とても分かりやすかったです。
・大変勉強になりました。ありがとうがざいました。
・本日の講演、とてもためになりました。現在、担当DHが患者さんのアポを自分でとるようになってきました。 すぐにどんどん変わることは難しいですが、医院スタッフ全員頑張っていきたいと思います。
・早すぎて、メモをとることができなかった。資料があれば、もっと分かりやすいと思った。DHさんの症例(重度のP) をもっと聞きたいと思った。
・大変為になりました。歯科医師として、またいろいろと考えさせられました。私も今後頑張っていきたいと思います。
・メインテナンスを中心にした活動方針についての貴重な講演ありがとうございました。医院理念、治療の流れ、 システム面において勉強になりました。私は2年目の勤務医ですが、これからの歯科医人生を送るうえで、今回御講演いただいた考え方は、 大変参考になりました。
・衛生士が衛生士としての仕事をする大切さが、すごく伝わってきました。衛生士は、予防に対する知識と技術を持っていて、 患者さんをどうメインテナンスしていくかなどがすごく考えられていて、自分ももっと勉強していかなければなと思いました。 今日から自分の目標を決めて、しっかり頑張っていきたいなと思いました。今日は、すごく勉強になる話をありがとうございました。
・川原先生の行動力、すごいなと思いました。私は、今のままでは駄目だなあ、何かしっかりとした自分の位置付けがほしいと思うだけで、 行動がともなっていない状態です。今日の講演を聞いて、私も少しずつでも行動をおこして自分の力、 DH力をつけるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。
・自分が目指す歯科医としての目的、将来の「なりたい像」を考えていこうと思います。
・講演の内容は、歯科の技術的な内容とは別次元の問題!歯科医師として「歯科医療のどこに価値観をおくのか?」であり、 ここ数年の川原歯科医院の苦悩とその後の進展、進化の一端を見たような気がします。残念だったのは、 奥さんのご意見が聞けなかったっことです。あと、これから将来の川原歯科医院の展開、展望(こうありたい!)というのが、 最後に聞けたら良かったかなあ!と思いました(日吉歯科診療所を超えるという意味での)。早い話ですが、次回、講演会をなさる時には、是非、 得られたデータ分析からみる「予防歯科医療の優秀性」もしくは「さらなる診療の進化形態はこうだ!」という講演をお願いします。


 

 

 


| コメント (0)


歯科講演in脇町井川薬局さん

2010年4月16日 | 講演活動

     IMG_1658    

  4月16日、美馬市脇町の井川薬局さんで、副院長と、歯科衛生士の山田沙由梨とあかとち美穂で、 小さなお子さんとおうちの方を対象として、講演をしました。今回は、「歯みがき」がテーマです。歯が生えて間もないお子さんが多かったです。 「歯みがきはいつからはじめるといいのでしょうか?」のクイズには、みなさん正解でしたが、歯みがきについてはお困りの方も多かったです。 もちろん、むし歯予防は歯みがきだけではありません。当院におこしになられている方には、フッ素塗布はもちろん、 むし歯菌の感染や食生活についてお話をさせて頂いています。いろいろな目線からお口の健康のサポートをせせていただいております。 本日の講演で質問できなかったことなどありましたら、お気軽にご相談下さい。45_1533313_1232541207_1[1] 

本日の講演でお世話になった井川薬局のみなさん、いつもありがとうございます。また、よろしくお願いします。


| コメント (0)


歯科講演in小児矯正部

2010年4月21日 | 講演活動

4月21日小児矯正部の山田沙由梨、あかとちみほ、副院長で、いつもメンテナンスでおこし頂いているお子さんを対象にイベントを開催しました。本日は、当院の予防館にある研修室が会場です。

IMG_1668  IMG_1670

いつもは静かな研修室がにぎやかに飾りつけられました。

みんな喜んでくれるかな~?!ワクワクドキドキです!!45_1533313_1232541207_1[1]

IMG_1684       IMG_1692

手あそびや紙芝居、人形劇をしました。楽しませるつもりが、私たちの方が楽しんでしまいました。また、遊びに来て下さいね。そして、本日体調不良で参加できなかったおともだちや、歯医者さんが苦手なおこさん・・・。ぜひ、次回参加してみてね!!emoji285


| コメント (0)


第4回患者さんセミナー開催

2010年4月28日 | 講演活動

今回患者さんセミナーを担当しました歯科衛生士の戸島絢子です。月1回の患者さんセミナー、今回は7名の患者さんが参加してくださいました。むし歯や歯周病の原因について、なぜ定期的なメンテナンスが必要なのか、などのお話をさせていただきました。また私の口の中の写真も初公開いたしました(^◇^)!セミナーの最後に書いて下さったアンケートの中にセミナーを続けてほしいというコメントがあり、大変うれしかったです。

皆様の大切な歯を守るためにこの患者さんセミナーを通して、様々な情報を発信していきますので皆様、是非ご参加ください!


| コメント (0)


退職校長会

2010年5月16日 | 講演活動

5月15日、地域の退職された校長先生の集まりである退職校長会で、院長が「歯と口の健康を考える」と題して講演をしました。 生涯にわたってお口の健康を守るためには、今までのような治療優先の歯科治療ではなく、 歯科先進国では当たり前のように行われているメインテナンスで予防的に歯科医院を利用することの大切さをお話しました。

IMG_4100

感想

70歳 女性
年齢を重ねるごとに歯の大切さを痛感しております。先生にお世話になり、3ヶ月に1回の徹底した歯のお手入れの日を楽しみにしています。 今後ともよろしくお願いします。本日はすばらしいお話をお聞きし感謝しています。

64歳 女性
喜来小学校が最後の勤務校ですが、「歯と口の健康づくり」に取り組んでいて、先生のお話を聞く機会もあり大変お世話になりました。その時、 カルチャーショックを受けました。今、定期的にメインテナンスをしております。インプラントも1本入れています。 先生のところではありませんが、先生が開業される以前から世話になっている歯医者さんです。今日は再びお話が聞けてうれしかったです。

72歳 女性
いつもお世話になって、何でもおいしく食べられ元気に生活できて感謝しています。いろんな人とのお話の中でも受診するようにすすめています。 まず、知ることが大切です。こんなお話を社会のいろいろな場でなさって知らせてあげてください。 若いころ幼いころから知っていれば体の苦しみも半減し、健康生活のできる幸せな人がふえると思います。益々のご活躍を、 幸せの輪を広げることへのご期待をいたします。

72歳 女性
予防歯科という領域に出会え感謝している。家族(同居人)もちょっとこれを知るのが遅すぎたと残念がっている。それで、 知人や孫たちにもこの話をして歯の健康について、幼少期より関心をもたせることが大切だと話している。先生のお話にあったように 「旅立つ日までおいしく食べられる幸せ」に恵まれるようにと思っています。先生も健康でいてください。ありがとうございました。

69歳 女性
歯の大切さがよくわかりましたが手遅れです。でも今ある歯と差し歯につかっている根っこの歯をこれから先大切に使っていけるよう努力します。 とてもわかりやすく話してくださってありがとうございました。

72歳 女性
いい話を聞き共感することがいっぱいあり感動しました。世界の先進国と対比して日本の歯に対する取り組みがなぜに(30年も) 遅れていること、治療より予防メインテナンスの重要性もよくわかり資料映像etc的確に提示され説得力がありました。 短い時間によくまとまった提示でした。もうちょっと詳しく聞きたいなと思いました。

83歳 女性
口の中の健康について根本的な考え方、認識を深めることができました。しかもしっかりした資料をもとにしての説明は説得力があります。 時おさえの治療では駄目ですね。考えさされました。有難うございました。痛んだらおさえるでは駄目、予防、 早期治療の大切さをしっかり人々にも説明します。ますますの御活躍を祈っています。

70歳 女性
歯に関して非常に大切であると痛感しました。毎日の予防のことを常に心がけていきたいと思います。話し方、資料もよくわかりました。 貴重なお話に感謝しています。

70歳 女性
私は今まで歯が痛くならないとお医者さんには行きませんでした。その時は歯が虫歯になって削ってかぶせる状態でした。 先生のお話をもっと早く聞いておけば歯を失わなくてすんだのにと思うと残念です。 メインテナンスもう自分はどうにもならないので孫たちにそのことを教え、歯を大切にさせたいです。

?歳 男性
よい参考になりました。

65歳 男性
歯医者に行くのはう歯の治療、病気になってと思っていましたがこれかれも予防に... よいお話ありがとうございました。

78歳 男性
ご講演を傾聴しながらお人柄をしみじみと感じます。学研的で深いお話ありがとうございまいた。 ほんとうに今日的な新しい感動したご講演でございました。

74歳 男性
ほとんど自分の歯がありません。今までの生活の反省をしています。今後の生活の仕方をご指導ください。ありがとうございました。

60歳 男性
予防の大切がわかりよかったです。
66歳 男性
私は平均的な歯の状態であるのでこれからは歯医者と仲良くして旅立つ日まで食べ物をかみしめくだく力をもちたい。その心得は?

74歳 男性
私は歯医者に行くのが大キライでした。その結果、今は入れ歯状態になっています。今日のお話を聞いて目からウロコが落ちました。 もう手遅れですが、メインテナンスを大切にする予防の大切さがよく判りました。孫、子に今日の話を伝えます。ありがとうございました。

64歳 男性
私は歯をよく残っているのですが、今後の健康のことを考え、時々歯医者さんに行き、メインテナンスをしたいと思います。

76歳 男性
大変参考になりました。治療より予防重点はよい考え方です。

62歳 男性
私は現在自分の歯が7本で他は入れ歯です。小さい時から毎日歯磨きはしたように思うのですが、先生のお話を小中学生に聞かせたいです。

71歳 男性
予防の大切さを痛感しました。

62歳 男性
健康と食べる事、一重は歯である事がよくわかりました。

60歳 男性
このお話を20年程早く聞きたかった。(現在上下とも3本)子どもたちに話して聞かせたい。とてもよい内容でした。ありがとうございました。

64歳 男性
メインテナンスの重要性を再認識しております。今、私も総ての歯があります。 上の歯の左側中央より4本ギクギクと動いていたので病院へ行きレントゲンをとって治療してもらっています。 上歯にプラスチックのカバーをして毎夜寝ております。3ヶ月に1回歯石を取ってもらいにいっております。

80歳 男性
すばらしいお話をお聞かせくださりありがとうございました。歯の大切さがひしひしと感じました。

65歳 男性
ありがとうございました。今後口腔衛生に気をつけたいと思います。

79歳 男性
今まで歯医者さんに縁が少なかった私ですがこれから考えてみたいと思うようになりました。

83歳 男性
大変すばらしいお話をありがとうございました。あとしばらくの人生ですが歯に充分注意したいと思います。

61歳 男性
歯のメインテナンスという考え方が欠けていたことは理解できました。しかし、虫歯の原因、食事等との因果関係も知りたかったです。

72歳 男性
歯科医療の新しい方向が理解できありがたかった。この考え方を広く理解してもらうことが大切だと思いました。

72歳 男性
立派なお話でした。これからは歯を大事にして生活をしていきたいと思いました。

67歳 男性
インプラントについて安心しました。良いお話をありがとうございました。

63歳 男性
医学はこれからは予防医学が主流になってこなければいけないなと思います。

73歳 男性
私も歯医者へよく行っています。私も退職金でインプラント(2本70万)をしていますが現在12年になりますが何の心配もありません。


 


| コメント (0)


第5回患者さんセミナー開催

2010年5月26日 | 講演活動

今回担当させていただきました歯科衛生士の大久保弘恵です。5月26日、水曜日に患者さんセミナーを開催しました。今回はお忙しい中、 4人の方に集まっていただくことができました。ありがとうございます。 セミナー後にいただいた質問やアンケートに記入していただいたことをこれからの患者さんセミナーにつなげていけるように考えて行きたいと思います。 お口の健康を守るお手伝いをさせていただくためにこれからも開催していく予定なので、是非、参加してください。

                                                  IMG_4143


| コメント (0)


矯正歯科セミナー

2010年5月31日 | 講演活動

  

      IMG_2024    IMG_2035

     5月28日、午後5時半から当院の研修室にて、矯正担当医の金子和之先生が講演をしました。 講演のタイトルは「どうして必要なの?矯正歯科治療」です。歯並びが気になるお子さんが多い現状です。歯並びは、お口の機能に深くかかわっているため、当院のメンテナンスでは、注意をして観察しています。成長期の矯正は咬合が誘導しやすいこと、早期に対応できることなどの利点はあります。もちろん、審美性や機能性を回復させる目的もあるのですが、金子先生の講演を聞いて、歯の寿命を延ばし、歯を守るために必要な治療だということが分かりました。お口の健康を守るため、当院では今後も矯正治療をすすめていきたいと思います。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2010年5月31日 | 講演活動

 IMG_2049      IMG_2051    

  5月28日、歯科衛生士あかとち美穂が、お隣のつるぎ町立半田病院で、歯科講演を行いました。歯科講演の前には、半田病院の方が、母乳についてのセミナーをしてくださりました。母乳役割や重要性が良く分かり、とても興味深い内容でした。その後で歯科のお話しをさせていただきました。私たちの目標は、生涯にわたって自分の歯で健康に過ごすことです。8020運動は皆さんもご存じだと思いますが、では、いつから何に気をつけるとよいのでしょうか?科学が発達してきて、むし歯について多くのことが解明されてきています。皆さんの生活にお役に立つ情報を、これからも、発信していきたいと思います。

会場の準備をしてくださった半田病院さんありがとうございました。

                                                                                                                            child15


| コメント (0)


歯と口の健康教室

2010年6月 4日 | 講演活動

6月3、4日、歯の衛生週間にちなんで、校医をしている美馬市立芝坂小学校、郡里小学校、喜来小学校で川原歯科医院のスタッフによる、 歯と口の健康教室が行われました。子供の口腔内や成長に応じた指導が求められるため、各班に分かれ授業をしました。

IMG_2156        IMG_4224

  1年生 山田沙由梨・ 濱田千聡                                2年生  赤栩美穂・吉永あゆみ

  「歯の王様 6歳臼歯!!」                                               「まえばのひみつ」

IMG_2167       IMG_2124

 3年生  戸島絢子・兼本奈津美・ 伊庭裕子                   4年生 大久保弘恵・大倉夕佳・大西智美

「口の中はジェットコースター!?                                             「歯の双子ちゃん」

              食べたら溶ける歯のしくみ」

      

IMG_2172       IMG_4264       

 5年生 藤本恵奈・中本祐衣・ 西岡千華                          6年生 赤栩美穂・山田沙由梨

         「さようなら むし歯」                                                   「あなたの歯肉は大丈夫?」

行く前はスタッフも緊張していましたが、子供たちと触れ合ううちにいつもの笑顔に戻り、それぞれ楽しい授業ができたようです。 私たちは、みなさんのお口が健康でありますよう願っています。今日学んだことを忘れずに、これからも、歯を大切にしてくださいね。


| コメント (0)


歯科講演in井川薬局さん

2010年6月 5日 | 講演活動

歯科衛生士の戸島絢子です。今回は成人の方を対象に脇町の井川薬局さんで講演をさせていただきました。テーマは『生活習慣と歯の健康』です。生活習慣病の一つであるむし歯や歯周病について、その予防法などをお話しさせていただきました。多くの方が参加してくださり、真剣に聞いて下さったので私も気持ちを込めて話をすることができました。今回参加してくださった皆様、そして井川薬局の皆様、どうもありがとうございました。今回の講演が皆様のお口の健康づくりに少しでも役立ち、そして歯医者に予防で通う方がたくさん増えればいいなと思っております。 

IMG_4320            IMG_4309


| コメント (0)


歯と口の健康教室

2010年6月 7日 | 講演活動

  

6月7日、美馬市立郡里幼稚園で、歯科衛生士の山田沙由梨と赤とち美穂が歯と口の健康教室を行いました。医院から、車で2分のところにあるので、メンテナンスで来院している子供も多いです。美馬市内でも人数が多い幼稚園なので、はみがき指導は年少と年長に分けて行いました。

   

IMG_4329      IMG_4332

郡里幼稚園の子供たちは、とっても元気!! あいさつも上手でした。child05[1]

みんなで楽しく遊んだあと、はみがきをしました。今朝も磨いてきたという子供さんも多かったです。これからも、はみがきをわすれずに、毎日ピカピカでいようね!!


| コメント (0)


歯と口の健康教室

2010年6月 8日 | 講演活動

6月8日、美馬市立芝坂幼稚園と喜来幼稚園で、歯科衛生士の山田沙由梨と赤とち美穂が、歯と口の健康教室を行いました。先週から始まったこの授業も今日で最終日です。

                                      IMG_4345

         芝坂幼稚園のみなさん。人数は少ない幼稚園ですが、元気いっぱい!!

     IMG_4358 IMG_4383

喜来幼稚園のみなさん。「これからもはみがきができる人?」の質問に、「は~い!!」と答えてくれました。

   先週から今週にかけて、3校で歯と口の健康教室を行いました。6月は歯の衛生週間もあり、むし歯予防が強化される月ですが、やはり1年を通してむし歯予防はして欲しいものです。今回勉強したことを忘れずに、これからも、歯を大切にして下さいね。emoji216

芝坂、郡里、喜来の幼小学校のみなさん、先生方、ありがとうございました。


| コメント (0)


健康授業2010 感想

2010年6月 9日 | 講演活動

春日早紀
こんにちは、歯科衛生士の春日早紀です。今年も歯の月間6月がやってまいりました!川原歯科全体で行う授業は今回で2回目です。今回私は、 授業させてもらう側でなく、カメラ撮影をしたり、 全体の見学に回ったのですが各学年にあった授業をスタッフが楽しそうにしているのを見学しておりました。その中でも、歯を赤く染色し、 生徒が自分自身の磨き残しを鏡で観察しながら色を塗っている姿がとても印象に残る作業になったのでは?と思いました。 私の子どもにも歯に対するイベントなどができるように先輩のあかとちさんを見習って勉強したいと思いました。

藤本恵奈
昨年よりも自信を持って、できたように思います。質問したことにたくさんの答えが返ってきたり、 真剣にブラッシングをしている子供たちの姿を見て、とても嬉しくなりました。授業の中で、何か一つでも心に残ってくれればと思います。 来年もいろいろ工夫をして、楽しく授業ができるようにしたいです。

中本 祐衣
今年は5年生担当でした。5年生となると少しクールなのかな!?と想像していましたが、 私たちの緊張をほぐしてくれるかのようにたくさん発言してくれてうれしかったです。「もっとクイズ出して!」 の声にはあたふたしてしまいました。5年生のテーマにしていた“第二大臼歯”。みんなのお口のなかを見てみると生えかけている子、 生えている子、まだの子と様々で、普段、成人の治療のアシスタントをしている私は生えてきている歯を見るのは新鮮な気持ちでした。また、 むし歯になったことある子から「どうしてむし歯になるんですか?いつなるん?」など質問もたくさんしてくれて、 みんなが知りたがっていることも分かり、勉強になりました。授業の最後のまとめとして「今日、みんなと一緒に勉強した歯の名前は?」 と聞くと、「第二大臼歯~!」と大きな声で言ってくれた時にはとてもうれしく、ホッとしました。学校講演を通して、 私は小学校の時は知らなかったことがたくさんあったなと思うと、こういう形で歯に関する知識を吸収して、 歯を大切にしてもらえたらと感じました。最後に、私個人の反省として、今回のシナリオや媒体作りもメンバー任せにしていたので、 次は積極的になろうと思います。

西岡千華
去年に引き続き、今年も学校講演を休診日の木曜日に行って来ました。今年は1日に3校(郡里・喜来・芝坂小学校) を回ったので去年より短縮した時間内での授業になりました。私が授業に参加したのは5年生のクラスで、 一緒に授業をしたのは藤本さんと中本さんです。去年の経験もあり、 また生徒の皆に会える楽しみもあり緊張はありませんでしたがやはり生徒達の反応はどうなのだろうと言う思いはありました。 授業は藤本さんが中心に進行し私はサポートをしました。生徒達の反応はと言うと3校ともとても素直で可愛くて元気いっぱいでした。 授業中も生徒の皆から話かけてくれたり笑いかけてくれたり凄く嬉しい気持ちになりました。そして、講演の出来栄えはと言いますと、 院長が最後の感想でも言っていたように多少のハプニングや時間の調整はアドリブでカバーできるようになっているなと言う事を改めて実感しました。 日々の症例検討会・患者さんセミナーでのプレゼンが1人1人の成長に繋がっていて知らないうちに脱皮をしているのだろうと思います。また、 帰りには5年生以外の生徒達も話かけてくれたり手を振ってくれたり『私の顔も覚えていてくれているのだな』と思い、また明日からのお仕事 (受付業務)でもたくさんの人に顔を覚えてもらいたいなと思わせてくれました。去年に引き続き今年もパワーを貰い終える事ができました。 そして、生徒達のようにいつまでも素直な自分でありたいなと思いました。

濱田 千聡
私は小学校への歯科講演は今回が初めてだったので、少し不安でした。ですが、 一緒に講演をした山田さんがどんどん進めてくれたので正直すごく助かりました。小学一年生に「歯の王様、六歳臼歯」 についてお話をさせてもらったのですが、驚きました。ほとんどの子供達が歯についての知識があるんです。仕上げ磨き、 フッ素といったような歯科用語も子供達の口からどんどん出てきました。私達に歯の磨き方を教えてくれた子もいました。 子供たちが歯についての、どんな知識を見せてくれるのか次回も楽しみです。

兼本 奈津美
今回2回目の歯の健康授業に行き、昨年は2年生で今回は3年生に対して歯の勉強をしにいってきました。 昨年と同じ子供だったので雰囲気は覚えていたのでやりやすかったです。私の親戚の子にも教えることができよかったのですが、 原稿をまる読みになってしまい、ちょっと言葉にも詰まったので失敗だったなと思いました。毎年同じ学年でなく、 毎回違う学年なのですごく勉強になるなと思いました。みんなでがんばって考えて子供たちに伝えた健康授業の後はすごく達成感がありました。 また来年もあるようなのでまたがんばりたいと思います。

戸島 絢子
今年も3年生の授業を担当させてもらいました。 むし歯にならない上手なおやつの食べ方をテーマに授業を行いましたが計画や準備の段階で色々と考えました。 以前に赤とちさんが授業でしていたのをヒントに口の中をジェットコースターに例えて楽しく授業ができるように工夫をしました。 予想以上に生徒のみんなが声を出してくれたり、質問に答えてくれたり、 とても楽しそうに授業を受けてくれたので私も楽しくなってしまいました。学校によって生徒数が違うので時間配分が少々難しかったです。 でも無事に終えて良かったのとこれで子供たちが少しずつむし歯にならないように予防の意識が育っていくといいなと思いました。
私は今回の学校授業、ちょうど講演活動や症例検討会の時期が重なり、 忙しくて準備がなかなかできなかったのですが兼本さんや伊庭さんが空いた時間に準備を進めてくれていたので大変助かりました。 3人で協力してよい授業ができたので充実感でいっぱいです。

吉永 あゆみ
今回は2回目だったのであまり緊張せずに臨めたように思います。私は今回も赤栩さんとペアで、2年生を担当しました。前回と同様、 赤栩さんが媒体を全て用意してくれたので、私はアシスタントを頑張りました。生徒のみんなも一生懸命話を聞いてくれて、 質問してくれたりしてとても嬉しかったです。学校で授業をさせてもらえるなんて、 なかなかできない事だと思うので本当に良い経験ができたなと思いました。

伊庭裕子
今年は、戸島さんと兼本さんと私の3人で3年生を担当しました。子供たちがどの程度理解出来るのかが分からなくて、 脱灰と再石灰化についての説明の仕方や言葉の選び方に前日まで悩みました。出来るだけ簡単な言葉で、 分かりやすく説明するのは難しい事だと改めて感じました。小さなハプニングがいくつかあったけど、何とかうまくいったし、 子供たちが楽しんでくれたので良かったです。

大久保弘恵
6月3日、歯と口の健康授業が郡里小学校、喜来小学校、芝坂小学校でありました。今回で2回目の参加でしたがとても緊張しました。 でも授業が始まると生徒のみんなが問いかけに答えてくれたり、質問をしてくれたり、私たちが気付かなかった質問をしてくれて、 そうだなと気付かされたりしました。どの学校とも積極的に参加してくれてたのしいかったです。また、感想文をいただきうれしかったです。 いま生えかわっている歯を大切にしてもらいたいです。そのためのお手伝いが少しでもできていればいいなと思います。

大倉夕佳
今回初めての学校授業です。人前でなにかを話すのは苦手なので正直自分にできるのか不安でした。ペアは大久保さんと大西さん、 ペアがいることがすごく心強かったです。四年生を担当することに決まったもののどんな内容にするのか、どんな媒体を作るのか全く思いつかず、 、、大久保さんがほとんど考えてくれました。三人で練習する機会もなく当日になり、授業が始まる直前まで緊張していました。 実際はじまると大久保さんのアドリブの連続に横で見ながら凄いなぁーと思いました。 私はアドリブどころか話すことも生徒の顔を見る余裕さえなかったです。 でもどの学校の生徒もみんな真剣に話を聞いてくれて和みやすい雰囲気だったので、はじめはひきつっていた顔も二校目、 三校目になるにつれて慣れてきて楽しくなっていました。いい経験ができて良かったと思います。

大西智美
私は今回4年生の授業を担当させていただきました。授業が始まるまでは時間配分がうまくいくか、生徒のみんなの反応はどうだろう・・・ と不安でいっぱいでしたが、とても楽しい授業になったと思います。去年は2年生を担当させてもらったのですが、 やっぱり4年生になると知識も多く「時間を決めてお菓子食べるんだろ?飲み物はお茶じゃよなぁ~。」 と私たちが言う前に言ってくれてビックリしました。またプリントに言ったことを書き込んでくれている子もいて、 真剣に聞いてくれているのがわかりとても嬉しく感じました。予想外の質問にオドオドしてしまったりもしましたが、 無事に終わることができて良かったです。今回は大久保さんと大倉さんが媒体を準備してくれたのですが、 来年は私も準備の段階からお手伝いして、生徒のみんなとももっと積極的に接していけたらなぁと思います。

赤栩 美穂 
私が歯と口の健康教室を始めて、今年で6年目になります。毎回、成長に沿った内容を考えるのですが、 そのたびに子供の成長と口腔内の変化を実感します。自分の子供をむし歯にさせたくないという思いがきっかけで、同じ学校の子供たち、 美馬市の子供たちみんなを守りたいと思うようになりました。私が歯科衛生士として成長できたのも、子供たちのおかげです。 今後の課題を考えた時、多くの子供たちに歯の教育を続け、予防を推進していくべきだと思いました。歯と口の健康教室は大切な教育の場です。 川原歯科医院が一体となって、実践されることをうれしく思います。歯科医療を携わる者として、これからも、 歯と口の大切さを子供たちに伝えていきたいと思います。そのためには、子供に携わる方々の協力が必要です。 包括医療の大切さが身にしみた授業でした。ご理解ご協力してくださった幼小学校の先生方、ありがとうございました。

山田沙由梨
今年は1年生担当だったので、内容をどこまで理解できるのか、難しい言葉をどんな言葉に置きかえたらいいのかなど考えるのが大変でした。 予行演習で他の学年の発表を聞いて、自分が作った媒体や、考えた内容で本当に大丈夫なのか少し不安を持ちながら本番に臨んだけど、 1年生はすごく楽しそうに自分の歯に興味を持ちながらしっかり授業を聞いてくれたので良かったです。また、 今年は自分が主流となって授業内容を考えたり、進めていったりしたので、昨年よりその点で成長できたと思います。しかし、 媒体はもっとこうしたら良かった、こんな内容の授業にしても良かったと思ったりと、反省点はたくさんあるので、 また来年はその反省点をいかして頑張りたいと思います。また、幼稚園や小学校に行ったりすると、地域の子供たちとふれあうことができ、 すごくいい体験になると思いました。




                             


| コメント (0)


歯科講演in馬路小学校

2010年6月21日 | 講演活動

歯科衛生士のあかとちみほです。6月20日、私の母校でもある、三好市立馬路小学校で、「歯と口の健康つくりへの取り組み」と題しまして、講演をしました。

馬路小学校の生徒数は少なく、おとなしく恥ずかしがり屋の子供さんが多いと聞いていました。でも、私が訪問した時、掃除の真っ最中でしたが、「こんにちは」っとはずかしそうにあいさつをしてくれ、スリッパを出してくれました。他の子供たちも雑巾がけをしながらはずかしそうに顔をあげあいさつをしてくれました。これには、感動しました。小さな声でも、きちんとあいさつをしてくれ、お客さんをお迎えする気持ちを持っているのです。また、どの子も一生懸命雑巾がけをしているではありませんか。優しい心が伝わってきて、思わず涙が出そうになりました。45_1533313_1232541207_1[1]

                                                      P6200241

この日は参観授業日で先生方による、歯と口に関する授業が行われ、その後児童生徒と保護者の方がお集まりくださいました。保護者の中には、私の友達もいて、少しはずかしかったです。emoji31

P6200237               P6200238

            むし歯予防は、子供たちの意識と学校の教育と地域や家庭での連携が必要です!!

馬路幼小学校が、歯と口の健康つくりに取り組み2年目になります。私たちの地域のむし歯予防への取り組みをお話し、フッ素の実験をしました。実験は子供たちも、近くまで集まり興味津津に見入っていました。また、保護者の方も熱心に聞いてくださりました。また、個人的ですが、私の父も講演を聞きに来てくれました。ちょっと、照れくさかったけど、いい父の日になりました。

馬路のみなさん、これからもお互いにむし歯予防を頑張っていきましょうね!!

講演にご理解ご協力くださった、馬路幼小学校の先生方、ありがとうございました。

リフレッシュになった里帰り講演でした。emoji200


| コメント (0)


夏休み前のお約束in喜来幼稚園

2010年7月13日 | 講演活動

7月12日、小児矯正部の山田沙由梨とあかとち美穂で、喜来幼稚園に行ってきました。今回は、以前お渡ししていたぬりえを見に行くのと、夏休みへのお願いがあっての訪問です。

                                               P1010250   

                                               喜来幼稚園の子供たちは、ぬりえが上手!!

はみがきのぬりえをしてもらったのですが、上手に塗っていたので、驚きました。カラフルなクレヨンで塗られた絵は、生命が吹き込まれたよう。今にも動きだしそうな動物たちに、感動しました。幼稚園の先生が「子供たちの作品はっとってもすばらしい。」っとおっしゃっていたのが印象的でした。

P1010256                P1010255

それから、「はぶらしちゃんと」の紙芝居を見てもらい、「食べたら歯をみがく」お約束をしました。夏休みは生活のリズムや食生活も乱れがちです。むし歯予防は夏休みにならないよう、おうちでも頑張って下さいね。emoji216


| コメント (0)


夏休み前のお約束in芝坂・郡里幼稚園

2010年7月14日 | 講演活動

7月14日、小児・矯正部の山田沙由梨とあかとち美穂で、芝坂・郡里、2つの幼稚園へ夏休みに向けてのお約束に行ってきました。前回の歯みがき指導から、一か月経ちましたが、「あれから、歯みがきをしている人?」と質問をすると、みんな元気に手をあげてくれました。 ねりえも上手に塗ってくれ教室に飾られていました。

       P1010271          P1010267

             芝坂幼稚園にて。子供たちは真剣な眼差しでかみしばいを見てくれました。

      P1010285          P1010284

                                                       P1010273 child15

                                              郡里幼稚園にて。お話しを聞く姿勢に感心しました。

今回は子供たちへ、歯をみがくようお約束をしましたが、ご存じのようにむし歯予防は歯みがきだけではありません。おやつの食べ方にも気をつけて、歯科医院にもメンテナンスに来て下さいね。むし歯予防をして楽しい夏休みにしましょう。 emoji31


| コメント (0)


こひつじくらぶでの講演

2010年7月16日 | 講演活動

7月15日 貞光町のこひつじくらぶで副院長が講演させていただきました。

今までの削って詰める事後処理型の歯科医療での問題点と、,小さいうちから歯を守るために歯科医院をメインテナンスで利用することの有用性について、これからの歯科医療と題して、お話ししました。こひつじくらぶには設備が整っており、別の部屋でもテレビで講演がみられるように工夫してくださっていました。皆さん大変熱心に聞いて下さいました。川原歯科医院では、お口の健康を子供達 、また保護者の方たちと一緒に守り育てていきたいと考えています。そうすることでその子供たちが一生自分の歯で食べられる幸せを手に入れられると確信しています。こひつじくらぶのみなさん、ありがとうございました。

                                                IMG_2513


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2010年9月 1日 | 講演活動

8月30日、隣町の半田病院にて、歯科衛生士のあかとち美穂と山田沙由梨が、妊産婦さんを対象にお子さんへのむし歯予防をテーマに講演をしてきました。むし歯の原因となるミュータンス菌の感染については、あまり知られていないのが現状です。箸やスプーンの共有はひかえるだけでなく、養育者のお口の環境を整えることも大切です。多くの方にむし歯予防をご理解していただくために、今後もがんばっていきたいと思います。 emoji200

P1010331  P1010335


| コメント (0)


お知らせ

2010年10月26日 | 講演活動

11月9日に予定されておりました、美馬市脇町ショッピングセンター パルシーさんでの歯科検診が延期となりました。

パルシーおわび

ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。 ご理解よろしくお願い致します。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2010年10月27日 | 講演活動

10月21日、院長が半田病院の看護師さんを対象に「口腔ケアを考える」との演題で約50分の講演を行いました。 歯科医療の目的である「人々が生涯にわたり、口腔の健康を維持し、年老いても、食べる楽しみ、おしゃべりする楽しみを持ち続けること。」 を達成するためには定期的なメインテナンスが必要であり、入院や寝たきりになっても、 専門家による口腔ケアにより大切であることをお話しました。

感想

・40歳代 女性
 むし歯になったから歯科医に行くのではなく、日常からのケアや予防、メンテナンスが大変重要であることがよくわかりました。
・50歳代 女性
 70歳代80歳代の方のきれいな歯、口の中の様子を見ておどろいた。メンテナンスの大切さがよくわかった。 口腔ケアを行う事により患者の体全体によい状況がおこる事がわかったので、口の中を綺麗にしてあげる事を心がけたいと思いました。
・50歳代 男性
 口腔ケアの重要性が理解できた。が、具体的かつ実際的にどのように取り組むべきかについて、 また機会を持ってご教示いただきたいと思います。また、診療所及び病院で口腔ケアに対しどの程度の診療報酬が与えられるのか知らないが、 積極的に保険点数が与えられることを願う。
・20歳代 女性
 日々のメンテナンスが大事なので、自分も定期的に歯医者に通おうと思った。
・40歳代 女性
 70才、80才の方の口の中や歯が綺麗なことに驚いた。
・30歳代 女性
 予防的介入の大切さ、又、入院患者さんへの介入の有無で口だけでなく原疾患への影響もある事に驚き、自分らの責任の重さも再確認しました。 誤燕性肺炎が近年多く聞かれていたので、自分の介入で少しでも減らせる事ができるのだとわかり、頑張っていきたいと思いました。
・20歳代 女性
○ 口の中が体に及ぼす影響が良くわかりました。
○ これから患者様を看護する際、口の中も注意してみていきたいです。
・20歳代 女性
 様々な症例があり、歯の大切さが理解できました。口腔ケアの必要性、重要性が理解できました。
・20歳代 女性
 歯の大切さがわかった。
・20歳代 女性
 口腔ケアをすることや指導することはその人の人生において生活の質を上げることができるという大きな意味を持つことが実感できた。
・40歳代 女性
 日本の歯のメンテナンスを受ける人の低さが良くわかった。修復処置の寿命を聞いて驚いた。
・50歳代 女性
 歯科医療の講演はとても新鮮で、情報も初めての内容が多かった。
専門医師の写真での説明はとてもわかりやすかったと思う。予防の必要性は理解できたが、寝たきりの患者のケアの手技法がもっと知りたかった。
・30歳代 女性
○ 予防的歯科メンテナンスという考え方があるのだと知った。
○ 予防のためのメンテナンスを習慣化して受けることが大切だということがよくわかった。
○ 心臓病、DM、歯周病
○ ケアするのにも治療が必要
○ OPやEPTでは、口腔ケア(専門家の)を行うことで、在院日数の短縮をはかることが、
○ 健康状態の良い人は口腔内の環境がよい。
○ 健康状態の悪い人は口腔内の環境が悪い。
・20歳代 女性
 定期的な歯のメンテナンスは大切であり、自分の歯で一生食べることを楽しむために、これから定期的に歯科へ行きたい。
今までは、歯科は痛くなったら行く所という場所でしたが、歯も健診が大切。
・50歳代 女性
 口腔ケアの大切さを改めて考えさせられた。
・20歳代 女性
 口腔ケアをしっかりしたいと思う。
・20歳代 女性
 日頃からの歯科での口腔ケア、メンテナンスの必要性や私たちの身体への影響等がわかり、勉強になりました。
仕事でも患者様の口腔ケア等を行うので今後は、本日の講演で教えていただいたことを少しずつでも活用させていきたいと思いました。
・30歳代 女性
 定期的な歯科通院の必要性はわかっていながらも後回しになり、もう何年も歯科受診していないことを反省させられた講演でした。
口腔ケアが患者さんに与える効果もよく理解できました。
私も年老いても、楽しくおしゃべりし、おいしく食べたいので、定期的な歯科通院で口腔ケアに取り組んでいきたいと思います。 ありがとうございました。
・30歳代 女性
 口腔ケアをする事で、どれくらい効果があるのかがわかった。外国に比べて、日本の歯科医療が軽視されがちで、 取り組んでいく必要があるなぁと思いました。
・50歳代 女性
 予防医療、メンテナンスの大切さを感じました。継続して行う事、元気であれば痛み等の苦痛がなければ受診も控えるけれど、 それだけが治療終止でない事・・ 自分自身もケアを続けていこうと思いました。ありがとうございました。参考にします。
・30歳代 女性
 口腔ケアを定期的に受けることによって、残存歯を多く残す技術を知ることができました。寝たきり患者様の口内環境はすぐ悪くなるため、 日頃のケアにも歯の衛生に気を遣っていこうと思います。
・30歳代 女性
 口腔ケアの重要性や誤燕性肺炎の予防に効果があると改めて勉強できてよかったです。
・40歳代 女性
 今までの歯科治療のイメージはむし歯を治すという感じでしたが、その原因を調べないと同じことを繰り返すのも当たり前だと思いました。
歯を大切にすることがよくわかりました。

 


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2010年11月 5日 | 講演活動

   11月2日火曜日、歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院の、 前期母親学級にて講演をしました。今回は少し内容も変えてお話をさせていただきました。

     P1010493          illust3167_thumb

むし歯のない状態を、「カリエスフリー」と言います。むし歯がないお口のメリットは私たちの想像をはるかに超えるほど、 素晴らしいものです。実際、当院でむし歯がない子供たちはたくさんいますが、今のところその素晴らしさに気付くお子さんは少ないのです。 しかし、きっと大人になった時に喜んでもらえると確信しております。そのためには、地域にむし歯予防を定着させ、 メンテナンスとして歯科医院を利用することをおすすめします。むし歯予防は小さな頃からが、効果的です。出産されて、 お子さんに歯が生えた頃、ぜひ歯科医院にお連れ下さい。45_1533313_1232541207_1[1]

     


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2010年11月16日 | 講演活動

11月16日火曜日、となり町の半田病院で歯科衛生士の赤栩美穂が講演をしました。今回も母親学級の中での講演でしたが、実習にこられた看護師の学生の方にも聞いていただくことができました。

   P1010587     P1010591

メモを取られている方も多く、皆さん熱心に話を聞いてくださりました。ミュータンス菌と言うとピンときませんが、むし歯菌とお伝えすると、イメージも浮かんだよです。生まれてくるお子さんに、ぜひむし歯予防をしていただきたいので、今後も活動を続けたいと思います。


| コメント (0)


第11回 患者さんセミナー

2010年11月29日 | 講演活動

今回患者セミナーをさせて頂いた川原歯科医院、歯科衛生士の大倉です。

前回とくらべて参加者9名と多くの患者さんに参加頂けました。

緊張もあり反省点も多々ありますが,みなさんの驚きの声や質問など声を聞きながらのセミナーはやりがいがありました。  

この調子でますます多くの患者さんに情報を伝えれたらと思います。

IMG_5470


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2010年12月 7日 | 講演活動

12月7日、火曜日。歯科衛生士の赤栩美穂が、となり町のつるぎ町立半田病院で、お子さんのむし歯予防について、妊婦さんを対象に講演を行いました。参加者の中にはメンテナンスで当院へお越しになられているお子さんのお母さんがいらっしゃいました。お子さんのむし歯予防を頑張っていらして、熱心にお話しも聞いてくださりました。                      

                                          P1010654

むし歯予防はコツさえつかめば、決して難しいものではありません。しかし、予防の知識はあまり知られておいません。これからも、地域に予防を発信し、皆さんのお口が健康になるよう、努めていきたいと思います。emoji200


| コメント (0)


歯科授業in喜来小学校

2010年12月21日 | 講演活動

  12月21日、美馬市立喜来小学校で歯科衛生士の山田沙由梨とあかとちみほが、歯の授業を行いました。前日の授業と同じ内容ですが、子供たちの反応はさまざまでした。

IMG_5523           IMG_5520

                                                          喜来小学校

以外と知られていないのが、副流煙の話です。たばこは吸っている人だけでなく、まわりの人にも影響があること。少しずつ健康な生活が脅かされていくこと。調べれば調べるほど、怖くなりました。そんなたばこから、子供たちを守りたいと思います。私たちは、子供たちの健康を願っています。これからも、多くの方にお口を通じて健康の大切さを伝えていきたいと思います。

ご協力いただいた、美馬市立芝坂、郡里、喜来小学校の先生方、ありがとうございました。


| コメント (0)


感想文をいただきました

2010年12月24日 | 講演活動

歯科衛生士のあかとちみほです。先日、歯科衛生士の山田沙由梨と一緒に、美馬市立芝坂、郡里、喜来小学校で歯と口の健康授 業を行いました 。 

DSCN0013    DSCN0012 

丁寧に書かれた字から、子供たちの気持ちが伝わってきます。

みなさん、ありがとう!!

その後、子供たちから、感想文をいただきました。 授業の内容について、全校生徒が対象だったので、難しかったかなあ? と思っていましたが、感想を読んで、どの子もそれなりに、感じたことがあり、大人になってもたばこを吸いません。とか、お父さんに習ったとを話します。など、さまざまな意見がありました。また、近所で子供に会った時や、来院した子からもこの話題が出てきたことに、大きな反響だったことを感じました。私たちは、たばこの恐ろしさをお口を通して感じております。健康なお口づくりは、むし歯予防やはみがきだけではいけないこと。いろいろな誘惑に打ち勝ってこそ、真の健康が得られると考えております。この授業で、受動喫煙のリスクも分かってもらえ、予防意識も一歩進んだように思います。ぜひ、ご家庭でも、たばこについて話しをしてみてください。

休み前の授業、貴重なお時間をいただき、ご協力してくださった各小学校の先生方に感謝をしております。これからも、子供たちと健康な体づくりに取り組んでいきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。


| コメント (0)


第12回 患者さんセミナー

2010年12月24日 | 講演活動

12月22日に川原歯科医院研修室にて患者さんセミナーを行いました。今回は衛生士の中本が担当させていただきました。 年末のお忙しい中、3名の患者さんがお話を聞きに来てくださいました。ありがとうございました。

IMG_5532


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年1月19日 | 講演活動

  1月18日、歯科衛生士の赤栩美穂が、半田病院で開かれている母親学級で講演をしました。

P1010673      P1010676

今年始まって、最初の講演でした。皆さん熱心に聞いて下さり、中には2人目を出産予定の方もいらっしゃいました。出産への用意はたくさんあります。環境の整理や衣服の準備。働いている方は時間の調整も必要ですね。生まれてくるお子さんのためにいろいろな準備がされますが、お口の中はどうでしょうか? 妊娠期はホルモンのバランスも崩れやすく、食生活やはみがきの具合も不安定になりがちです。お口の中は体調に左右されやすいのです。生まれてくるお子さんのために、むし歯予防の知識を身につけることも大切ですが、まず出産されるお母さんの健康が第一です。無事出産され、お子さんのお口を守るためにも、ぜひ受診することをおすすめします。

尚、半田病院での講演は毎月第一、第三火曜日の午後1時より行っております。むし歯予防に関してやお口の質問もうけつけております。お気軽にご参加下さい。


| コメント (0)


歯科講演in喜来小学校

2011年1月21日 | 講演活動

1月21日金曜日、美馬市立喜来小学校にて、入園入学されるお子さんがいらっしゃる方を対象に、院長が講演をしました。今回のテーマは「むし歯予防最前線」です。カリオグラムを用いたむし歯予防と、メンテナンスの重要性についてお話をしました。

IMG_5666       IMG_5657

また、去年の歯科検診の結果や、現在の日本の子供たちとメンテナンスで来院している子供たちの比較もしてみました。喜来幼稚園、小学校の保護者の方は、むし歯予防を頑張っている方も多く、皆さんとても熱心にお話しを聞いていらっしゃいました。今回も聞いてくださった方にアンケートを記入して頂きましたが、続けてメンテナンスをしたいと思います。歯の大切さがよく分かりました。との声の多かったです。

一人でも多くのお子さんに健康なお口に育ってもらうことが、私たちの願いです。

川原歯科医院は、今後もむし歯予防をおすすめしていきます。気になる点やお気づきのことがありましたら、遠慮なくご相談下さい。

今回、講演にご協力くださった、喜来幼稚園、小学校のみなさま、ありがとうございました。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年2月 1日 | 講演活動

    2月1日、隣町のつるぎ町立半田病院で、歯科衛生士のあかとちみほが講演をしました。前期の母親学級で定期的にお話をさせていただいていますが、今年は2回目になります。

                                                     P1010677 

今回も、生まれてくるお子さんへのむし歯予防をテーマにお話しをしました。講演の途中で、デンタルダイヤモンド社の「きれいな乳歯の育て方」のDVDを見て頂いておりますが、私が1番オススメするDVDです。むし歯予防の第1歩について、とてもわかりやすく、ためになるお話がたくさん詰まっております。講演中は1部分だけご紹介させて頂いておりますが、本当は全編を見て頂きたいところ・・・。当院にて、無料貸し出しをしておりますので、ご覧になりたい方は遠慮せず、お声かけ下さい。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年2月15日 | 講演活動

2月15日、歯科衛生士のあかとちみほが、定期的に行われている、つるぎ町立半田病院で講演をしました。今回は、初産の方やそのご主人さんや、予防接種をしに来られた方、いろいろな方が講演を聞いてくださりました。皆さん、とても熱心に聞いて下さりました。

                                                  P1010690 animal02

          今回は育児休業中の、歯科衛生士 春日早紀が応援にかけつけてくれました!! ありがとう45_1533313_1232541207_1[1]

今回のブログは講演後のアンケートの質問にお答えしたいと思います。

Q 歯が生えていない時点で、ミルクを飲んだ後はそのままでよいか?

A  はい、大丈夫です。むし歯の原因菌となるミュータンス菌は歯の表面に付着する菌です。むし歯予防のため、ミルクを飲んだ後はガーゼで拭いましょうと言われているのは、歯が生えてか らの話になります。むし歯予防は、はみがきだけではありません。お口の中のバランスによるものです。むし歯予防については、成長にあわせ、無理なくできるのが一番だと考えております。予防方法については、歯科医院にぜひ、ご相談されることをおすすめします。

  Q    メンテナンスはだいたいどれくらいの頻度で行うのがよいのですか?

  A    当院では、患者さんのお口の状態、(むし歯のリスクや歯周病のリスク)にあわせた、メンテナンスをおすすめしています。頻度については、担当の歯科医や歯科衛生士とご相談下さい。

なかなか、大勢の方の前では質問も遠慮されがちになると思いますが、みなさんのお悩み、疑問などにお答えしたいと思います。当院のメンテナンスは個室になっておりますので、お気軽にご相談ください。                 


| コメント (0)


ロータリークラブ徳島地区合同例会(IM)

2011年2月27日 | 講演活動

2月26日、徳島地区のロータリークラブ合同例会(IM: Intercity Meeting)で、 院長が生涯にわたるお口の健康について講演をしました。

演題と抄録

「To continue with the enjoyment of eating」

今までの日本の歯科医療は、むし歯や歯周病で悪くなった歯を治すという考え方で、 病気の原因に対しての治療が全くできていませんでした。その結果として、大部分の人が年老いて多くの歯をなくしています。つまり、 大部分の人は歯科医院に行きながら多くの歯を失っているのです。しかし、世界に目を向けてみると、 アメリカやスウェーデンでは80歳で大部分の歯が残っているのが当たり前となっています。この差を生んでいるのがメインテナンスで、 定期的に歯科医院でお口のお掃除をするという考え方です。スウェーデンでは国民の90%が、アメリカでも80% の国民がメインテナンスに歯科医院を利用しています。日本人ほど器用で清潔好き、また食生活にもすぐれた国民はいませんが、 メインテナンスが習慣化されていないため、年老いて多くの歯をなくす結果となっているのです。
現代においては、歯科医学も進歩し、むし歯や歯周病のメカニズムも解明され、予防法も確立されています。 歯科医院の利用の仕方をかえることにより、生涯にわたってお口の健康を維持し、できれば自分の歯で年老いても食べる楽しみ、 おしゃべりする楽しみを持ち続けたいという、すべての人々の願いは叶えられることになります。また、 そのような時代に早くしていくことが私たちの使命でもあります。

IMG_5743  IMG_5747


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年3月 2日 | 講演活動

3月1日、歯科衛生士の赤栩美穂が、隣町のつるぎ町立半田病院の前期母親学級で、講演をしました。小雨が降っていて、少し肌寒い日でしたが、6名の方がお越しになられました。最近は、妊婦さんだけでなく、父親の参加も増えてきています。

P1010691     P1010693

むし歯予防は、お子さんに関わる方の意識と協力が必要です。母親だけでなく、父親やおじいちゃんおばあちゃんの方にも、ぜひ知っていただきたいので、母親以外の方も大歓迎です。また、家族の方の口腔の健康が、お子さんのむし歯予防にもつながりますので、お気軽にご参加下さい。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年3月15日 | 講演活動

3月15日、隣町のつるぎ町立半田病院で、歯科衛生士の赤栩美穂が母親学級で講演をしました。メモを取りながら聞いてくださった方も多く、みなさん熱心に資料を見ていました。お子さんのむし歯予防はいつからか?っと言うお話がありますが、当院では、乳歯が生えたら、予防を始めることをおすすめしています。講演を聞いて知ったという方も多いのですが、大丈夫。まだ予防をはじめていない方も遅くはありませんので、ぜひ、お子さんの歯のためにも、歯科医院にお連れ下さい。お子さんのむし歯予防をサポートいたします。一緒にむし歯予防を頑張りましょう!!

                                              P1010687

                                                        P1010689

        講演のご案内するポスターは、病院内の掲示板に貼ってあります。半田病院に行かれた時はポスターを見つけてくださいね!!


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年4月19日 | 講演活動

歯科衛生士のあかとちみほです。4月19日、隣町のつるぎ町立半田病院で講演をしました。今回は、PCのトラブルがあり、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。一瞬、冷や汗が出ましたが、無事接続でき、ほっとしました。emoji199

                           P1010740 歯

今回は、2夫婦の方が参加されました。熱心に聞いてくださり、生まれてくる赤ちゃんがうらやましく思いました。

『むし歯になりやすさは、遺伝ですか?』と言う話がありますが、遺伝と言うより、ミュータンス菌の感染が高くなるといった感じでしょうか。もちろん、唾液の分泌量や、緩衝能の問題もありますが、むし歯が多いご家族の方のお口の中を拝見していますと、ミュータンス菌が多かったり、生活リズムが不規則で食生活にも影響があったり、飲食回数が多かったり・・・。むし歯予防をしていなかったり、ケアをされていなかったり・・・。むし歯になりやすい生活をしている方が多いです。もし、生まれてきたお子さんがむし歯になりやすい環境で育つとどうでしょうか??むし歯予防は生まれてきてからの問題が多いのです。(健康な口腔内はむし歯予防だけでなく、きれいな歯並びや噛み合わせも必要です。こちらは、遺伝もあります。)

むし歯リスクは誰にでもありますが、しっかりと予防をして、ケアをしていれば、リスクは低くなります。むし歯予防方法については、ぜひ歯科医院にご相談ください。

生まれてくるおこさんへのむし歯予防を頑張って下さいね!!emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年5月17日 | 講演活動

歯科衛生士のあかとちみほです。5月17日、つるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。毎月、第1・3火曜日に開催しておりますが、今月は第1が休日だったため、今月は1回の講演になります。今日参加された方もとても、熱心に聞いて下さりました。講演後は、唾液検査についての質問がありました。この唾液検査とは、今後のむし歯予防の重要なポイントを見つけるためのもので、当院を受診されている方には、おすすめしております。また、唾液量の測定は、口腔内の状況の判断に活かされております。受けて頂いた方は、検査結果に驚かれますが、自分の口腔内の環境を理解することは、とても大切です。みなさんのお口がいつまでも健康でありつづけるために、ぜひ、検査を受けてみて下さいね。emoji216

                                         P1010755 illust1261_thumb


| コメント (0)


歯と口の健康教室in芝坂・喜来幼稚園

2011年6月 6日 | 講演活動

   6月6日月曜日。小児矯正部の歯科衛生士、山田沙由梨とあかとち美穂で、美馬市立芝坂幼稚園と喜来幼稚園で歯と口の健康教室を行いました。emoji215

IMG_5860   IMG_5867 

              芝坂幼稚園にて・・・ 人数は少ないですが、みんな元気いっぱいです。

 IMG_5869  IMG_5868 

              喜来幼稚園にて・・・ みんな手あそび歌が上手でした。

芝坂・喜来幼稚園の子どもたちは、今朝はみがきをして来たそうです。みんな規則正しい生活が送れているようですね!!

本日は、アンパンマンの紙芝居を見てもらい、ハミガキの練習をしました。はみがきをしなければ、お口の中がバイ菌だらけになります。バイ菌が出て行ったお口はきれいになり、つるつるして気持ちがいいですよ。芝坂・喜来幼稚園のみんなは、はみがきが上手でした。これからも、今日練習した歯みがきの方法で、バイキンマンたちをやっつけて下さいね!!emoji200


| コメント (0)


歯と口の健康教室in郡里幼稚園

2011年6月 7日 | 講演活動

6月7日。小児矯正部の山田沙由梨とあかとち美穂が、美馬市立郡里幼稚園で歯と口の健康教室を行いました。郡里幼稚園は当院から1番近くにあります。定期検診で受診をしているお子さんも多く、行くと「歯医者の先生じゃ!!」 っと元気にお出迎えをしてくれました。emoji202

IMG_5882       IMG_5885 

  みんな、朝から元気いっぱい。手あそび歌も上手です。でも、紙芝居は静かに聞けました。

IMG_5892        IMG_5909 child04[1]

その後、年少と年長に分かれて、歯みがきを練習しました。みんなのお口にはバイキンマンはいないかな?

明るくて素直な子どもたちと接することができ、本当に楽しい時間を過ごせました。改めて、むし歯から子どもたちを守ろうと強く思いました。みなさんもお気づきのように、子どもの健康は大人が守り育てるものです。ひとりでも多くのお子さんが健康に育つことを願っています。また、来年も歯と口の健康教室に行きますからね!!emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年6月 7日 | 講演活動

6月7日。隣町のつるぎ町立半田病院で、歯科衛生士のあかとち美穂が講演をしました。

                      IMG_5915 child15

本日は5人の方が参加をして下さりました。毎回感じることは、みなさんとても熱心に聞いて下さることです。お母さん、お父さんになる準備をされているのですね。本日の講演後のアンケートで、ご質問がありましたので、お答えしたいと思います。

Q   乳歯が生えてきた時点で、はみがきはするべきなのでしょうか?

Q   赤ちゃんへのブラッシング方法が知りたいです。

A   はい。細菌のかたまり(バイオフィルム)は歯の表面でも増え続けます。ハブラシは細菌のかたまりを歯から擦り落とすためにするのです。できれば、機嫌のいい時間帯から、歯みがきの練習をしてみるといいと思います。また、ブラシを嫌がるようなら、トレーニングがてら、ガーゼで拭いとる方法もおススメです。赤ちゃんの歯は小さくてハブラシも当てにくいので、歯に合ったハブラシ選びが大切です。また、成長に合わせてサイズや毛の質も選ぶことをおススメします。

むし歯予防には歯みがきも大切ですが、焦らず歯みがき習慣をつけて欲しいと思います。お子さんのむし歯予防は大切です。ブラシング方法やその他おやつのことなど、お気軽に歯科医院でご相談下さい。emoji200


| コメント (0)


歯と口の健康教室in小学校  その2

2011年6月10日 | 講演活動

6月10日、美馬市立芝坂・郡里・喜来小学校の6年生に歯と口の健康教室を行いました。

  IMG_5953           IMG_5988

                                             6年生 あなたの歯肉は大丈夫?

  本日の内容は歯肉炎についてです。少し難しい内容でしたが、子どもたちに歯肉炎の予防をしてもらいたいので、工夫をして授業を行いました。

今回の健康教室で気付いたことは、歯と口の健康を守るために、子どもたちには正確な知識と情報を伝えなくてはいけないこと。間違った知識と情報は混乱し、正しい生活習慣が付きにくくなるなります。私たちは、子どもたちのために何ができるでしょうか? 今後もお口の健康を推進して、子どもたちに伝え続けたいと思います。


| コメント (0)


歯科講演

2011年6月14日 | 講演活動

     IMG_5949      IMG_5950

こんにちは。歯科衛生士の中本です。

6月9日、四国歯科衛生士学院にて歯科講演をさせていただきました。

テーマは、『今後の歯科医療と歯科衛生士の役割』

県内高校の進路指導の先生が対象というのと、初めての一人での院外講演だったので緊張しましたが、1人でも多くの学生さんに歯科衛生士の魅力を伝えていただけたらという思いで講演させていただきました。

歯科衛生士の活躍は多種多様化しています。歯科衛生士を目指す学生さんにとって、歯科衛生士が天職になってもらえると嬉しいですね45_1533313_1232541207_1[1]


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年6月21日 | 講演活動

6月21日火曜日。歯科衛生士の赤とち美穂が隣町のつるぎ町立半田病院で講演をしました。今回は7人の方が参加して下さりました。emoji202

                                                            P1010770

              外はジメジメと暑かったのですが、病院の中は快適でエアコンの風に癒されました。

毎回参加人数は不特定なのですが、今回は7人といつもより多かったです。なんとなくなのですが、天気や気候にもよるのかな?っと思います。しかし、参加される方は本当に熱心に話を聞いて下さります。お子さんのむし歯予防に感心があるようです。

乳歯のうちからのむし歯予防は永久歯のむし歯予防にもつながります。生まれてくるお子さんへのむし歯予防、頑張って下さいね。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in喜来小学校

2011年6月24日 | 講演活動

  6月23日。歯科衛生士のあかとち美穂が美馬市立喜来小学校で、『小児歯科医療からみたむし歯予防』と題して講演をしました。今回は参観授業後の講演なので保護者の方と学校の先生方に聞いて頂きました。

                                                                  P1010772

演題は向井先生が書いてくださりました。書道が趣味とのことでさすがに美しい字です。記念に頂きました。emoji216

                                                           P1010777

                                                 どうすれば子どもたちをむし歯から守れるのだろうか・・・?

今回はカリオロジーやむし歯予防方法を交えながら、私たちができることは何かと考えて頂くためにお話を させて頂きました。家庭・学校・地域から子どもへのむし歯予防の協力が必要です。本日話を聞いて下さった方から、『やっぱり歯は大切だと思いました。』と言う感想を頂きました。 子どもたちには生涯を健康に過ごしてもらいたいと思います。健康体つくりはまずお口から・・・。子どもたちをむし歯から守るよう、皆さんのご協力をお願い致します。

本日講演をするにあたり、準備をしてくださった喜来小学校の先生方、ありがとうございました。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年7月 5日 | 講演活動

7月5日火曜日、歯科衛生士のあかとち美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。本日はかなり暑く、参加者の人数が心配されましたが、2組のご夫婦が出席してくださいました。emoji31

                        P1010798

最近は、ご夫婦で参加される方が多く、しかも皆さんとても熱心に聞いてくださるので、話に熱が入ります。(かなりです・・・) むし歯予防についてはなかなか知られていないのが現状であり、いつから予防をしたらいいのか?と言う話になると考えてしまいますよね。でも、お子さんのために歯が生えたら歯科医院に受診することをおすすめします。フッ素塗布だけでなく、年齢に応じたむし歯予防や歯みがき方法など、お伝えしたいことがあります。また、ご質問や疑問点がございましたら、遠慮せずなんなりとご相談下さいね。

暑い中、参加をしていただきありがとうございました。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年7月19日 | 講演活動

歯科衛生士のあかとちみほです。本日は、となり町のつるぎ町立半田病院で講演の予定でしたが、台風のため参加者がおらず、講演を中止とさせていただきました。毎週第1・3火曜日の1時から講演をしていますが、8月はお休みとさせていただきます。また、9月からよろしくお願いいたします。emoji202

                                                        P1010805


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年9月 6日 | 講演活動

                                IMG_6275

9月6日。歯科衛生士のあかとちみほがつるぎ町立半田病院で歯科講演をしました。8月の講演はお休みをしていたので、久しぶりの講演でした。残暑も厳しく、「講演にはどんな方がいらっしゃるのかなあ」っと思いきや、息子が通っていた学校の幼稚園の先生をしておられた方(この春に退職され、県外にお嫁に行かれました)がいらっしゃり、大変うれしく、久しぶりの再会にテンションも上がりました。旦那さまとそろって参加をして下さり、元気なご様子に安心しました。みなさん熱心に聞いてくださり、本日の講演も無事終了しましたが、別れが惜しくいつまでもお話していたかったです。また、いつかお会いできると思います。本日のお話がお子さんのむし歯予防のお役にたつことを願っています。元気なお子さんを産んで下さいね。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年9月21日 | 講演活動

9月20日火曜日。歯科衛生士の赤栩美穂が、となり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。定期的に開催されていますが、この日は台風15号が接近してくるとのことで、行く道中は何人来るのかなぁと不安でしたが、6人の方が参加をしてくださりました。emoji9

                                                   IMG_6292

  雨が降っても半田病院はたくさんの患者さんや、予防接種を受けられる方でいっぱいです。みなさん健康への意識が高い方ばかりで、とても熱心に講演を聞いてくださいました。やはり、ミュータンス菌の話には興味があるようでした。講演の際見ていただいているデンタルダイヤモンド社の「きれいな乳歯の育て方」DVDは当院で貸出しをしておりますので、お気軽にお申し付け下さい。みなさんのお子さんが将来むし歯ゼロになりますよう応援しております。emoji200

  雨の中、講演に参加をしていただきありがとうございました。emoji215


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年10月 4日 | 講演活動

  10月4日。歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。                           

                                  IMG_6326

  ミュータンス菌の感染予防のお話がメインですが、むし歯菌について知られていないのが現状です。もし私も歯科衛生士でなければ、知らなかったと思います。今は唾液検査で培養できますが、ひと昔前では考えられなかった話です。関心を持って聞いて下さりました。むし歯菌のコントロール方法やむし歯予防方法は人それぞれです。ぜひ、歯科医院でご相談下さい。emoji215


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年10月18日 | 講演活動

  10月18日。歯科衛生士のあかとちみほが、隣町のつるぎ町立半田病院で講演をしました。今回はなぜか会議室のイスの並びが前方向でした。しかし、この方が、スクリーンが見やすいかも・・・。妊婦さんにはリラックスして聞いてもらいたいですね。emoji200

                                              P1010926

講演後の感想では、むし歯菌の感染に気をつけたいというのが多かったです。しかし、予防方法は知られていないようです。感染はお父さんお母さんに限らず、お子さんを育てる周りの方からもあります。箸やスプーンの共有をしないこと、周りの方のむし歯の治療を済ませておくことも大切です。長い人生、楽に楽しくむし歯予防ができるようお手伝いしたいと思います。なんでもお気軽にご相談下さい。emoji216


| コメント (0)


歯と口の健康教室in芝坂小学校

2011年12月 8日 | 講演活動

12月6日。美馬市立芝坂小学校で、歯科衛生士の赤栩美穂と山田沙由梨が全校児童を対象に、授業を行いました。

今回のテーマは咀嚼。タイトルは『見てびっくり!! 歯のはたらき』です。

5月に行われた学校歯科検診では、2人に1人が歯列不正という結果でした。咀嚼の意味とよくかむことのメリットを伝えいので、今回企画をしました。

                                                      P1010962

        P1010969    P1010978

今回、実験もまじえ、噛むと食べ物はどうなるのか見てもらいました。emoji203

授業後、校長先生が噛む力について、王貞治選手の1本脚打法のお話をして下さりました。子どもたちには、「おもしろかった。よくわかった。」との感想を頂きました。

しかし、咀嚼運動には意識が必要です。お口と体の健康のためにもよく噛むことを心がけて欲しいと思います。これからも、しっかり噛んで食事をして下さいね。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2011年12月 9日 | 講演活動

12月6日、歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で講演を行いました。

                                          P1010980

    寒い季節になり、風邪やインフルエンザの予防が必要ですね。もちろん、お口はむし歯予防が大切です。今回はご夫婦が参加をして下さりましたが、ミュータンス菌の感染には興味深く聞いておられました。emoji200

むし歯は主にむし歯の原因となる 菌の感染予防が必要です。養育者の方からお子さんに菌を移さないよう心がけて頂きたいと思います。emoji216


| コメント (0)


歯と口の健康教室in郡里小学校

2011年12月 9日 | 講演活動

  12月9日、月曜日。歯科衛生士の赤栩美穂と山田沙由梨が、美馬市立郡里小学校の全校生徒を対象に歯と口の健康教室を行いました。児童数が多いので、3限目と4限目に分けてさせていただきました。emoji31

P1010987      P1010991

 

P1011003      P1010992

全校を対象の授業で内容は同じですが、低学年と高学年を分けさせていただくと、話す時の言葉が選びやすく、低学年には難しい言葉はくずして話させて頂いています。歯のはたらきやかむ大切さは理解してもらえたようで、今日の給食はよく噛んで食べると言ってくれました。

よくかむことは、お口の健康だけでなく、体中の健康にもつながります。好き嫌いせず、なんでもよくかんで食べることが大切。そのために、歯を大切にすること。むし歯予防も続けていきましょうね!!emoji200


| コメント (0)


歯と口の健康教室in喜来小学校

2011年12月13日 | 講演活動

12月13日。美馬市立喜来小学校で歯科衛生士の赤栩美穂と山田沙由梨が歯と口の健康教室を行いました。

          P1011009    P1011010    

児童のみなさんは歯の事をよく知っていて、元気に手を上げ答えてくれました。また、実験では歯になりきってすり鉢を使いじゃがいもを砕いてくれました。すり鉢からじゃがいもが飛び出るハプニングもあり、みんな大笑いでした。代表の2人が根気よく、砕いてくれて無事、実験は成功!!emoji31

私たちはみなさんのお口の健康だけでなく、心と身体の健康も応援してます。今回の授業で、よく噛むことの大切さ、食べ物の意味、お口から体の元気が作られること・・・・。いろいろなことを学んで頂きました。これからの皆さんの成長に役立てて欲しいと思います。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年1月17日 | 講演活動

1月17日。歯科衛生士の赤栩美穂が隣町のつるぎ町立半田病院で講演をしました。今年初めての講演になりますが、たくさんの方が参加をして下さりました。講演後、「妊娠していても歯科治療は大丈夫ですか?」との質問をよく受けますので、今年は、生まれてくるお子さんへのむし歯予防はもちろんのこと、妊婦さんへの歯科医院への受診をおすすめする内容にもなっております。私も出産を経験しておりますが、妊娠中は口腔環境も乱れ不快な思いをしました。知人も親知らずも痛み大変な経験をしています。そんなこともあり、妊娠中の方のケアはおすすめです。治療に対しての心配事やお悩みの事は、お気軽に歯科医院にご相談下さい。生まれてくるお子さんのためにも、まずお母さんからケアをはじめてみませんか?

                           IMG_6617  child15

今年も半田病院のみなさんにお世話になります。本年もよろしくお願い致します。emoji215


| コメント (0)


歯科講演in喜来小学校

2012年1月21日 | 講演活動

1月20日。美馬市立喜来小学校で「子供たちの未来のために」と題して講演をしました。今回の対象者は喜来幼稚園に入学、小学校に入学されるお子さんがいらっしゃる保護者の方です。初めて講演を聞かれる方、以前にも聞かれたことがある方もいらっしゃいます。

IMG_6632 IMG_6634

私たちの願いは一つです。子供たちの口腔と身体の健康です。学童期は成長が著しいので、その時期の健康教育や定期検診はとても大切な時期だと考えています。将来のお口の健康のためにも、保護者の方、学校のご理解とご協力が必要だと思います。講演後のアンケートでは、メンテナンスや医院の取り組み、子供たちの健康増進に賛同してくださる感想を頂きました。学校歯科医院として、子供たちのお口の成長を守り育てていきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

喜来幼小学校の先生をはじめ、講演に参加してして下さった方ありがとうございました。emoji215

感想

・ 私も定期的に歯の受診に行かなければと思いつつ、歯が痛くならないと歯医者に通っていません。川原歯科医院の全スタッフの方はとても熱心だなといつも思っています。また、ご指導の程よろしくお願いします。
・今、子どもの歯が生えかわる時期なので色々参考になりました。歯並びが悪かったり、乳歯が抜けてないのに大人の歯が生えてきたりと、色々ありますが、定期的に歯医者につれて行きたいと思いました。
・子供たちが大きくなった時に、むし歯のない歯であってほしいと願っています。日頃から気をつけて歯のメンテナンスをしていきたいです。
・毎日の家でのケアを大切にして大人になっても虫歯のない歯をめざして行きたいです。
・子供が2人いますが2人共1才から定期的に歯医者さんにお世話になっています。川原先生のお話を伺い、これからも続けていこうと再度思いました。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。
・いつもお世話になっています。定期健診の大切さが分かりました。今後ともよろしくお願いします。
・口の中の環境を変えることで虫歯になりにくくなることが分かり、子どもには詰めものをしない歯で過ごさせてやりたいと思いました。親子で頑張りたいと思います。
・定期健診とむし歯になってから通院するどちらかというと、後者でしたが、川原先生にみてもらうようになって、どのみち通うなら前者で、痛い思いもなく健康な口でと思うようになりました。我が子になると、長い話になりますが、先生にはいつまでもお元気でいていただいて、お世話になりたいと思います。
・これからも定期的に歯医者に行くようにして、虫歯にならないように気をつけたいと思いました。
・校区外の幼稚園に通わせていて川原先生が喜来小学校の歯科教育に熱心であることが分かりました。子供の歯については関心があるので、定期的に通わせたいと改めて思いました。よく分かり、良かったと思います。
・こどもさんのためにむしばにならないようにきをつけたいです。
・早期治療は大切なんだと思いました。
・定期的に受診をさせてもらっています。受診をしてから子供も少しずつではありますが、歯みがきをしたり頑張っています。定期的な受診は大切なんだと改めて思いました。子供達の歯が健康でいられるように親も頑張って見守っていけたらと思います。
・息子もたくさん虫歯があり、困っていました。治療や予防の大切をよくわかりました。下の子供たちにも虫歯で痛い思いを親としてさせないよう予防にはげんでいきたいと思います。
・子どもの歯を子ども自身に任せっきりなので大人が時間にゆとりをもって子どもの仕上げみがきもしてあげなければと思っています。子どもが小さいうちに気をつけて見ていきたいです。あらためて考えさせられました。ありがとうございました。
・定期健診を受けています。どのような違いが出てくるか写真で見る事ができ、とてもよく分かりました。今後もハミガキの仕方など教えて頂けたらと思います。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年3月 6日 | 講演活動

3日6日。隣町のつるぎ町立半田病院で、歯科衛生士の赤栩美穂が講演をしました。ひる下がりの午後、ぽかぽかあたたかいので、みなさん眠たいのでは?っと思いきや、とても熱心に話を聞いて下さりました。身がひきしまる思いと、講演にも熱が入ります。

                             P1011039

やはり注目は、ミュータンス菌です。培養結果や感染予防には興味を持って頂けました。しかし、完全に感染を予防するのは、困難ですよね。正しい理解とコントロール方法をぜひ知って頂きたいと思います。そして、家族みんながむし歯予防の知識を共有し、お子さんのむし歯予防に繋げて頂きたいと思います。emoji285

  次回の半田病院での講演は都合により4月17日とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、今後ともよろしくお願い致します。


| コメント (0)


歯科講演in脇町ロータリークラブ

2012年3月16日 | 講演活動

3月15日、院長が脇町ロータリークラブで「ニュー・パラダイム・デンティストリー」の演題で講演を行いました。歯科医療の目的は「生涯にわたって自分の歯で食べる楽しみ、おしゃべりする楽しみを持ち続けること」と考えていますが、今までの治療優先の歯科医療ではなかなか達成することが困難でした。歯科先進国のように予防型の歯科医療を実践することで、小児においてはむし歯が減少し、高齢者においては多くの歯を残すことが可能となってきました。私たちは、これからも地域住民の皆さんのお口の健康を守る歯科医療を実践して、地域に貢献できる歯科医院でありたいと考えています。

IMG_6774


| コメント (0)


患者さんセミナー

2012年3月30日 | 講演活動

  3月28日、院長による患者さんへのセミナーが行われました。      

                         DSCN0002

定期検診を行うと、口腔内の環境が改善され、歯周病やむし歯のリスクが低くなります。お口の健康は身体の健康のバロメーターだと言われています。みなさまのお口が健康でありますよう、診療やセミナーを通じてお手伝いしていきたいと考えております。

患者さんセミナーは月1回、当院3階の研修室で行われています。次回は4月25日です。詳しくはスタッフまでお気軽にお声かけ下さい。みなさまの参加をお待ちしております。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年5月 1日 | 講演活動

  5月1日。歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で講演を行いました。 連休の中、たくさんの方がお越し下さいました。 

                       P1011033

  最近は父親も参加される方も多く、うれしく思います。家族でむし歯予防を知識として共有することでお子さんの口腔の健康にもつながると考えております。むし歯予防の話は多くの人に聞いていただきたいです。emoji202

                                     P1011030

毎月2回。第1・3火曜日の1時から、妊婦さんを対象に、半田病院2階の小会議室で行っております。産婦人科の沖津先生のお話と管理栄養士の片岡さんの講演もあります。参加をお待ちしております。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年5月16日 | 講演活動

  5月15日。となり町のつるぎ町立半田病院で歯科衛生士の赤栩美穂が講演をしました。 朝から肌寒く少し小雨でした。

                          P1011044

初めて出産される方、2人目の方さまざまですが、ミュータンス菌の話を聞かれたのは初めての方が多いです。ひと昔前、日本人は噛み与え(噛んだものをお子さんに食べさせる)の風習がありました。しかし、実際はミュータンス菌の感染となっていたのです。現代の方は噛み与えをしている方はほとんどいらっしゃらないのですが、講演を聞いて下さるとその訳が理解して頂けると思います。

生まれてくるおこさんのむし歯予防のためにも、ぜひ講演にご参加下さいね。emoji200


| コメント (0)


半田病院in半田病院

2012年6月 5日 | 講演活動

  6月5日、隣町のつるぎ町立半田病院で歯科衛生士の赤栩美穂が講演をしました。今回は参加された方の人数が多く、少し緊張しました。emoji198

                                    P1011057

むし歯予防は、はみがきだけではありません。唾液の質や量はもちろんのこと、生活習慣やミュータンス菌、さまざまな要素がからみあいむし歯が発生します。でも、むし歯予防のコツさえつかめれば簡単です。生活に取り入れることで、楽にむし歯予防はできます。出産準備や子育ての勉強・・・。お母さんになるためには大変ですが、ぜひむし歯予防についても勉強し、生まれてくるお子さんのお口の健康に役立てて頂きたいです。emoji200


| コメント (0)


歯と口の健康教室in木屋平

2012年6月19日 | 講演活動

  6月18日。副院長と歯科衛生士の山田沙由梨と赤栩美穂で、美馬市立木屋平幼稚園、小学校、中学校 へ行ってきました。

                                       幼稚園       『はぶらしちゃんと』

       IMG_3826 IMG_3831

       IMG_3844  IMG_3845

紙芝居の「はぶらしちゃんと」は、主人公のまあちゃんがはみがきが大嫌いです。ハブラシをぽ~いっと投げたことから、ハブラシが旅をするお話です。その後、みんなで歯みがきの練習をしました。幼稚園のみんなのお行儀の良さと、上手なブラッシングにはびっくりしました。

 

                                        小学校       『見てびっくり! 歯の仕事』

       IMG_3857    IMG_3859

       IMG_3869     IMG_3878

   小学生全校児童を対象に、歯の形やお口の役割、よく噛むことの大切さをお伝えしました。その後、自分の歯を観察し、はみがきの練習を行いました。

       IMG_3882     IMG_3889

今回は私たちも一緒に給食を頂きました。みんなで、姿勢をただし良く噛んで食事をしました。とってもおいしい給食でした。給食後のはみがきももちろん上手にできました。

                                          中学校        『あなたの歯肉は大丈夫?!』

       IMG_3891    IMG_3895

       IMG_3896    IMG_3901

  中学生に多い歯肉炎ですが、みんなの歯肉は大丈夫かな?歯肉を観察し、チェックリストで採点してみました。歯肉炎予防のポイントは歯周ポケットです。磨き方のコツさえつかめば、自分にあったブラッシングができます。そのためにも、毎日のブラッシングを忘れずに!!

1日木屋平のみんなと過ごして感じたことは、子どもたちの素直さです。授業も熱心に聞いてくれ、活発に授業に取り組む姿勢には感心しました。静かな環境でゆっくり時間が流れ、仲間と一緒に生活している様子が伺えました。上級生は下級生を世話し、下級生はそれらを伝統として受け継ぎ、お互いに協力しながら生活をしていました。授業をさせて頂きましたが、私たちの方が見習うことが多かったです。木屋平のみなさんと1日一緒に過ごせ、とても勉強になりました。

これからも、木屋平のみなさんのお口の健康に貢献できるよう、頑張っていきたいと思います。

授業に協力して下さった校長先生をはじめ、諸先生方、本当にありがとうございました。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年6月19日 | 講演活動

  6月19日。歯科衛生士の赤栩美穂がつるぎ町立半田病院で講演を行いました。あいにくの台風でしたが、参加して下さる方がいてうれしかったです。

                                  P1011071

   妊娠中は生まれてくるお子さんの準備は大変ですが、ご自分のためのお口のケアも大切です。家族が口腔の健康を意識し、むし歯予防に取り組むことはお子さんのむし歯予防にも繋がります。ぜひ、家族ぐるみでの、むし歯予防をおススメします。

雨の中、参加して下さりありがとうございました。今日のお話が生まれてくるお子さんのお役に立てますように・・・。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年7月 3日 | 講演活動

  7月3日。歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で講演をしました。半田病院へ行く日はなぜか雨の日が多くて、ひょっとすると私は雨女なのでしょうか?! 参加される方はいらっしゃるのかなあっと心配しているのですが、今日も参加して下さった方がいたので感謝です。emoji202

                                   P1011084 

  最近感心なのがお父さんの参加です。熱心に聞いて下さります。子育ては母親だけでなく、大勢の方の協力が必要です。私も子どもがいるのでいろいろな方に助けられています。でも、お仕事でお忙しく参加できないお父さんもいらっしゃると思いますので、むし歯予防のパンフレットをお土産にお渡ししています。参加できなかったご家族の方はぜひ読んで頂きたいと思います。

ぜひ、家族ぐるみでのむし歯予防をおススメします。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年9月18日 | 講演活動

  9月18日、歯科衛生士の赤栩美穂が隣町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。本日も雨でしたが、たくさんの方が参加をして下さりました。   emoji9

                      090201037[1]         P1011157 

  毎回感じることは、妊婦さんはとても熱心だと言うことです。母親になる準備はたくさんありますが、お子さんのための勉強も準備の一つですよね。私が妊婦の時はあまり勉強をしていなかったので反省してしまいます。生まれてくるお子さんのむし歯予防も大切ですが、元気なお子さんを産むためにお母さんの歯科検診もお勧めです。お子さんの歯を守るためにはまず自分のお口から・・・。家族みんなでむし歯予防が成功の秘訣ですよ!!emoji200


| コメント (0)


患者さんセミナー

2012年9月26日 | 講演活動

                            IMG_7561

9月26日(水)、当院にて患者さんセミナーが行われました。

今回、三名の方に参加していただきました。

院長によるスライドを使っての話の後、患者さんからも

たくさんの質問もいただき、充実したセミナーでした。

参加していただいた皆様、ありがとうございました。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年10月 2日 | 講演活動

10月2日、火曜日。歯科衛生士の赤栩美穂が隣町のつるぎ町立半田病院の両親学級で歯科講演を行いました。

                                  P1011186

  講演の内容はむし歯予防についてです。みなさん熱心に話を聞いてくれました。口腔の健康に関心が高いようです。

半田病院での講演は第1・第3火曜日の1時から行っています。妊娠されている方が対象ですが、夫婦で参加をする人が増えてきています。生まれてくるお子さんのお口の健康は家族でサポートして頂けると予防効果も上がります。また、その他気になることがあればご質問も受け付けておりますので、お気軽に参加をして下さいね。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年10月16日 | 講演活動

10月16日、火曜日。歯科衛生士の赤栩美穂が隣町のつるぎ町立半田病院で歯科講演をしました。今回は参加人数も多く、いつもよりまして緊張しました。emoji202

                                         P1011226

  むし歯予防に関してお伝えしたいことは山ほどあります。しかし、むし歯予防って実はコツさえつかめば本当に簡単なのです。口内環境を整え、むし歯になりにくいお口をつくることが真の予防ではないでしょうか?。そのためには、何をしなくてはいけないのでしょうか?いつからはじめるといいのでしょうか・・・?。歯がこわれないうちから、お口を守り育て予防をする。これができれば、本当に素敵ですよね。ひとりでも多くむし歯のないお子さんを育てていきたいと思います。そのためにも、今後も講演活動をしていきたいと思います。興味がある方はぜひ、参加して下さいね。 emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年11月21日 | 講演活動

11月20日、歯科衛生士の赤栩美穂が隣町のつるぎ町立半田病院の両親学級で歯科講演を行いました。

                                              P1011239 

   もうインフルエンザが心配される季節です。病院も予防接種で訪れている人も多くいました。講演は妊婦さんを対象とした両親学級で行っていますが、予防のためマスクを着用している方もいました。今回は、看護師の学生の方も聞いてくださったので、参加される方が多かったです。

  講演後のアンケートには、むし歯にどうしてなるのかわからなかったので聞いてよかったと言う感想もありました。ひと昔前では、子どももむし歯は当たり前とされていましたが、やはりむし歯になってよかったという人は一人もいません。今はむし歯予防の時代です。本日お話したこと以外にもぜひ知っていただきたいポイントもたくさんあります。生まれてくるお子さんのためにも、インフルエンザの予防と同様むし歯予防もおすすめします。emoji31


| コメント (0)


患者さんセミナー

2012年11月28日 | 講演活動

11月28日水曜日。院内で院長による患者さんセミナーが行われました。

歯科診療の現状や診療費など、日本と海外を比較して説明しました。

                                    P1011187

参加された患者さんからは、薬の服用と歯の残存との関係についてなど、いろいろな質問がありました。

患者セミナーは日頃なかなか聞きにくいことも話しができ、また、スライドを見ていただきながらわかりやすく説明できるなどの利点があります。

月1回、当院にて行っておりますので、ご希望の方は受付た担当歯科衛生士にお声かけ下さい。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2012年12月 5日 | 講演活動

12月4日。歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で講演をしました。寒い時期にもかかわらず、たくさんの方がお越し下さりました。

                                       P1011216

講演前に準備をしているところです。1時から始まるのですが、参加される方のほとんどは、15分前ぐらいからお越し下さっています。

今回の講演中、メモをとられている方がたくさんいました。とても熱心でいらっしゃるので関心する半面、私ももっと勉強してむし歯予防をお伝えしなければ・・・と身が引き締まる思いです。

むし歯予防のお話が、生まれてくるお子さんのお口の健康に活かして頂ければ・・・。と思います。emoji215


| コメント (0)


歯科講演in木屋平小学校

2012年12月14日 | 講演活動

2月13日木曜日。美馬市立木屋平小学校で「これからのために今できること」と題して、院長と勤務医の山崎先生、歯科衛生士の赤栩美穂が歯科講演を行いました。

先日の雪で積雪が心配されましたが、晴天に恵まれ道の雪もとけていました。 emoji4

                                IMG_7732

   IMG_7730    IMG_7733   

  寒い冬の川原歯科医院。歯が痛くなった女の子が歯科医院を受診するお話です。院長先生と歯科衛生士の赤栩が女の子のお口を健康にするためにはどうすればいいのか、一生懸命考えるお話です。さて、女の子のこれからはいかに・・・・。

                            IMG_7744

その後、仕上げみがきはいつまですればいいのか?と言うご質問がありましたので、お話をしました。

木屋平小学校の子どもたちは、明るく元気です。歯のお話も熱心に聞いてくれました。

今回の目的は、自分の健康は自分で守ること。むし歯予防を頑張ってもらうためには何をすればいいのか考えてもらうためです。一人でも多くのお子さんが生涯にわたり健康な口腔内を手にするよう、今後もサポートしていきたいと思います。

ご協力して頂いた、木屋平小学校の校長先生をはじめ諸先生方、保護者のみなさま、ありがとうございました。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年2月20日 | 講演活動

  2月19日。歯科衛生士の赤栩美穂が隣町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。今回はいつもの研修室ではなく、新しく増築中の病棟の一角にある和室の部屋で行いました。畳の上での講演は久しぶりです。少し緊張しましたが、それよりも、妊婦さんは足に負担がないか心配でした。emoji198

                          DSC00070

  本日の参加をして下さった方もとても熱心に話を聞いて下さりました。また、講演後のアンケートには、検診と予防をしたいと言う意見が多くありました。治療ももちろん大切ですが、予防が肝心です。まず、自分の口腔内を把握することから始めましょう。また、妊娠中の診察には不安もあると思いますが、お気軽に歯科医院へご相談下さい。大切な赤ちゃんを守るためにも、まず、ご家族の方のケアをお勧めします。emoji202


| コメント (0)


患者さんセミナー

2013年3月 1日 | 講演活動

  2月27日、午後6時30分より、院長による患者さんセミナーが行われました。

                   DSC00095

演題は、『New  Paradigm Dentistry』 です。内容は、新しい歯科医療における支配的規範となる見方や捉え方という意味です。いわば、最新の歯科医療といったところでしょうか。ひと昔前の治療型治療から、予防型へ移り変わってきていますが、これからのために何が必要なのでしょうか?興味がある方はぜひご参加下さい。

尚、次回は3月27日、水曜日になります。

ご希望の方は、当院受付か担当歯科衛生士で受け付けております。

皆さまのご参加をお待ちしています。


| コメント (0)


美馬市学校保健連絡会だより

2013年3月13日 | 講演活動

美馬市学校保健連合会 第6号 に昨年行った、木屋平小学校での講演や木屋平中学校での歯科授業の様子が載せられました。

     001

昨年木屋平小学校・中学校の校医を担当することになり、多くの方と出会いました。木屋平の方へは数回足を運び、むし歯予の大切さ、ぜひ知っていただきたいことを学校を通じて、お子さんや教職員の先生方、保護者の皆さんにお伝えさせて頂きました。しかし、まだまだ多くのお子さんにお口の健康を守って頂きたいです。今後も歯科校医としての活動を続けていきたいと思います。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年3月22日 | 講演活動

3月19日。となり町のつるぎ町立半田病院で歯科衛生士の赤栩美穂が歯科講演を行いました。この日は5月程暖かく、むしろ暑いくらいのお天気でした。

                    DSC00128

今回もたくさんの方が参加して下さりました。半田病院さんは増築され、ますます広くなりましたが、お部屋までは、この案内板が目印になっています。迷わずお越しいただけますよ。ぜひ、お気軽にご参加下さい。

次回の講演は4月16日、第3火曜日です。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年4月19日 | 講演活動

  4月16日、歯科衛生士の赤栩美穂が歯科講演を行いました。 今回もたくさんの方が参加して下さりました。個人的に知り合いとこの場で再会することもあり、驚くことも多々あります。 emoji202                

                           DSC00167

  毎回30分程の講演をさせて頂いていますが、本当はむし歯予防は奥深いもの・・・。継続的な予防が必要です。もっともっと、お伝えしたいこともありますが、当然一度にお話をするのは難しいもの・・・。むし歯予防や歯みがき、間食のとり方など、ぜひ歯科医院にご相談下さい。むし歯ができてから受診をするのではなく、ぜひ、むし歯予防のために歯科受診をおすすめします。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年5月21日 | 講演活動

   5月21日、歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。今回は夫婦で参加をして下さりました。生まれてくるお子さんが楽しみのようで、熱心に話を聞いておられました。

                      DSC00219

  現在、むし歯予防は、ミュータンス菌の感染予防が伝えられていますが、近いうち、もっとわかりやすくて簡単なむし歯予防がお伝えできるかも・・・。世界中でたくさんの方がお口を研究したり、データーを分析したり、さまざまな所で日々頑張っています。ひと昔に比べると、むし歯予防も定着してきました。それも、今まで、研究が行われたり、口腔の健康を守るため日々診療を行ってきた成果なのです。どんどん発展していきますが、お口を守りたいのは将来も同じはず・・・。生まれてくるお子さんには、むし歯で困ってほしくないですね。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年6月 4日 | 講演活動

6月4日。となり町のつるぎ町立半田病院で歯科衛生士の赤栩美穂が歯科講演を行いました。本日もたくさんの方が参加して下さりました。

                                   DSC00287

外はかなり蒸し暑いので、お越し下さる妊婦さんは大変だと思います。その上、みなさん熱心に興味深く話を聞いてくださるので本当に脱帽です。こちらもむし歯予防の話に熱が入りますが、実はお伝えしたいことはたくさんあるのです。もっともっと、知って頂きたいことや、実践して頂きたいことがあるのです。でもそれは、決して難しいものではないことが多くて・・・。

むし歯予防として歯科医院を受診されることをおすすめします。

お口のことは歯科医院にお気軽にご相談して下さいね。emoji285


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年6月18日 | 講演活動

  6月18日、隣町のつるぎ町立半田病医院で歯科衛生士の赤栩美穂が歯科講演を行いました。

                              DSC00323

暑い中参加して下さった方には本当に感謝です。また、熱心に聞いていらっしゃったのでこちらも話に熱が入ります。

予防は継続的に行うのが一番ですが、「続けられるかな・・・。」っと心配される方も多いのです。

しかし、むし歯予防のコツをつかめば簡単。さりげなく日頃の生活に取り入れるのがおすすめです。

むし歯予防のご相談はぜひ歯科医院にご相談下さいね。emoji200


| コメント (0)


患者さんセミナー

2013年6月28日 | 講演活動

6月26日水曜日。1ケ月に1回開催される患者さんセミナーが行われました。 

                              DSC00337

院長によって行われるセミナーです。むし歯や歯周病予防の話はもちろん、患者さんからも質問をうけつけています。普段はなかなか質問しにくい内容もあるとかと思いますが、診療時間外なので、気軽に話ができると好評です。

毎月行われていますので、ぜひみなさんご参加下さい。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年7月 2日 | 講演活動

  7月2日、となり町のつるぎ町立半田病院で歯科衛生士の赤栩美穂が歯科講演を行いました。本日も外はかなり蒸し暑かったです。

                             DSC00005

本日もむし歯予防のお話でしたが、みなさん熱心に聞いて下さりました。生後6ケ月頃から下の前歯から歯が生えますが、生えたらお顔の感じもかわりますし、かわいいので写真を撮ったり、いろいろなものを食べ始めたりしますよね。しかし、むし歯予防を考えるのはもう少し後になってからの方が多いのです。

実際は妊娠期から、生まれてくるお子さんのむし歯予防をはじめると、お子さんがむし歯になりにくいというデーターもあるので、ぜひむし歯予防について考えていただきたいと思います。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in木屋平

2013年7月 8日 | 出張

7月5日、校医をしている木屋平幼稚園、小学校、中学校で、小児矯正部が歯科授業を行いました。

                            中学校 「木屋平中学校のみなさんへ むし歯予防のススメ」

   DSC00371        DSC00381     

   DSC00380        DSC00378

  世界と日本、全国と徳島県、全国の中学生と木屋平中学のみなさんをそれぞれデーターで比較し、中学校から発生しやすいむし歯のポイントとして、隣接面カリエスについてのむし歯予防方法をお伝えしました。もちろん、フロッシング(糸ようじ)の使用です。はじめてつかう人、時々使う人もいましたが、毎日の習慣として、フロッシングを行ってもらいたいです。

                                             幼稚園 「はみがき シュッシュ」 

   DSC00385       DSC00398

木屋平幼稚園では、アンパンマンとハブラシマンの絵本をみんなで読みました。はみがきの習慣、洗口方法など、日頃から先生がお子さんに教えて下さっていますので、みなさんとってもはみがきが上手でした。染色後、鏡を見ながらのブラッシングを行いましたが、「つるつるになった」っと喜んでくれました。これで、バイキンマンもお口から出ていきますね。

                                                 小学校 「うふふの ふっそ」

   DSC00399        DSC00415

   DSC00427                 

   小学校へ行くたびに思うのですが、木屋平のみなさんは、規則正しい生活習慣、食生活、毎日のはまがきが定着しています。なので、むし歯予防にぜひおすすめしたいのが、フッ素です。身近にはみがきこの含まれていますので、簡単に使えます。フッ素の効果をお話し、実験をしてフッ素の効果を見てもらいました。その後、各学年に分かれて学年に合わせたはみがき指導を行いました。

 

                                                DSC00430

  木屋平に行くと給食を皆さんと一緒に頂きます。今回は『たなばた』にちなんで、たなばたそうめんメニューでした。オクラを星に見立てたかわいいそうめんです。バラ寿司と、しゅうまいのフライも添えてたなばたムードいっぱいです。おいしさはもちろんのこと、作っている方の愛情も感じます。子どもたちの栄養や食生活、噛むことも意識された、素晴らしいメニューです。ごちそうさまでした。

 

木屋平のみなさんは私達をいつもあたたかく迎えて下さいます。子どもたちも素直で勉強や熱心です。行くと歯の質問をたくさん聞いてくれます。みなさんに、むし歯予防の大切さをもっともっとお伝えしていきたいと思います。

今回の授業でお世話になった校長先生をはじめ先生方、木屋平のみなさん、ありがとうございました。これからも、むし歯予防を頑張りましょう。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in井川薬局

2013年7月12日 | 講演活動

  7月10日水曜日。歯科衛生士の赤栩美穂が美馬市脇町の井川薬局さんで歯科講演を行いました。今回は『唾液で健康!!』と題して唾液のお話をしました。

                                  DSC00447

井川薬局さんは、 『元気サークル』として、月1回、健康をテーマとした会を行っています。井川薬局さんは以前にも講演をさせて頂きましたが、スタッフの方やお越し頂いている方の健康意識が高く、みなさんとても熱心です。

DSC00452 DSC00459   DSC00455 

今回は、咀嚼判定ガムや、唾液分泌を測る実験や唾液腺マッサージ方法なども取り入れてお話をさせて頂きました。 

唾液の分泌が減少すると(ドライマウス)、お口の中の菌が繁殖しやすくなり、口腔内環境が乱れます。むし歯や歯周病になりやすいだけでなく、いろいろなトラブルを引き起こします。江戸時代の貝原益軒の養生訓にもありますように、唾液の効果は一目瞭然。その頃からも、唾液の力は実証されていたのです。しかし、現代の人間は咀嚼回数の減少、薬の副作用や生活習慣の影響により唾液が分泌されにくい人が増えています。

体を守るため大切な唾液。たくさん分泌できるよう、日常生活でも工夫してみて下さい。今回のお話が参加していただいた方の健康に繋がるといいです。

ご協力して下さった、井川薬局さんありがとうございました。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年7月17日 | 講演活動

7月16日、歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。

                                              DSC00505

  今日もうだるような暑さで、美馬橋の上は34度でした。しかし、本日も数名の方が参加をして下さりました。emoji198

最近、講演をしていて思うのですが、ミュータンス菌の感染防止や、歯科のメンテナンスはいつになれば定着をするのだろうか・・・?と言うことです。もちろん、ご存じの方もいらっしゃるのですが、日本は海外に比べると、まだまだ、むし歯予防には遅れをとっています。もちろん、子ども達には、むし歯で苦労してほしくありません。どうすればむし歯にならないか?むし歯予防を多くのみなさんにお伝えしなくては・・・。と思うのです。多くの方の参加をお待ちしております。emoji200

尚、8月は、半田病院での講演をお休みさせて頂きます。

次回は、9月3日です。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年9月 3日 | 講演活動

  9月3日。歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。8月はお休みをしていたので、1カ月ぶりの再開です。本日も雨の中、多くの方が参加して下さりました。

                                        DSC00678

今回は講演後のアアンケートに、「歯医者に行こうと思った」と言う意見がありました。早期の予防は大切です。生まれてくるお子さんのためにも、ご家族ぐるみでの、予防をおすすめします。

次回は、9月17日になります。ぜひ、ご参加下さい。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年9月19日 | 講演活動

9月17日。歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演をしました。朝夕涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね。

  今回もたくさんの方が参加をして下さりました。                           

                               DSC00685

講演後アンケートにご協力頂いているのですが、一番多いのは、「出産したら行こうと思います。」という記入です。なかなか、歯科医院は治療のイメージが強く、予防と結びつきにくかったようです。お子さんが生まれたら、むし歯予防を考えると思います。しかし、その前にまずはおうちの方のケアが大切です。生まれてくるお子さんのためにも、今からむし歯予防をおすすめします。emoji202


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年10月16日 | 講演活動

  10月15日。歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。急に寒くなってきたので、風邪が心配されます。病院には、予防のためかマスクをした方が多くいらっしゃりました。

                                           DSC00730

本日は、お母さんとおばあちゃんになられる方も一緒に参加の方もいました。ミュータンス菌の感染の問題やおやつの話などは、家族みんなで共有していただきたいです。お母さんとお父さんだけでのむし歯予防よりも、効果も高くなります。生まれてくるお子さんのためにも、家族みなさんでお口を健康を意識することが大切ですね。本日のお話がお役に立つよう願っています。emoji215


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年11月 6日 | 講演活動

11月5日火曜日。となり町のつるぎ町立半田病院で歯科衛生士の赤栩美穂が歯科講演を行いました。

                                               DSC00753

今回は、参加して下さった方が多かったです。妊婦さんはもちろん、ご夫婦で参加される方、お子さん連れの方、たくさんいらっしゃりました。参加して下さった方の人数はもちろん、みなさん熱心に話を聞いて下さっていたので驚きました。また、講演後のアンケートには、予防が大切だと思ったと言う意見が多かったのでうれしく思いました。むし歯予防やお口の健康を考える機会になれば・・・。と思います。お子さんの歯が生えたら、ぜひ、お近くの歯科医院でむし歯予防を初めて下さいね。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年11月19日 | 講演活動

  11月19日。歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。本日は風が強く、向い風では息がしにくい程の突風でした。emoji203

                                   DSC00886

本日は妊婦さん6人Hが参加をして下さりました。講演時、メモをとられている方が多いです。みなさん熱心に聞いて下さるので感心しております。講演途中で見て頂いいる、デンタルダイヤモンド社のすてきな乳歯の育て方dvdも、とてもわかりやすいとのお声も頂いております。むし歯予防を知識として取り入れることで、無理なく簡単にむし歯予防ができます。むし歯予防が習慣になるといいです。また、妊娠中の歯科治療やお子さん歯のことなど、ご質問がありましたらぜひお近くの歯科医院へご相談下さいね。emoji200


| コメント (0)


患者さんセミナー H25・11・27(水)

2013年11月29日 | 講演活動

今日は今年最後の患者さんセミナーでした。

7人の方にご参加いただきました。

中には小さな子供さんもお母さんと一緒になって、

院長の話を聞いていました。

スライドに歯の写真が出てくると、指をさして何やら

お母さんに耳打ちしたりしていました。

みなさんとても真剣に予防の話を聞いてくれていました。

来年もたくさんの方のご参加をお待ちしております。

                              IMG_8339


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年12月 4日 | 講演活動

11月3日、となり町のつるぎ町立半田病院で歯科衛生士の赤栩美穂が歯科講演を行いました。

                                       DSC00948

  妊娠初期の方が対象となる講演ですが、お子さんが生まれ、歯が生えてくるのが生後6~7ヶ月目ぐらいからになるので、むし歯予防の話はまだまだ先の話です。しかし、歯のもととなる芽が発育し始めるのは妊娠第7週目ぐらいからです。そのことをお伝えすると、みなさんとても驚きます。それを知っていれば、食事のこと、栄養のこと、お子さんの発育のこと、いろいろな方面から歯に繋がりますよね。むし歯予防はお子さんのお口、体が健康に育つためのものです。生まれてくるお子さんの健康をために、できることは何か考えていきたいと思います。emoji285


| コメント (0)


矯正歯科の講義

2013年12月18日 | 講演活動

12月17日、当院の矯正診療をしている井上雅秀先生より、矯正診療についての講義がありました。

DSC00969       DSC00970

当院では月に1回、矯正診療を行っています。生涯にわたって健康な自分の歯でいるためには、むし歯にならないことはもちろん、しっかりと安定のある歯並びも大切です。そのため、矯正診療は必須となります。近年では、歯並びを心配されるお子さんが多いのも現状です。矯正診療についての考え方や治療方法、いろいろなことを井上先生より教えて頂きました。今後も勉強を重ね、地域のお子さんの健康のためにスタッフ一同頑張っていきたいと思います。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2013年12月20日 | 講演活動

12月17日、歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。

                       DSC00971

  講演後のアンケートに質問がありましたので、お答えいたします。emoji200

 

Q 妊娠中は何カ月くらいまでならお口のケアに行ってもいいのですか?

お口のケアは特に何カ月までと言う決まりはありませんが、体調やお口の症状にもよります。検査は内容にもよりますので、受診時にご相談いただ

くことをおすすめします。

 

Q 市販の歯みがき粉で薬用の物は何でも使ってもいいですか?

薬用成分は口腔内の改善目的によって使い分けることがおすすめです。成分は国産の歯みがき粉なら薬用の基準値があるので、安全性が高いで

しょう。ご自分の口腔内に合ったものを選ぶためには唾液検査をおすすめします。

 

Q フッ素は大人でもできますか?

歯の再石灰化のためには、フッ素が有効です。市販の歯みがき粉には低濃度ですが配合されていますし、歯科医院では高濃度のフッ素塗布が可能

です。もちろん、大人の方にもおすすめです。

 

年内の講演は終了いたしました。来年は1月21日になります。

ご参加して頂いた方、半田病院の皆さま、ありがとうございました。


| コメント (0)


川原歯科医院オープンセミナー ~目指せ!むし歯ゼロのまち、美馬~

2014年1月28日 | 講演活動

1月28日(火)川原歯科医院の2階の研修室にて10:30より川原歯科医院オープンセミナーを行いました。副院長より定期検診の重要性についてお話させて頂きました。

昔から歯医者は「治療をするところ」というように考えられていました。しかし最近では治療になる前に予防をしようという考えが増えてきています!!

そこで予防をするために重要なのは定期検診です。定期検診に来て頂くことでお口の中の少しの変化にも気付けて、早期発見に繋がりいつまでもお口の中の健康を維持すことができます!!

多くの方に定期検診の重要性を理解して頂けるようこれからも情報を発信し続けていきたいと思います(*^_^*)

今回は1組の親子の方に参加して頂きました。ありがとうございました★

次回は2月25日(火)に開催する予定です!多くの方に情報を発信していきたいのでご参加お待ちしております♪

 

IMG_8434


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2014年2月 5日 | 講演活動

2月4日、歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。

                       DSC01009

インフルエンザの流行が心配される時期です。口腔内雑菌を減らすことはインフルエンザ予防にもつながります。健康な身体はお口の健康から・・・。お子さんには健やかに育ってもらいたいですよね。そのためにも、お口は大切。

生まれてくるお子さんへのむし歯予防についてお話をしています。ぜひ、ご参加下さい。


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2014年2月18日 | 講演活動

2月18日、歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。

                                     DSC01057

  講演をしていて感じるのですが、日本の口腔内の現状やむし歯予防についてお話をしていると、うなずく方が多いと言うことです。ひと昔前は、むし歯ができたら歯科医院へ行きましょうと言う時代でした。お話を聞いて下さっている、お母さんやお父さんたちも、その時代に生まれてきた方がほとんどです。私も実際に歯科医院へ治療のために通っていたひとりです。今の時代はむし歯も解明され科学的にも分析できる時代になりました。むし歯予防もコツをつかめば簡単。多くの皆さんに、そして生まれてくるお子さんにも、お口の中が健康で過ごして頂きたいと思います。むし歯予防に興味がある方はぜひご参加下さいね。emoji200


| コメント (0)


歯科講演in半田病院

2014年3月 4日 | 講演活動

3月4日、歯科衛生士の赤栩美穂がとなり町のつるぎ町立半田病院で歯科講演を行いました。今回はご夫婦で参加をして下さりました。

                             DSC01107     

  赤ちゃんの歯は生後作られたものではなく、お母さんのおなかの中から準備をされたものなのです。長い期間をかけて歯が作られ生えるのです。そう考えると、お母さんはなおさらむし歯予防をしたくなると思います。しかし、妊娠中はいろいろと大変。あれもこれもむし歯予防をしなくても、もっと簡単にむし歯予防ができるのです。生まれてくるお子さんのむし歯予防はもちろんですが、まず、お母さんお父さん、一緒に生活をしていく人のお口が健康になるのが第一です。そうすれば、お子さんのお口の健康につながるのです。ご家族そろってのむし歯予防をおすすめしています。ぜひ、お近くの歯科医院にご相談下さい。


| コメント (0)



その他の記事

最近のエントリー

検索

カテゴリー

バックナンバー(月別)



ご注意: 現在スタイルシートを読み込んでいないため、デザインが正常に表示できません。これが意図しない現象の場合は、新しいブラウザをご利用下さい。